寒い季節のアウトドアを楽しむためには、ダウンジャケットが必需品です。風・雨・雪など、厳しい環境のアウトドアには、どのようなダウンジャケットが向いているのでしょうか。注目すべきスペックと、おすすめダウンジャケット15選を紹介します。
目次
アウトドア用ダウンジャケットの選び方
参考記事「冬キャンプにおすすめ!最強ダウンジャケット14選」
冬のアウトドアシーンには、ダウンジャケットが欠かせません。アウトドアで活躍するダウンジャケットを選ぶとき、どこに注目するべきかを紹介します。
ダウンジャケットの暖かさはダウンが重要
ダウンジャケットのダウンとは、水鳥の胸部に生えている、羽軸がなく柔らかい毛を指します。この毛が大量に空気をため込み、断熱保温材の役割を果たします。
一方のフェザーとは、水鳥の主に翼などに生えている羽軸がある羽根毛です。通気性が高いので保温力はダウンに劣りますが、弾力があるので型崩れを防ぎます。多くのダウンジャケットは、20~40%ほどフェザーを含んでいます。
また、ダウンジャケットを選ぶときは、暖かさの目安として『フィルパワー(FP)』にも注目しましょう。フィルパワーは羽毛のふくらみの大きさを表す数値で、大きいほど多くの暖気をためることができます。
- 600~700FP:良質でタウンユースには充分。
- 700~800FP:高品質でタウンユースや登山に対応できる。
- 800FP以上:超高品質で、雪山のような厳しい環境のアウトドアシーンにも対応できる。
アウトドア用のダウンジャケットを探すときは、上記を目安にするとよいでしょう。
素材・防水性・はっ水性もチェック
アウトドアで使用するダウンジャケットは、暖かさを維持する防風性や、防水・耐水・はっ水機能にも注目しましょう。
表生地には、ナイロンやポリエステルなど化学繊維の生地がおすすめです。防風性が高いうえに手洗いOKなものが多く、手入れしやすい点がポイントです。
また、雪や雨でぬれても水分を含みにくいように、防水・耐水・はっ水加工が施されたものを選びましょう。ダウンジャケットでも、内部の羽毛がぬれると冷えてしまい、保温性が損なわれるためです。
リーズナブルなアウトドアダウンジャケット
3万円以下で手に入るアウトドアダウンジャケットを紹介します。アウターとしてだけでなく、中間着としても活用できる、薄手のダウンジャケットです。
チャムス「エアトレイルストレッチチャムスダウンパーカー(ユニセックス)」
650FPの暖かさがありながら、ほどよいボリューム感で、すっきり着られるダウンジャケットです。
フィットしたサイズ感でも動きやすい、ストレッチ性に優れた40デニールリップストップ生地を採用しています。ほつれにくくて破れにくいうえに軽量なので、アクティブなシーンでも活躍します。
ハンドウォーマーポケットを腰部に設計し、裾のアジャスターでフィット感が調節できるので、冷気を取り込みません。保温性とはっ水性に優れており、シンプルデザインなので、アウトドアはもちろんタウンユースにもぴったりです。
-
- 商品名:チャムス「エアトレイルストレッチチャムスダウンパーカー(ユニセックス)」
- 公式サイト:商品ページ

ジャックウルフスキン「JP CNNCT LT DOWN CD(メンズ)」
軽量ながら700FPの暖かさを実現した、インナーダウンカーディガンです。単体でダウンジャケットとして使用するだけでなく、アウターのライニングとしても活躍します。また、ジャックウルフスキンの別売りアウターなら、スナップボタンで脱着活用できます。
採用されている『テキサシールド コア』は、ストレッチ性とはっ水効果が高い素材です。適度な防風効果と透湿性もあるので、中間着としても活用してもむれることがなく、快適に過ごせます。
-
- 商品名:ジャックウルフスキン「JP CNNCT LT DOWN CD(メンズ)」
- 公式サイト:商品ページ

モンベル「プラズマ1000 ダウン ジャケット(レディース)」
保温性に優れた、モンベルのEXダウンの中でも、最高品質の『1000FP・EXダウン』を使用したダウンジャケットです。EXダウンは羽毛が大きく、小羽枝の密度が高いことが特徴です。
コールドスポットができる縫い目を減らした、モンベル独自のキルティングパターンで、保温性と軽量性を両立しています。
また、強度と薄さを実現した『7デニール バリスティック エアライト素材』を採用しています。
アウターとしても中間着としても着用できるうえに、丸めればコンパクトになるので、持ち運びにも便利です。
- 商品名:モンベル「プラズマ1000 ダウン ジャケット(レディース)」
- 公式サイト:商品ページ
フォックスファイヤー「PFユニットダウンジャケット(レディース)」
世界的な羽毛サプライヤー『アライドフェザー&ダウン社』のアライドダウンを採用した、高品質なダウンジャケットです。良質なダウンを使用し、800FPを実現しています。
軽量でしなやかな着用感と、ウエストシェイプされたシルエットなので、着ぶくれしません。フォックスファイヤーのユニットシステム対応アウターに、ジップでつなぐことができるので、冬にも着用が可能です。
シンプルな形で優しいくすみカラーなので、アウトドアだけでなくタウンユースにも活躍します。
- 商品名:フォックスファイヤー「PFユニットダウンジャケット(レディース)」
- 公式サイト:商品ページ

