焚火にピッタリなダウン4選!難燃素材のおすすめジャケット&パンツ
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    アウトドアウェア

    2025.02.02

    焚火にピッタリなダウン4選!難燃素材のおすすめジャケット&パンツ

    焚火にピッタリなダウン4選!難燃素材のおすすめジャケット&パンツ
    冬キャンプに最適なダウンジャケット&パンツ。キャンパーの誰もが楽しみにしている焚火では、薪がはぜてお気に入りのウェアに飛んで穴があいてしまった!なんてことにならないよう、難燃素材が使用されているダウンがおすすめ。難燃ダウンで冬キャンプの焚火を楽しもう!

    焚火にピッタリなダウンの選び方

    もっと見る

    高い保温性がダウンの魅力


    防寒ウェアと一口に言っても肌寒い時期に羽織るものから氷点下の世界に対応するもの、速乾性や軽量性など用途に応じてたくさんのモデルが存在する。

    中でもダウンジャケットは、軽い着心地と優しく包み込むような暖かさが特徴。体を激しく動かさず、じっとしているときに頼りになるのがダウンの保温性だ。

    登山ではテント場で過ごす時や早朝から行動を開始する時の必需品。キャンプでも、椅子に座ってのんびり過ごす時にもダウンジャケットはぴったり。キャンプは登山と比べて運動量は少ないため、その場にいるだけで冷えることもある。

    ダウンジャケットの高い保温性のおかげで、真冬の時期も億劫になることなく過ごせるのだ。

    ▼参考記事

    ダウンジャケットと化繊ジャケットの違いって?メリット・デメリットをおさえた使い分け方

    冬キャンプにおすすめ!最強ダウンジャケット14選

    難燃素材が安心

    ナイロンやポリエステルなどの化学繊維製のアウターは、「焚火による穴あき」事件が多発する。

    そこで、難燃素材を使用した焚火服のご提案。難燃素材は、あくまで燃えにくい素材ではあるが、火の粉がウェアに飛んできても、すぐにはらえば無傷。

    気づかずに火の粉が生地に付着しても、ちょっと焦げ目が付く程度の軽い被害ですむ。

    ▼参考記事

    【難燃素材の焚き火服】デイリーユースにもオススメなジャケット

    ファミリーキャンプにぴったりな焚き火台を選ぶ6つのポイント

    ナンガ

    NANGA(ナンガ) HINOC RIPSTOP INNER DOWN CARDIGAN

    マルチに使える、難燃生地のダウンカーディガン。シーンに合わせてアウターとしてもインナーとしても使え、着心地がよい。
    ●表生地:ヒノックリップストップ(ポリエステル96%、アラミド4%)
    ●裏生地:10dn リサイクルナイロン
    ●ダウン:UDD DX;スペイン産ダックダウン 90-10% (770FP)超撥水加工
    ●ダウン量:60g

    スナップボタン開閉のシンプルな構造。ヒノックリップストップ生地は、コットンライクでやわらかく、難燃性のほかにナチュラルなストレッチ性もある。

    ▼参考記事

    ナンガの2024年秋冬ダウンの予約がスタート!フラッグシップモデルから新作まで66アイテム


    NANGA(ナンガ) HINOC DOWN PANTS

    両サイドに大きなポケットが付いた、カーゴデザインのダウンパンツ。難燃素材アラミドを配合したヒノック生地を表地に使用しており、焚火パンツとして使うことができる。

    中綿には、はっ水性のあるUDDダウンを採用しており、保温性も良好。汗をかいたり湿気が多かったりしても、ダウンのふんわりした状態を保てるため、冬場のアウトドアでも快適な暖かさをキープできる。

    また、股下は立体裁断、膝部分は二重仕立てと、動きやすさや耐久性を考慮した設計になっているのもポイントだ。

    ▼参考記事

    ナンガダウンパンツはたき火にもおすすめ!人気商品や洗い方を紹介

    モンベル

    mont-bell(モンベル) 3 in 1 フエゴ ダウン ジャケット

    優れた自己消火性を持つ高機能難燃素材、フレアテクト採用のアウター。着脱式ダウンインナー付き。季節を問わず活用できるのがメリット。

    モンベル独自開発の素材「フレアテクト」は、難燃性ビニロンとコットンを組み合わせている。着用者が接炎しても熱溶解せず炭化するため、皮膚に融着しにくくガス(煙)の発生もごく微量。

