狐、禿鷲、狼、雪豹……1頭の羊をめぐる命のつながり - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2025.05.27

    狐、禿鷲、狼、雪豹……1頭の羊をめぐる命のつながり

    狐、禿鷲、狼、雪豹……1頭の羊をめぐる命のつながり
    キッバルの双子の雪豹がしばらく所在不明になっていた時期、デムルの村の郊外で、雪豹の母親と子供がまた家畜の羊を一頭殺した、という情報が入りました。翌朝、デムルに向かった僕たちが目にしたのは、雪豹の母子ではなく、一頭の雄の雪豹でした。彼が母子を脅して、羊の死骸を奪い取ったのだそうです。

    そんな雄の雪豹も、数百メートル離れた場所に姿を現した人間たちの姿を警戒し、羊の死骸から距離を取って、後方に離れた斜面で様子を見ていました。

    【雪豹に会いに、インド・スピティへ  第9回】

    一頭の羊の死骸を巡る、野生動物たちの駆け引き

    Photo by Takaki Yamamoto, All Rights Reserved.

    雄の雪豹が離れている隙に、一頭の狐が、羊の死骸に近づいてきました。雪豹と人間の両方に目配りをしながら、死骸に近づいては少し肉を食いちぎり、また離れるといった動作をくりかえします。

    Photo by Takaki Yamamoto, All Rights Reserved.

    上空に、何羽もの巨大な禿鷲が姿を現し、ひゅうん、ひゅうん、と次々に舞い降りてきました。この土地で、動物の死骸のあるところには、必ず現れる鳥たちです。

    Photo by Takaki Yamamoto, All Rights Reserved.

    羊の死骸を禿鷲たちに奪われてしまった狐は、しばらくその様子を眺めていましたが、やがて意を決したように、シャーッ! と禿鷲たちを威嚇して、何とか羊の死骸を取り戻そうと試みます。

    Photo by Takaki Yamamoto, All Rights Reserved.

    羊の死骸を挟んで、狐と禿鷲たちが対峙していたところに、突然、1頭の狼が現れて、さーっ、と羊の死骸を奪い去っていきました。あまりの見事な手際に、呆然と見送る狐と禿鷲たち。狼はほかにも数頭いて、戦利品を群れで分け合うつもりのようです。

    Photo by Takaki Yamamoto, All Rights Reserved.

    しかし、雪豹は狼たちの所業を放ってはおきませんでした。羊の死骸を奪い去った狼に向かっていった雪豹は、狼を威嚇して羊を奪い返し、岩の上に陣取って、一人ゆっくりとその肉を頬張りはじめました。

    雪豹の周囲を、ワォォーン、と遠吠えをくりかえしながら取り囲む狼たち。彼らの間にも、縄張り争いの意識のようなものがあるのかもしれません。

    雪豹に屠られた一頭の羊の命が、ほかの動物たちの命を、少しずつつないでいくという現実。彼らの棲む世界の厳しさと儚さを、まざまざと見せつけられた思いがしました。

    野生動物たちの世界には、善も、悪も、存在しません。みな、己の命を保ち続けるために必要なことを、精一杯しているだけです。憎悪や欲望というくだらない理由で平気で殺し合う、僕たち人間の方が、彼らよりずっと、愚かな生き物なのかもしれません。

    山本 高樹さん

    著述家・編集者・写真家

    1969年岡山県生まれ、早稲田大学第一文学部卒。2007年から約1年半の間、インド北部の山岳地帯、ラダックとその周辺地域に長期滞在して取材を敢行。以来、この地方での取材をライフワークとしながら、世界各地を取材で飛び回る日々を送っている。著書『冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ』(雷鳥社)で第6回「斎藤茂太賞」を受賞。最新刊『雪豹の大地 スピティ、冬に生きる』(雷鳥社)。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    実在するシャーロック・ホームズ“終焉の地”!?スイスの名瀑「ライヒェンバッハ滝」を巡る

    2025.07.11

    オーストラリアのハイキングは歩行以外も面白い!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.07.10

    南カリフォルニアの高地にある癒し空間。リハビリ中の動物たちが暮らす動物園とは?

    2025.07.09

    ヨーロッパの山々に囲まれた小国・アンドラの最高峰へ!残雪期の「コマ・ペドローザ」挑戦で夫婦が得たもの

    2025.07.08

    オーストラリア大陸の中央でご来光登山!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.07.06

    “大地を歩く感”が半端ない!オーストラリアのララピンタトレイル【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.07.02

    「え、ここ通れるの!?」スペイン南部の“石の迷宮”「エル・トルカル・デル・アンテケラ」を歩く

    2025.06.30

    ボルネオ島は海鮮料理天国!海や川の豊かで新鮮な食材と華人たちの出会いが生んだ奇跡

    2025.06.29

    家族で31日間の海上生活!ヨットで南太平洋横断、アイランドホッピングの旅

    2025.06.29