【氷の回廊チャダル3】雪と氷の世界を旅して辿り着いた、カルシャの村で - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.01.20

    【氷の回廊チャダル3】雪と氷の世界を旅して辿り着いた、カルシャの村で

    ch0301

    凍結したザンスカール川の上を辿るチャダルを歩き続けた僕たちは、折り返し地点となるザンスカールのカルシャという村で、1日休養することにしました。それまでの道程ではあまりパッとしなかった天候も、この日は嘘のようにすっきりと晴れ渡り、雪に覆われたザンスカールの山々が、目に痛いほど眩しく輝いていました。

    ch0302

    村の背後の岩山には、チベット仏教ゲルク派に属する大僧院、カルシャ・ゴンパがあります。まるで要塞のような勇壮な佇まいのこの僧院には、約100名の僧侶たちが在籍していて、日々の修行に励んでいます。

    ch0303

    カルシャ・ゴンパで出会った少年僧。カメラを持っている僕を見るとはにかんで、柱の陰に隠れながら笑っていました。彼がかぶっている独特の形状のフェルトの帽子は、ザンスカールの僧侶たちがよくかぶっているものです。それにしても、二の腕がものすごく寒そう(笑)。

    ch0304

    民家の屋根の雪かきをしている女性。ザンスカールの奥地はラダックなど周辺の地域に比べると積雪量がやや多く、雪かきをしないでいると屋根が壊れてしまう場合もあるので、大事な作業です。

    ch0305

    水場から湧く冷たい水で、手を真っ赤にしながら洗濯をしている女性。こんな天気のいい日でなければ、冬のザンスカールでは洗濯すらまともにできません。「冷たい?」と彼女に聞くと、「冷たいわよー!」と返されました。当たり前のことを聞いてしまってすみません。

    ch0306

    村の中を、てくてくと歩きまわっていた子犬。たぶん、野良犬の子です。こんなに厳しい環境の土地で、したたかに生き抜いている生命の強さ、たくましさに、あらためて心を打たれました。

    ch0307

    村の空き地で遊んでいた子供たちに、現地の言葉で声をかけると、びっくりした様子で集まってきて、とびきりの笑顔を揃って見せてくれました。チャダルというと、氷の川の上を旅するという特殊な側面がクローズアップされがちですが、僕にとってのチャダルは、カルシャでこの子供たちに出会うために必要な道程にすぎなかったのかもしれない、と思いました。

    次回は、再びチャダルを旅して帰路についた時の様子と、チャダルやザンスカールを取り巻くさまざまな課題について紹介します。

    【氷の回廊チャダル1】
    【氷の回廊チャダル2】
    【氷の回廊チャダル4】

    山本高樹 Takaki Yamamoto
    著述家・編集者・写真家。インド北部のラダック地方の取材がライフワーク。2016年3月下旬に著書『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々』の増補新装版を雷鳥社より刊行予定。
    http://ymtk.jp/ladakh/

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    インド・スピティのラルン村で触れる、人々の冬の暮らし

    2025.05.12

    シカ200頭が暮らす台湾の無人島「大坵(ダーチウ)島」で島内1周トレッキングを楽しんだ!

    2025.05.12

    1年ぶりの再挑戦のため、トレイルの入り口へ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.26】

    2025.05.11

    ドラゴンが棲んでいる!? 中央スイス・ピラトゥス山の洞窟にまつわる伝説と絶景を堪能する旅

    2025.05.11

    ヨットで世界一周は楽あり苦もあり! 双胴船(カタマラン)修理の様子をレポート

    2025.05.10

    野生の雪豹に初遭遇!インドで捉えた幻の獣の生きる姿とは

    2025.05.10

    南フランスの絶景アドベンチャーはいかが!「カランク国立公園」に海からボートでアプローチ

    2025.05.10

    地中海の楽園!イタリア・サルディーニャ島のてっぺん「ラ・マルモラ」で絶景テント泊

    2025.05.09

    トレイル踏破を前に移動問題でやきもき【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.25】

    2025.05.08