【のんびりローカル線で行く絶景低山の旅】近鉄湯の山線・御在所岳(三重県) | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2017.10.20

    【のんびりローカル線で行く絶景低山の旅】近鉄湯の山線・御在所岳(三重県)

    岩肌に覆われた山容と
    ユニークな奇岩群に息を呑む

    近鉄湯の山線は近鉄四日市駅から延びる枝線。終着駅である湯の山温泉駅から徒歩約60分で、御在所岳(標高1212m)の登山口に着く。

    遠目からもそそり立つ岩肌がはっきりとわかる御在所岳の魅力は、登山道のあちこちで見ることができる奇岩群だ。

    おすすめしたいのが、約3時間の行程になる中登山道。六合目付近からは鎖を伝う岩場が続き、砂交じりの斜面を進む難所が続くが、地蔵岩をはじめ、自然が作り出した芸術といえる個性的な奇岩に出合えるので、感銘を受けること間違いなしだ。

    数ある奇岩のなかでも人気の高い「地蔵岩」は、麓から見たときにその姿がお地蔵さんのように見えたことからその名がある。

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    房総半島の真ん中にある鹿野山で、絶景ハイキングと寄り道カフェランチを満喫

    2025.10.30

    千葉県「勝浦朝市」で食べ歩き!昔と今が混在する港町の朝市を心ゆくまで満喫

    2025.10.01

    ビワマスを狙う若き漁師に同行し、不漁続きの琵琶湖の状態を湖上から体験した!

    2025.09.28

    琵琶湖の固有種のビワマス。学術上の手違いから長い間なかった学名が今年ついた!

    2025.09.26

    琵琶湖・淀川水系にしか生息しなくなったハスを最後の専門料理店で食した!

    2025.09.24

    今年も行ってきました、テントで巡る「なつ旅・北海道」

    2025.09.21

    駅舎喫茶に立ち寄りながら北海道の東の果てへ!JR花咲線ほか鈍行列車で行く2泊3日の旅

    2025.09.19

    道民の元祖・鉄子、矢野直美さんが厳選! 北海道を鈍行列車でゆっくり巡る1泊2日の鉄道旅

    2025.09.18

    タカアンドトシほか北海道ラバー5人がおすすめしたい、旅のマル秘スポットとは…?

    2025.09.14