
CONTENTS
- アウトドアの服装選びにはパーカーが大活躍!
- 【秋冬向け】karrimor (カリマー) |arete ventilation parka
- 【秋冬向け】SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ)|マウンテンパーカー
- 【秋冬向け】L.L.Bean(エルエルビーン)|オリジナル・バクスター・ステート・パーカ ’82
- 【春夏向け】SHIMANO(シマノ)|サンプロテクションジップアップパーカー
- 【春夏向け】SHIMANO(シマノ)|テックフーディー
- 【春夏向け】karrimor (カリマー) | アリート ライト パーカー
- 【春夏向け】TIGORA(ティゴラ)|撥水パーカー
- 【春夏向け】TIGORA(ティゴラ)|iCOOL UVジップパーカー
- 【オールシーズンOK】Marmot(マーモット)|Rock Wedge Parka
アウトドアの服装選びにはパーカーが大活躍!
服装選びのコツ
春夏アウトドアの服装選び
日差しが強くなり虫も多くなる時季のアウトドアを快適に過ごすには、環境に合わせて服装を選ぶことが重要。
夏のアウトドアは高い気温だけでなく、夜との寒暖差や虫刺されなどを考慮して服装を選ぶ必要がある。
春夏のアウトドアは紫外線が強かったり、夜は冷え込んだりするため、肌の保護や体調管理のためにも長袖は欠かせないアイテムだ。
特に標高が高いキャンプ場ほど紫外線が強くなるため、UPF値(紫外線保護指数)の高い服を選ぶのがおすすめ。
また、キャンプ場は基本的に自然豊かな場所が多く、虫に刺されやすい環境。虫刺されを防止するためにも、肌の露出をできるだけ少なくしよう。
▼参考記事
秋冬アウトドアの服装選び
秋冬アウトドアを満喫できるかどうかは、寒さ対策次第で大きく左右される。どれほど素敵なロケーションでも、寒さに耐え続ける時間は、苦痛そのもの。
暖かいテントや、ストーブなどのギアで、寒さ対策をするのもひとつの手だが、筆者のおすすめは「着る寒さ対策」。
肌着とアウターの間に、パーカー・フリース・薄手のダウンジャケットを着るのがおすすめだ。服の中に空気の壁を作るイメージで、厚手の衣類を選んだ場合は、さらに防寒性能が高まる。
前開きのタイプなら、着たり脱いだりが楽なため、温度調整が簡単に行なえる。
▼参考記事
【秋冬向け】karrimor (カリマー) |arete ventilation parka
karrimor (カリマー) arete ventilation parka
防風性・摩耗性に優れ、大きなベンチレーションポケットによって衣服内の通気を確保している。素材は透湿防水性フィルムを搭載。肌に接触する裏側にはグリッド構造のトリコット素材を圧着させており、肌離れが良く衣服内部の通気もサポートする。
▼参考記事
【秋冬向け】SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ)|マウンテンパーカー
SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) ORIGINAL MOUNTAIN PARKA
発売から半世紀立つものの、いまだ大人気!レジェンド級の逸品。
●サイズ:日本サイズXXS~XXL
シェラデザインズのマウンテンパーカーは、考え抜かれた機能とデザインが両立。
アウトドア、カジュアルシーンどちらにおいても、極めて使い勝手が良い汎用的なウェアだ。
透湿防水素材の60/40クロスを使用
シェラデザインズのマウンテンパーカーの一番の特徴は、「60/40クロス」と呼ばれる生地を使って作られていること。
この生地は横糸に高強度のコットンを60%、縦糸に高密度ナイロンを40%使用。
濡れればコットンが膨張し水の侵入を防ぎ、乾けばコットンの通気性が衣類内を快適な環境に整えるという機能を持っている。
シェラデザインズのマウンテンパーカーの発売から50年以上たった今でも、60/40クロスの優れた機能はいまだに色褪せていない。
天候が変わりやすいキャンプやトレッキングで、快適に過ごせる機能的なウェアなのだ。
収納力抜群のたくさんのポケット
