もうイラッとしない!なかなか落ちない粒マスタード「バカつぶら」が新発売 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2023.09.09

    もうイラッとしない!なかなか落ちない粒マスタード「バカつぶら」が新発売

    肉やウインナーに粒マスタードをつけて、かぶりつく瞬間、マスタードが滑り落ちてしまった…という経験はあるあるだ。

    特にBBQなどでは、手に持ったお皿の上であれこれ作業していると、こうした残念な場面に出くわしやすい。

    そんなちょっとしたイライラを解消する粒マスタード「バカつぶら」が新発売!お笑い芸人のバイきんぐ西村瑞樹氏監修で、“なかなか落ちない”粒マスタードとなっている。

    “なかなか落ちない”粒マスタードに隠された工夫とは?

    発売元である株式会社QuestP’ageが調べたところ、8割を超える人に「マスタードが落ちてしまって食べにくかった」という経験があったという。

    そこで、「食材にピタッとくっ付いて離れない粒マスタードを作ろう!」と企画がスタート。試行錯誤の結果、原料に寒天を入れることで、面白いくらいに食材から“なかなか落ちない”粒マスタードが完成した。

    バイきんぐ西村瑞樹氏監修の「バカシリーズ」

    この粒マスタードを監修したバイきんぐ西村瑞樹氏は、多くのバラエティ番組に出演するかたわら、キャンプYouTuberとしても大活躍中。

    自身がメインを務める人気番組『西村キャンプ場』に出演する、言わずと知れたキャンプ芸人だ。

    お笑いコンビ「バイきんぐ」のボケ担当として、多くのバラエティ番組に出演する西村氏。

    今回発売された「バカつぶら」のほか、万能スパイス「バカまぶし」や究極の焼肉タレ「バカびたし」といったバカシリーズは西村氏が監修。この粒マスタードは監修第3弾となる。

    バカシリーズの「バカ」は、バイきんぐと同じように、カタカナ2文字とひらがな3文字の組合せにゲンを担いているのだとか。また、粒マスタードを見た西村氏が「つぶらな瞳みたい」と感じたことから「バカつぶら」というネーミングになったそう。

    味や食感にバカシリーズならではのこだわりが!

    つぶつぶが独特の食感を出す。

    「バカつぶら」の特徴は、一粒一粒のプチプチ感と、口の中でプチッと感じる音。

    青森県産のりんごを使った「バカつぶら」専用の果実酢を作り、そのお酢に長時間浸漬しているのもポイントだ。

    肉にも魚にもサラダにも合い、子どもやマスタードが苦手な人でも食べられる工夫がされている。

    食品ロスを減らすための取り組みとは?

    また、バカシリーズは容器にもこだわり、リサイクルが可能なガラス瓶を採用。自然への負担が少しでも軽くなるよう配慮されている。

    「バカつぶら」は箸や食材から落ちることがなく、一粒残さず食べられるので「粒だけに微粒ながらですが、食品ロスの取り組みに貢献できる」とのこと。

    パッケージの「落ちない」は受験生にも効果あり!?

    「バカつぶら」で笑顔が溢れる食事にしよう

    株式会社QuestP’ageは、すべての食事シーンで笑顔あふれ、毎日が「もっと楽しく、豊かに」なるよう愛情を込めて商品づくりに取り組んでいるという。

    ちょっとしたアイデアや一言で食事がより楽しめることもある。粒マスタードがうまく食べられなくても大きな問題ではないかもしれないが、イライラせずに、おいしいのなら、ぜひ一度試してみたい。

    商品概要

    バカつぶら

    価 格:840円(税込)
    内容量:130g
    原材料:りんご酢(福岡県製造)、イエローマスタード、砂糖、本みりん、食塩、はちみつ、寒天/酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)、増粘剤(キサンタンガム)

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    キャンプで焼き鳥を美味しく焼こう!仕込み方法や美味しくするコツを解説!

    2025.07.01

    タイ料理レシピ12選|簡単なのに本格派!キャンプで、おうちで作れるレシピ集

    2025.06.29

    夏はエスニックが美味し!カルディの人気スイートチリソースで作る簡単キャンプパスタレシピ

    2025.06.26

    手作りだから味わい深い!夏キャンプに持っていきたい自家製ジンジャーエールのレシピ

    2025.06.24

    冷やして美味しい「野菜のレモンティー漬け」。紅茶香る新感覚ピクルスの作り方

    2025.06.21

    熱中症や暑さからくる胃疲れ対策にぴったり。夏に向けた「スパイスレモネードの素」レシピ

    2025.06.19

    ほりにし監修「ホリネーズ」に新フレーバー「ワサビ」と「辛口」が登場!簡単アレンジレシピもご紹介

    2025.06.18

    やさしい甘さで体を支える!「きーぽんライスワークス」の甘酒が補給食におすすめな理由

    2025.06.17

    食べて梅雨のジメジメを吹き飛ばそう!「大葉」で作る簡単キャンプ飯レシピ2選

    2025.06.13

    get_header(); ?>