    ▼参考記事

    モンベルの焚き火ウェアは高機能の難燃素材!安心してキャンプにGOできる5アイテム

    ワークマン

    WORKMAN(ワークマン) フュージョンダウンFLAME TECHモンスターパーカー

    火花に強く、手軽に洗えるダウン。日本で初めて高レベルでの撥水加工と火花対策である防融加工との共存に成功した技術が使われている。中わたにはダウンと吸湿発熱わたのフュージョンダウンを使用。


    火花が飛んでも燃え広がりにくいワークマンの火花対策製品は、もともと「溶接工」用の綿パーカーからスタートしているプロ仕様。さらに、自宅での洗濯に適していないダウンウエアのにおいの悩みを解消するため、洗えるダウンウエア「フュージョンダウンFLAME TECHモンスターパーカー」が登場した。

    裏地はシルバープリントの約1.5倍の保温性があるブラックアルミプリントで、保温機能はバッチリ。また袖口は、冷気の侵入を防ぐ二重袖口。フードは二重になっている襟裏の内側に、マジックテープがついているため、丸めて収納可。

    ポケットは4つ。両サイドのポケットと、ファスナー付き胸ポケット1つ、内側にもポケットが1つある。

    ▼参考記事

    ワークマンのヒット商品がバージョンアップ!新商品は焚き火のニオイもへっちゃらの究極の防寒ウエア

    ウェアについた焚火のにおいを取るには?

    ウェアや髪の毛など、いったんついた焚火臭は消えにくい。そんなときは次の方法を試してみよう。

    もっと見る

    焚火のにおいを取る方法

    風に当てる


    風に当てるとある程度はにおいが軽減される。

    消臭スプレーを使う


    焚火臭にも効果があるアウトドア用消臭スプレーも販売されている。

    重曹で消臭する


    重曹と衣類をビニール袋に入れて、ひと晩放置する。多少、軽減される。

    ▼参考記事

    キャンプの醍醐味なのに…うまくいかない!焚き火でおこるピンチをプロが解決

    あわせて読みたい

    ”キャンプにデニム”は新定番となるか!? 水と火の粉に強い難燃性デニムに熱視線!

    ”キャンプにデニム”は新定番となるか!? 水と火の粉に強い難燃性デニムに熱視線!

    【難燃素材の焚き火服】火の粉が飛んでも穴があかない最強ダウンジャケット

    【難燃素材の焚き火服】火の粉が飛んでも穴があかない最強ダウンジャケット

    【難燃素材の焚き火服】ボアフリースライニング付きで 防寒性もバッチリなジャケット

    【難燃素材の焚き火服】ボアフリースライニング付きで 防寒性もバッチリなジャケット

    “ウイング”付きだから長い薪OK! SHO’Sの画期的な焚き火台

    “ウイング”付きだから長い薪OK! SHO’Sの画期的な焚き火台

    "火育(ひいく)"のために生まれた、小さな焚き火台

    "火育(ひいく)"のために生まれた、小さな焚き火台

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアウェア 』新着編集部記事

    超透湿×超放湿で大人気のワークマン「XShelter」!春夏バージョンは暑熱リスクを軽減するウエアだ

    2025.03.21

    ソフトシェルジャケットおすすめ17選!アウトドア&タウンで活躍する人気モデルを厳選

    2025.03.19

    どんな天気でも快適なウェア!ニューバランス「アーバンアウトドアコレクション」2025年春夏新作出たっ

    2025.03.18

    アウトドアブランドのアウターはタウンユースにも最適!おすすめ25選

    2025.03.17

    アウトドアでは特に重要な知識!レイヤリングとは?基本を知っておこう

    2025.03.17

    モンベル製!速乾で着心地爽やかな『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』のTシャツが完成だ~

    2025.03.16

    さすがシエラデザインズ!ビジネスからアウトドアまで活躍するお得な春コートはいかが?

    2025.03.15

    コロンビアから国際女性デーを記念した「T.T.G.B. Collection」デビュー!メッセージは「Hike it, you’ll like it.」

    2025.03.13