このマウンテンパーカーのもう一つの特徴は、前面に4つ、背面に1つのポケットがあること。
ウェア全体の収納力が高く、スマホや財布、アウトドアの小物も収納できるため、手ぶらで行動できる。
中でもユニークなのが背中のポケット。背中にポケットがあるウェアは、そうそうないと思う。
背中全体がポケットになっており、雑誌も折らずに収納できる。
開口部も大きく、出し入れがしやすくなっているためアウトドアシーンでは地図などを収納しても良いだろう。
ちなみに寒い時には、新聞紙などを入れることで、背中の保温力を高めることができる。
防寒対策もばっちり
シェラデザインズのマウンテンパーカーは防寒対策も優れている。
フードがついており、口元のドローコードを絞るとフードの正面が小さくなり、外気に当たる顔面を小さくできる。
ウエスト部分の内側にもドローコードがある。
寒い時はこのドローコードを絞ることで、上半身に冷たい空気が流れこむことを防げる。
袖はベルクロで絞りを調節でき、袖口から冷気が入りこむのを防げる。
▼参考記事
【秋冬向け】L.L.Bean(エルエルビーン)|オリジナル・バクスター・ステート・パーカ ’82
L.L.Bean(エルエルビーン) メンズ オリジナル・バクスター・ステート・パーカ ’82
1982年に発売され、復活した逸品。背面のポケットやポーチ・ポケット、クラシックなプラッド・パターンの裏地などの伝統的なデザインは当時のままで、素材の機能性がアップデート。表地は防風性と耐水性のある綿/ナイロン製。上身頃と袖の上部分の裏地はL.L.Beanのアイコン、メイン・ガイド・シャツと同じウール/ナイロン製素材を使用している。
▼参考記事
【春夏向け】SHIMANO(シマノ)|サンプロテクションジップアップパーカー
SHIMANO(シマノ) サンプロテクション ジップアップ パーカー
安心のUPF50+を搭載した、紫外線カット機能付きジップパーカー。着脱しやすいジップ仕様な上、紫外線をカットする機能を生地に練り込んでいるので、効果が落ちにくい仕様となっている。顔が隠れるフルジップでフィンガーホールもあるので、上半身を徹底的にガードする。素材は吸水速乾仕様なので、蒸れる心配もなし。
▼参考記事
【春夏向け】SHIMANO(シマノ)|テックフーディー
SHIMANO(シマノ) テックフーディー
一枚持っておくと便利な、サッと着られる汎用性の高いソフトシェル。シマノのソフトシェル「テックフーディー」は撥水性があり、多少の雨なら問題なく過ごせるスペックを搭載。さらに裏地には凸凹感のあるドライタッチ素材を採用しているので、雨に濡れたとき特有の不快感を軽減する。
▼参考記事
【春夏向け】karrimor (カリマー) | アリート ライト パーカー
karrimor (カリマー) アリート ライト パーカー
大人気ソフトシェル「アリートパーカー」の軽量バージョン。4方向にストレッチする素材でとても動きやすい。裏面が適度にざらついているので肌離れがよく暑い季節にも快適だ。
▼関連記事
【春夏向け】TIGORA(ティゴラ)|撥水パーカー
TIGORA(ティゴラ) 撥水パーカー
着るシーンを選ばない ベーシックなデザインと豊富なカラー、ユニセックスサイズ展開が特徴。色違いで揃えて、気分や好みに合わせてコーディネートを楽しむことも。
●サイズ:XS~3XL(ユニセックス)
▼参考記事
【春夏向け】TIGORA(ティゴラ)|iCOOL UVジップパーカー
TIGORA(ティゴラ) iCOOL UVジップパーカー(レディース)
マイナス2℃※を実現したアイクール素材を使用したシリーズ。吸水速乾機能で肌あたりもベタつかず、快適に過ごすことができる。※アルペン社従来比
●サイズ:S~XL
▼参考記事
【オールシーズンOK】Marmot(マーモット)|Rock Wedge Parka
Marmot(マーモット) Rock Wedge Parka
はっ水加工を施した、ナイロン素材のマウンテンパーカー。ベーシックなデザインと適度な厚みで、シーズンを問わず活躍。荷物に入れておけば、急な天候の変化にも対応可能。裾にはドローコード式のアジャスター、袖口にはベルクロ仕様のテープが付き。気温や天候に応じて調節可能で、防風効果も期待できる。
▼参考記事