里山体験ができる!話題の古民家ゲストハウス「いぐさ」に泊まってみた。 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2017.03.25

    里山体験ができる!話題の古民家ゲストハウス「いぐさ」に泊まってみた。

    いぐさ5イグサの栽培は稲作より手がかかる。先輩に学びながら、栽培のワークショップも開催。

    秋の仕事は、収穫したイグサのハカマ取り。いぐさ織りや紙漉き体験もできる。木村さんたちは、米作り以上に多い作業工程をゲストと共有し、いぐさの素晴らしさや町のよさを発信しようと模索中だ。

    今秋は新スタイルの古民家宿に泊まり、その土地ならではの「実のり」を体験してみては?

    いぐさ4明るくアットホームなスタッフ。ゲスト&イグサ&町がリンクする理想の形を目指し、奮闘中です。

    ゲストハウスいぐさ

    倉敷市と岡山市の間にあり、倉敷へは自転車で20分。直島へのアクセスも楽。ゲストの半分は外国人。イグサに興味を持ち、イベントのために来日する人もいるそう。

    住所:岡山県都窪郡早島町早島1257
    TEL086(441)0021 
    1泊素泊まり ¥3,000~(相部屋)。一棟賃しもあり。 
    http://www.igusagh.com/

     

    ◎構成=松村由美子 撮影/小倉雄一郎

     

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    関西の避暑地14選!アウトドアリゾートから穴場スポットまで

    2025.05.02

    三浦半島の謎の奇岩群!「鷹取山」ハイキングコースを歩いてみた【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.25

    三浦半島の武山→三浦富士ハイキングは山以外もあれこれ楽しい!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.19

    奥高尾縦走路!高尾山発と陣馬山発、どっちが正解?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.16

    宇都宮の名物を紹介!餃子以外にもたくさんある!

    2025.03.28

    中山道で「犬神家」の宿、井出野屋旅館に泊まる

    2025.03.27

    静岡に行くならご当地グルメ!定番とマニアックなグルメを紹介

    2025.03.24

    琵琶湖の固有種ホンモロコは、世界一おいしいコイ科の魚だ!

    2025.03.22

    中山道で最もつらい碓氷峠。昔道は急坂なので心してハイキングすべし!

    2025.03.16