シルバーウィークに行きたいアウトドアフィールド5選。その2 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2015.09.12

    シルバーウィークに行きたいアウトドアフィールド5選。その2

    君は「フォッサマグナ」を見たか!?
    糸魚川ジオパーク(新潟県)

    ジオパーク

    1986年の三原山噴火により流れ出した溶岩の跡はいまも残る。1億年前に陸上で噴火した噴出物からできた断崖絶壁「親不知」。

    糸魚川ジオパークでは、日本列島を形づくった地球の動きを目にできる。2000万年前、東日本と西日本はここ糸魚川周辺を境に海で隔たれていた。海の中にあったその溝に長い年月をかけて新しい地層がたまり、本州は現在の形になったといわれている。この大きな溝の名残がフォッサマグナ(ラテン語で「大きな溝」の意味)。有名な親不知の断崖や、フォッサマグナの西縁となる糸魚川-静岡構造線など地球の造山活動を目の当たりにできる。

    ジオパーク

    4億年前の地層が間近に見える糸魚川-静岡構造線。

    ジオパーク

    親不知海岸では、山から流れ出してきたヒスイを観察できる。

     

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15

    「南伊豆ジオパーク」トリップ2DAYS! 伊豆半島誕生の痕跡1,000万年前を感じながら旅しよう

    2025.06.10

    『ASOBIYUKU』として進化した京都・るり渓温泉1泊2日親子で宿泊体験記!詳細な写真で紹介

    2025.06.09

    これぞハイカーの特権!歩いてしか辿り着けない鳥取・山陰海岸ジオパーク「砂の楽園」5選

    2025.06.06

    奇岩と地層を巡ったり、自然の産物を眺めたり。「三陸ジオパーク」で地球の歴史に触れる旅

    2025.06.04

    直木賞作家・伊与原 新さんが語るジオパークの魅力「時間のスケールに想像を巡らせて」

    2025.06.03

    遠見岬神社、お守り作り…海と森に包まれた千葉県勝浦で、麻と神聖な時間にふれる体験

    2025.06.02

    奄美大島で体験した、バケーションレンタルという新しい宿泊スタイル

    2025.05.29

    get_header(); ?>