ワークマンのインナーは夏の定番アイテム!選び方やおすすめを紹介 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドアブランド

    2025.08.07

    ワークマンのインナーは夏の定番アイテム!選び方やおすすめを紹介

    ワークマンのインナーは夏の定番アイテム!選び方やおすすめを紹介
    高いコストパフォーマンスを誇り、今やアウトドアで着ていない人を見かけないワークマンのアウトドアウェア。

    1年を通し、状況に合わせた様々なウェアを展開しているワークマンウェアのなかから、今回は夏に最適なインナーについてご紹介します。

    ワークマンのインナーは夏の必須アイテム!

    丹沢の稜線
    強烈な日差しと暑さは体力と気力を奪う。

    作業服で培った技術を基に、手頃な価格と高い機能性で瞬く間にユーザーを広げたワークマン。

    エントリーユーザーでも手が出しやすく、経験者でも持っておいて損はないといわれるラインナップは今やアウトドアの必須アイテムであり、夏においてはワークマンのインナーがとても頼りになります。

    夏のインナーに求められるのは、汗を素早く吸収・拡散し、肌をサラサラに保つ吸水速乾性、ひんやりとした肌触りで涼しさを感じる接触冷感、そして強い日差しから肌を守るUVカットなど多岐にわたります。

    ワークマンのインナーは、これらの機能を複数の商品で実現しており、まるで高機能ウェアのような快適さを、驚くほどの低価格で提供しています。

    酷暑の中でのアウトドアはもちろんのこと、屋外作業やレジャー、スポーツシーンはもちろん、普段使いでも、ワークマンのインナー1枚で快適さが大きく変わることを実感できます。

    近年はデザイン性も向上し、見えても恥ずかしくないおしゃれなアイテムが増えているのも魅力。

    機能性、デザイン性、そして価格の三拍子が揃ったワークマンのインナーは、まさに夏の頼れる相棒と言えます。

    夏インナーの選び方

    接触冷感

    ワークマンのインナー
    触れた瞬間ヒンヤリ。

    着た瞬間にひんやりと感じる「接触冷感」は、夏のインナーに欠かせない機能です。

    生地が肌に触れた瞬間に熱が移動し、ひんやりとした感覚を与えます。

    この接触冷感があるだけで着用時の不快感がだいぶ和らぎます。

    先述の通り、熱が移動することで冷えた感じがするので、着用していると冷感は薄れていきますが、ウェア1枚でこの恩恵が受けられるのはとてもありがたいです。

    吸水速乾

    ワークマンのインナー
    1枚のインナーに充実した機能性。

    暑くて汗をかきやすい夏に最も重要な機能と言えるのが「吸水速乾」です。

    汗を素早く吸い取り、生地の表面に広げて拡散させることで、すぐに乾くように設計されています。

    これにより、汗によるベタつきや冷えを軽減し、常にサラサラとした肌触りを保つことができます。

    アウトドアはもちろん、普段使いにおいても、吸水速乾性の高いワークマンのインナーは夏の不快感を大きく軽減してくれます。

    UVカット

    夏の強い日差しは、肌にダメージを与えるだけでなく、疲労感も増幅させます。

    「UVカット」機能を持つインナーは、紫外線から肌を守り、日焼けによる肌への負担を軽減します。

    屋外で長時間の行動が主となるアウトドアでは特に重宝し、劇的な実感こそないものの、この機能はぜひ備えておきたいです。

    屋外での活動が多い方や、肌の露出が増える季節には、このUVカット機能のあるインナーがおすすめです。

    抗菌防臭

    ワークマンのインナー
    夏のニオイは強烈。

    汗をかくと気になるのがニオイです。

    公共交通機関を利用する場合、汗まみれの身体やウェアで電車やバスに乗るのは、気まずい思いをされたことがある方も多いのではないでしょうか。

    「抗菌防臭」機能は、汗に含まれる雑菌の繁殖を抑え不快なニオイの発生を防ぎ、フィールドでの活動をサポートしてくれます。

    特に夏場は汗をかく機会が多く、ニオイが気になる場面も増えますが、抗菌防臭機能があれば一日中爽やかに過ごすことができます。

    また、頻繁に洗濯できない旅行や出張などでも重宝する機能です。

    ワークマンのインナーを夏選ぶならココに注目!

    着心地

    インナーを選ぶ際に重視したいのが、まずは着心地です。

    ワークマンのインナーは、肌触りの良い素材や、締め付けすぎないストレスフリーな設計がポイントです。

    ワークマンのウェアを筆者は何着か持っていますが、モデルによってストレッチ性や厚さなど様々なので、可能であれば実店舗で試着するのがおすすめです。

    着用すると縫い目の処理など、細かなところにも気がつくことができます。

    サイズ感

    ワークマンのインナー
    サイズ感や着心地は最適なものを。

    インナーは肌に直接触れるウェアなので、最適なフィット感を得るのにサイズ選びは非常に重要です。大きすぎるともたつき、小さすぎると締め付け感や動きにくさを感じることがあり、吸水速乾や接触冷感などの機能性を最大限に活かすためには、体に程よくフィットするサイズを選ぶことが大切です。