ユニセックスのおすすめアウトドアダウンジャケット
サイズ展開が豊富で、ユニセックスに対応したアウトドアダウンジャケットです。使いやすいカラー展開と、着る人を選ばない、シンプルなデザインのダウンジャケットを紹介します。
コロンビア「コーブトゥーストリームダウンジャケット」
700FPのダウンを約100g使用し、ゴールドの裏地に体温を効率的に反射する『オムニヒートインフィニティ』を採用した、保温性が高いダウンジャケットです。厚くなりすぎず軽量で、汎用性が高いシンプルなデザインです。
表地には優れた防水透湿効果を持つ『オムニテック』を使用しています。雨や雪の日でも水が中に侵入せず、動いて汗ばんでもむれないので、快適です。また、全ての縫い目に防水テープを貼り、防水機能を徹底しています。
ダウンジャケットの内側には、貴重品を入れても安心な『インテリアセキュリティポケット』が配置されており、利便性が高いデザインです。
- 商品名:コロンビア「コーブトゥーストリームダウンジャケット」
- 公式サイト:商品ページ
ナンガ「マゼノリッジジャケット」
ナンガで人気のある『マゼノリッジベスト』を、ジャケットへとアップデートさせたモデルです。充填してある羽毛には、雨や雪などによる水もれに強い、700FPの『超はっ水ダウンUDD DX』が採用されています。
羽毛がたっぷり入った立ち襟と、裾のシャーリングゴムが外気の侵入を防ぐので、厳しい寒さでも暖かさを保ちます。フロント腰ポケットにも羽毛を入れており、保温性が高いので、ハンドウォーマーとしての使用に便利です。
内側にはスマートフォンや鍵などの貴重品を収納できる、大容量のメッシュポケットが設置されています。
-
- 商品名:ナンガ「マゼノリッジジャケット」
- 公式サイト:商品ページ

スノーピーク「FR 2L Down Jacket M Forestgreen(ユニセックス)」
800FPのダウンを使用し、防水素材を採用することで、厳しい寒さのアウトドアシーンにも対応できるダウンジャケットです。表地にステッチが出ない縫製なので、縫い目から水や風が入ってくるのを防ぎます。
また中綿には、はっ水ダウンを使用しているので、ダウンがぬれて熱を奪われてしまうことがありません。
気温・天気・着用シーンに合わせて、フードを外してスタンドネックにもできます。フロントにはファスナー付きのポケットと、ウォームポケットを備えています。
- 商品名:スノーピーク「FR 2L Down Jacket M Forestgreen(ユニセックス)」
- 公式サイト:商品ページ

ザ・ノース・フェイス「アルパインヌプシフーディ」
900FPダウンを使用し、軽量性と保温性に優れたダウンジャケットです。薄手で柔らかいナイロン素材に、はっ水加工を施した表地は、軽い水もれに対応します。
軽量で柔らかくて畳みやすいので、付属のスタッフサックにコンパクトに収納できます。登山用の荷物に入れておけば、急激な気温変化にも素早く対応が可能です。また、空気が乾燥しているときに、嫌な静電気の発生を抑える設計です。
-
- 商品名:ザ・ノース・フェイス「アルパインヌプシフーディ」
- 公式サイト:商品ページ

メンズにおすすめのアウトドアダウンジャケット
800FP以上の超高品質ダウンを採用した、保温性に優れたダウンジャケットと、難燃素材でキャンプ時に安心なダウンジャケットを紹介します。
パタゴニア「メンズ・ダウン・セーター・フーディ」
表地には、リサイクル素材を使ったリップストップ生地を使い、軽量性と防風性を両立させたダウンジャケットです。インサレーションには800FPの超高品質ダウンを使用し、保温性を高めています。
袖口には伸縮性ナイロンの縁取りを、裾にはドローコードを備えており、ダウンジャケット内の暖かい空気を逃がしません。フードにもドローコードが配してあり、片手で調節できます。
- 商品名:パタゴニア「メンズ・ダウン・セーター・フーディ」
- 公式サイト:商品ページ

