口径と倍率のバランスが大切! 双眼鏡で星を見るコツ | 天体観測・星 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 天体観測・星

    2015.07.20

    口径と倍率のバランスが大切! 双眼鏡で星を見るコツ

    「この数値は、倍率と口径を示します。10×50は倍率10倍、口径50mmということです。
    双眼鏡での観測のコツは、手ブレを抑えること。双眼鏡を持つときに脇を締めるだけで、手ブレはかなり軽減できます」

    キャンプ場などで観測する際は、シートやコットに寝転がると、安定感が出やすい。この方法なら、長時間の観測でもリラックスできるので、子どもや女性と一緒の時にぴったりだ!

     

    ■双眼鏡で星を見るコツ

    双眼鏡ピントは確認しやすい明るい星を見ながら合わせよう。ピントを合わせたあとは、手ブレしないように脇を締めてしっかり持つこと。

    双眼鏡目の疲れを防ぐため、視野の円がひとつになるよう幅を調節。ずれたときにすぐに修正できるよう、折り曲げ部に印をつけておこう。

    NEW ARTICLES

    『 天体観測・星 』新着編集部記事

    2025年に発見されたレモン彗星が見られる! オリオン座流星群は21日夜から見ごろ

    2025.10.14

    過去30年で最も遅い! なぜ中秋の名月が10月にズレ込んだのか?

    2025.10.05

    22日は限りなく細い土星の環を観るチャンス! 近くの海王星にもチャレンジしよう

    2025.09.20

    2025年9月8日未明、3年ぶりの皆既月食が始まる!赤銅色の月を見届けよう

    2025.09.06

    夏休みの自由研究テーマに!はくちょう座の変光星χと9月1日明け方の金星に注目

    2025.08.27

    月と水星・木星・金星が一列にそろう!8月19日以降、夜明け前の東の空が美しい

    2025.08.18

    最接近は8月12日の夜明け前!全天光度ワンツートップ、金星と木星の共演を見逃すな

    2025.08.09

    夏休みの自由研究テーマにできる!流星群、変光星、プレアデス星団食の観察方法

    2025.07.27

    星が綺麗な場所【関西編】!美しい夜空を眺めよう!

    2025.07.11