    実店舗で試着するか、サイズ表をしっかり確認して選びましょう。

    価格

    ワークマン インナー
    驚きのコスパ。

    ワークマンの魅力である、入手しやすい価格設定。

    他ブランドの価格を大きく下回り、つい買いすぎてしまうほどです。

    インナーに関しては大きな価格差はないので、欲しいモデルを気にせず手に取れると思います。

    複数枚所持しておきたい場合には予算に合わせて検討すれば、毎日清潔なインナーを着用することも可能です。

    ワークマンのインナー夏のおすすめ商品【レディース】

    レディースシン・呼吸するインナー半袖Uネック

    接触冷感やUVカットなど、必要な機能を十分に備えたインナーです。

    手頃な価格帯なので、複数枚所持して常に快適な状態をキープできます。

    レディースシン・呼吸するインナー半袖Uネック

    レディース着るだけUV対策長袖クルーネック

    長袖でUVカットに優れたインナーです。

    文字通り着るだけでUV対策になるので、手間がかからないのが嬉しく、ひとつひとつの行動が自宅と同様に時間をかけられない屋外では重宝します。

    レディース着るだけUV対策長袖クルーネック

    レディースシン・呼吸するインナーキャミソール

    呼吸するインナーのキャミソールタイプです。

    適度なストレッチ性と心地よい着心地が特長です。

    レディースシン・呼吸するインナーキャミソール

    レディース着るだけUV対策レギンス

    穿くだけでUV対策になる手軽さが魅力のレギンスです。

    ベタつきにくく接触冷感も備えているので、快適な運動が可能です。

    レディース着るだけUV対策レギンス

    ワークマンのインナー夏のおすすめ商品【メンズ】

    シン・呼吸するインナーノースリーブV首 2枚組

    ノースリーブで優れた運動性能を備えたインナーです。

    抗菌防臭から接触冷感など、必要な機能を備えてかつ2枚組と、ユーザーのニーズにしっかり応えてくれます。

    シン・呼吸するインナーノースリーブV首 2枚組

    アイスチャージ(R)プラス半袖V首シャツ

    冷感糸を使用し、抜群の冷感機能を誇るインナーです。

    ストレッチ性も備え、夏の快適な活動をサポートします。

    アイスチャージ(R)プラス半袖V首シャツ

    シン・呼吸するフルレギンス

    ショートパンツと合わせて着用することで、優れた運動性と接触冷感による気持ちよさが得られるレギンスです。

    湿気を放出する吸放湿性もあるので、快適な着心地も獲得しています。

    シン・呼吸するフルレギンス

    シン・呼吸するインナー半袖丸首 2枚組

    ワークマンのシン・呼吸するインナー
    タウンユースからアウトドアまで。

    呼吸するインナーの半袖丸首タイプです。

    接触冷感の恩恵を先述のノースリーブより得られたりと、好みに応じて使い分けるのもおすすめです。

    シン・呼吸するインナー半袖丸首 2枚組

    ワークマンのインナーがあれば夏も快適!

    丹沢の稜線
    夏のアウトドアをワークマンのインナーで乗り切ろう。

    いかがでしたか。

    手頃な価格帯だけでなく、確かな機能性を持つワークマンのインナーは、タウンユースからアウトドアまで、夏を快適に乗り切る頼りになるウェアです。

    ぜひ手に取って、その性能を実感してください。

    北村 一樹さん

    アウトドアライター

    関東甲信越の山を中心に、1年を通して日帰りから縦走、沢登りや雪山を楽しんでいます。数日間沢に入って魚を釣りながら山頂を目指し、藪を漕いでいく汗まみれ、泥まみれの登山が大好物。ファミリーキャンプ、ロードバイクでヒルクライムなど、海と山があるのどかな町に住み、暇を見つけては年中山で過ごしています。

    あわせて読みたい

    登山のインナーってどうするべき?服装の選び方やおすすめ23選

    登山のインナーってどうするべき?服装の選び方やおすすめ23選

    キャンプに行く際の服装は?最低限必要なものとおしゃれなコーデまで解説!

    キャンプに行く際の服装は?最低限必要なものとおしゃれなコーデまで解説!

    超透湿×超放湿で大人気のワークマン「XShelter」!春夏バージョンは暑熱リスクを軽減するウエアだ

    超透湿×超放湿で大人気のワークマン「XShelter」!春夏バージョンは暑熱リスクを軽減するウエアだ

    【コスパ最強】ワークマンのサンダル「ボーンサンダル」がキャンプにぴったりな理由

    【コスパ最強】ワークマンのサンダル「ボーンサンダル」がキャンプにぴったりな理由

    【ワークマン】エアロストレッチカーゴパンツを1シーズン使ってみた結果

    【ワークマン】エアロストレッチカーゴパンツを1シーズン使ってみた結果

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアブランド 』新着編集部記事

    アメリカで生まれ、日本で育ったワークグローブの一流品「グリップスワニー」を解説

    2025.08.03

    「じゃんじゃん洗う」が新常識!この秋、全ゴアテックス製品がフッ素フリーになるのだ

    2025.07.19

    この夏はワークウエアで颯爽と! EKALからディッキーズの別注アイテムが登場だ

    2025.07.17

    車ステッカーで愛車をアウトドア仕様に!おすすめ9選と活用術を紹介

    2025.07.06

    文句なし!ホーボージュンがモンベル「第10世代・ストームクルーザー」を熱くレビュー

    2025.06.26

    【新店舗レビュー】日本最大規模の旗艦店『COLUMBIA TOKYO FLAGSHIP』が原宿にオープン!

    2025.06.24

    日本発のこだわりアイテムがずらり! コレクター心をくすぐるガレージブランドのおすすめギア12選

    2025.06.23

    レインジャケット、Tシャツほか、本気の機能服がずらり!L.L.Beanの2025年サマーコレクション

    2025.06.20