口径と倍率のバランスが大切! 双眼鏡で星を見るコツ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 天体観測・星

    2015.07.20

    口径と倍率のバランスが大切! 双眼鏡で星を見るコツ

    双眼鏡

    天体望遠鏡で星の細部まで見るのも楽しいが、仲間と出かけるならば、もっとお手軽かつ、みんなで一斉に星を見る方法も知りたい。たとえば、家庭にある双眼鏡。これを使って、星や月を観測できるのだろうか。

    「双眼鏡でも天体観測は楽しめます。天体観測向きの双眼鏡を選ぶポイントは『倍率』と『口径』のふたつ。倍率は高すぎると視野が暗くなり像がぼやけるので、7~10倍前後がいいです。
    口径は、暗くて淡い星を捉えられる大きいもの。ただし、口径と比例して本体の重さが増します。手持ちなら30~50mm程度がオススメ。サイズの大きな双眼鏡は、三脚に固定すると観測しやすいです」(天体望遠鏡専門店『スターショップ(旧誠報社)』吉沢和彦さん)

    なるほど、双眼鏡は口径と倍率のバランスが大切なのか。ちなみに、手元の双眼鏡はボディに「10×50」と書いてある。この数値はなんだろうか。

    NEW ARTICLES

    『 天体観測・星 』新着編集部記事

    梅雨の晴れ間の西の空に注目!レグルスと火星が大接近で「獅子の心臓」が今だけ紅白に

    2025.06.15

    へび年の夏はへび座に注目!唯一2分割された星座が誕生したのは天体観測の進歩のせい?

    2025.06.13

    新星爆発はいつ?予想日が過ぎて、ますます目が離せない激変星「かんむり座T星」

    2025.05.21

    GW中のかに座イベント「南のロバと北のロバの飼い葉桶に火星が突入」って何のこと!?

    2025.04.27

    ゴールデンウィーク直前の25日は、シリウスの20倍の明るさの「明けの明星」が見どころだ!

    2025.04.21

    「りょうけん座」を見つけて、春のダイヤモンドを探そう!

    2025.04.15

    しし座の季節、春到来!現在の大きさを凌駕して夜を支配する、巨大しし座の話

    2025.03.26

    3月5日の深夜、西の空ですばるの星(プレアデス星団)が次々と月のそばで消えていく? 

    2025.03.04

    3月は水星が見ごろ! 1日夕方に激レア現象、10日前後は金星ランデブーが見られて15日までがチャンス

    2025.02.28

    get_header(); ?>