LLビーン「ウルトラライト 850 ダウン・ジャケット、フード付き」
保温性に加え、はっ水性と復元性にも優れた、850FPのダウンテックダウンを使用したダウンジャケットです。従来のLLビーンダウンジャケットに比べ、軽さを変えずにダウンを約15%増量しています。
すっきりと着られるデザインなので、アウターとしてだけでなく、中程度のレイヤーに重ね着が可能です。
表地は100%再生素材を採用し、環境に優しいだけでなく、Pertex社の再生ナイロン製クアンタム素材によって耐風性と耐水性を高めています。
-
- 商品名:LLビーン「ウルトラライト 850 ダウン・ジャケット、フード付き」
- 公式サイト:商品ページ

ミレー「トリロジー ダイアモンド ダウン フーディー」
800FPのグースダウンを使用し、保温性とはっ水性を両立しています。表地には『Pertex Diamond』素材を採用し、防風・はっ水・高耐久性を実現しながら、ダウン抜けも防止しています。
フードは調整が可能でヘルメットにも対応しており、視界を広く保ちます。極寒の環境にも対応できるスペックを持ちながらも、コンパクトに収納が可能です。
ハンドウォーマーにもなるサイドポケットと、インナーポケットを備えています。
- 商品名:ミレー「トリロジー ダイアモンド ダウン フーディー」
- 公式サイト:商品ページ

グリップスワニー「FIREPROOF DOWN JKT 4.0」
ダウン80%とフェザー20%を使用し、表地には難燃ミリタリーファブリックである『BRAZE SHIELD』を採用した、ダウンジャケットです。万が一たき火などで接炎しても、溶解せずに炭化します。
フロントには、胸元にグローブが収納できるサイズのポケットや、サイドにもファスナー付きのポケットが付いています。内側にはメッシュ付きのファスナーポケットが配置されており、小物類の収納に便利です。
-
- 商品名:グリップスワニー「FIREPROOF DOWN JKT 4.0」
- 公式サイト:商品ページ

レディースにおすすめのアウトドアダウンジャケット
女性にうれしい長めの丈で、暖かさを実現しながらもスリムに着こなせるダウンジャケットです。環境に配慮し、高機能なエコ素材が採用されたものを紹介します。
アウトドアリサーチ「W’s コールドフロントダウンフーディー」
防風性の高い53%リサイクル素材『Pertex Quantum エコ』を表地に、インサレーションには700FPの超高品質ダウンを使用したダウンジャケットです。ウエストシェイプされたシルエットと、やや長めに設計された丈が、スリムな着こなしと暖かさを両立しています。
肩と袖口に85%リサイクル素材『VerticalX Eco断熱材』を採用し、コールドスポットを減らして保温性を高めています。
- 商品名:アウトドアリサーチ「W’s コールドフロントダウンフーディー」
- 公式サイト:商品ページ
本格アウトドアにおすすめのダウンジャケット
本格アウトドアで使用されるダウンジャケットには、厳しい環境に対応する機能が求められます。クライミング用のダウンジャケットと、スキー・スノーボード用のダウンジャケットを紹介します。
マウンテンイクイップメント「KRYOS JACKET(メンズ)」
表地に防風・保温・透湿性に優れた快適素材『GORE-TEX INFINIUM』を使用し、保温性と耐候性を重視した、クライミング用ミニマルウェイトダウンジャケットです。800FPのグースダウンとGORE-TEX INFINIUMの表地が、厳しいクライミング環境でも快適な暖かさを実現します。
ハンドウォーマーポケットやチェストポケット、小物の収納に便利な大きめポケットには、全て頑丈なYKKファスナーを装備しているので、ポケットの中身を落とす心配がありません。
- 商品名:マウンテンイクイップメント「KRYOS JACKET(メンズ)」
- 公式サイト:商品ページ
マムート「Photics Ski HS Thermo Hooded Jacket(レディース)」
耐水圧約2万mmを実現し、スキー・スノーボードに最適な、完全防水ダウンジャケットです。750FPのグースダウンを使用しています。縫い目のないレーザー溶接を採用しているので、ダウンのもれ防止やコールドスポットを減少し、保温性は抜群です。
フロントファスナーやポケット、袖口調整のファスナーは、全てはっ水加工が施されており、水の侵入を徹底的に防いでいます。
保温・防水性だけでなく、着脱が可能なスノースカート・ハンドゲイター・ベンチレーション用ファスナーなど、スキーヤーにうれしい機能が、多く取り入れられています。
-
- 商品名:マムート「Photics Ski HS Thermo Hooded Jacket(レディース)」
- 公式サイト:商品ページ

まとめ
冬のアウトドアを楽しむためには、暖かいダウンジャケットが必需品です。アウトドアに向いたダウンジャケットを探すポイントは、フィルパワー(FP)と表地の素材です。
700FP以上の高品質フィルパワーのダウンと、防水性や防風性に優れた表地を採用したダウンジャケットなら、ジャケット内の暖かさを逃がしません。
充分なスペックを備え、気に入ったデザインのダウンジャケットを見つけて、冬のアウトドアを楽しみましょう。