初めてのジョンミューア・トレイル顛末記 vol.9 ~避難小屋からフォレスターパスへ~ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.01.03

    初めてのジョンミューア・トレイル顛末記 vol.9 ~避難小屋からフォレスターパスへ~

    この先きっと、それぞれバラバラに歩くのかもしれない。歩くペースも違うし荷物の重さも違う、もうMtホイットニーまでは補給地もない。やっぱり自然に離れちゃうんだろうな――。 
    私はなんとなく、そんな風に感じていました。

    キングスキャニオン国立公園へ

    キングスキャニオン国立公園へ

    ジョンミューア・トレイル(以下JMT)のルートは厳しい峠を越え、高い峠を最低でも1日に1つは越えるエリアに入っていきました。
    なんとなく、私がキャンプサイトを一番先に出発し、ほどなくしてクミさんが出発。そして最後にワタナベさんがゆっくりと出発するのが、MTRを過ぎてからの私たち3人の歩き方になっていました。
    ここまで一緒に歩いてくると、いつか来る別れがまったく想像できないでいたのです。

    実は、JMTのルート上にはミユーア・パスという場所があり、さらにミューア・ハットという避難小屋があります。その北側にワンダ・レイク、南下にヘレン・レイクがあります。
    実は、ミューアの娘の名がワンダとヘレン。そしてミューアハットに降り積もって解けた水が、直ぐ下のワンダ・レイクとヘレン・レイクに流れ込む。なんとも素敵な名前の付け方だと、勝手に解釈してそのスト-リーを妄想するのも楽しいものです。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    ヨットで世界一周は楽あり苦もあり! 双胴船(カタマラン)修理の様子をレポート

    2025.05.10

    野生の雪豹に初遭遇!インドで捉えた幻の獣の生きる姿とは

    2025.05.10

    南フランスの絶景アドベンチャーはいかが!「カランク国立公園」に海からボートでアプローチ

    2025.05.10

    地中海の楽園!イタリア・サルディーニャ島のてっぺん「ラ・マルモラ」で絶景テント泊

    2025.05.09

    トレイル踏破を前に移動問題でやきもき【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.25】

    2025.05.08

    アイルランド本土とは一味違う異世界感!アラン諸島・イニシア島を1日かけて探索してきました

    2025.05.07

    日本を出発して6日後、ついに雪豹の棲むスピティに到着!

    2025.05.06

    イタリアで最も映える湖!「アルプスの真珠」とも称えられるブライエス湖で絶景散策を満喫

    2025.05.05

    ハイカーの心遣いに感謝しつつも…【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.24】

    2025.05.05