【山菜入門】アクが少なく調理もしやすい山菜の王様「タラノメ」
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2017.05.13

    【山菜入門】アクが少なく調理もしやすい山菜の王様「タラノメ」

    山菜の王様ともいわれるタラノメ。トゲだらけのタラノキの若芽で、採集にはこつが必要だが、天然ものは栽培ものとはひと味もふた味もちがう味わい。新鮮な野の味を楽しもう!

    タラノメの特徴とは?

    ウコギ科の落葉低木。日当たりのよい荒れ地や林縁、ヤブぎわなどに生え、伐採地の斜面などにいち早く進入する。

    北海道、本州、四国、九州に分布。幹はあまり枝分かれせずに直立し、垂平に伸びるトゲが多数、ついている。

    大きなものでは幹の径が12㎝ほど、高さ約4mにもなる。葉は「2回羽状複葉」という構造。小葉は5~12㎝ほどの卵型で、ふちはギザギザしている。8~9月、幹の先に白い花をびっしりとつけ、秋には黒い実がなる。タラノキよりも大型で、トゲがあまりないものは「メダラ」と呼ばれ、同様に利用できる。

    【新芽】
    タラノキの若芽がタラノメ。春先、直立した幹の先端に若芽がつく。

    【樹皮】
    鋭いトゲがたくさんついている。このトゲがタラノキの見分けのポイントだ。

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    9月9日は土星が「衝」!最近、土星の環がどんどん細くなっている?!どういうこと?

    2024.09.08

    めったに花をつけないサトイモはミズバショウの仲間だった!?

    2024.08.26

    カブトムシやクワガタに会いたい!知っておきたい「甲虫採り」3つの基本とは

    2024.08.24

    白いタンポポと黄色いタンポポがあるって知ってた?タンポポ観察のコツと楽しみ方

    2024.08.23

    桐朋中学校・高等学校「生物部」のライフワークとは?川がフィールドの昆虫班&魚類班に密着

    2024.08.22

    タイドプールで海の生き物観察してみませんか?磯遊びの楽しみ方を水族館の飼育員が指南

    2024.08.22

    2024年8月15日未明は木星と火星の大接近を見るチャンス!ペルセウス座流星群もまだ見られるっ

    2024.08.14

    はくちょう座もわし座も!真夏の夜空に大神ゼウスの関係者を何人見つけられる?

    2024.08.12