ものぐさサンに朗報。お気楽ご気楽アウトドア!トレッキングならぬトレイング! | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 3
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2015.09.21

    ものぐさサンに朗報。お気楽ご気楽アウトドア!トレッキングならぬトレイング!

    神戸駅から沢入駅間の10分程の長いトンネルを通る間、天井に満天の星空を思わせるイルミネーションが点灯します。

    爽やかな大自然の風景からのG・A・P!それもまたよし!

    爽やかな大自然の風景からのG・A・P!それもまたよし!

     

    乗車は、事前予約が必要。席は指定できないので、始発駅から乗り、乗車時間より早めに行って並ぶことをオススメします。桐生駅発の車両は、桐生駅から神戸駅間は進行方向右側が、神戸駅から間藤駅間は左側の景色がきれいです。

    注意が必要なのは、トロッコ列車は1日3往復しか走っていなのと、普通列車も1時間に1本ぐらいしか走ってないので、乗り継ぎをうまく考えないといけません。
    スマホ時代の現代で、自分で時刻表見ながら乗り継ぎをあれこれ考えるアナログ感を楽しんじゃうってのもありです!

    私が乗車した時は、年配の方や親子連れが多かったですが、もっと若い人も利用すべき。仲間で貸し切りみたいなこともやってるので(SPACEMARKETで受付中!)、楽しみ方はいろいろかと。

    ほかにも、富山県の黒部渓谷トロッコ列車、北海道のくしろ湿原ノロッコ号、福島県会津若松市のお座トロ展望列車、などなど全国には、まだまだたくさんのトロッコ列車があります。
    また、トロッコ列車ではありませんが、長野の飯田線など、山間を縫って走り自然を楽しめる路線もあるようです。

    この秋、超ゆる~く、トレイングで自然体験。ものぐさなアナタもいかがでしょうか?

    ph9

     

    旅する休職中サラリーマン
    編集ひとり
    編集ひとりプロフィール画像

     

     

     

    オーバー40にして、自らのワクワクに導かれるまま、長年お世話になっている会社を休職。これからの豊かな暮らしを探求するWebマガジン「MeLike」(http://melike.info/)を立ち上げ、全国取材の旅を敢行中。 

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    千葉県「勝浦朝市」で食べ歩き!昔と今が混在する港町の朝市を心ゆくまで満喫

    2025.10.01

    ビワマスを狙う若き漁師に同行し、不漁続きの琵琶湖の状態を湖上から体験した!

    2025.09.28

    琵琶湖の固有種のビワマス。学術上の手違いから長い間なかった学名が今年ついた!

    2025.09.26

    琵琶湖・淀川水系にしか生息しなくなったハスを最後の専門料理店で食した!

    2025.09.24

    今年も行ってきました、テントで巡る「なつ旅・北海道」

    2025.09.21

    駅舎喫茶に立ち寄りながら北海道の東の果てへ!JR花咲線ほか鈍行列車で行く2泊3日の旅

    2025.09.19

    道民の元祖・鉄子、矢野直美さんが厳選! 北海道を鈍行列車でゆっくり巡る1泊2日の鉄道旅

    2025.09.18

    タカアンドトシほか北海道ラバー5人がおすすめしたい、旅のマル秘スポットとは…?

    2025.09.14

    人混みもなく、猛暑も避けられる秋の海遊びに行ってきた!持っていきたいアイテムも紹介

    2025.09.11