おすすめレインウェア29選|濡れない・蒸れない。雨の日も楽しめる最強レインウェア特集 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    アウトドアウェア

    2025.06.28

    おすすめレインウェア29選|濡れない・蒸れない。雨の日も楽しめる最強レインウェア特集

    おすすめレインウェア29選|濡れない・蒸れない。雨の日も楽しめる最強レインウェア特集
    悪天候の日や、天気が変わりやすいアウトドアシーンにおすすめしたいレインウェア特集。2024年に売れたレインウェア、2025年にヒットしそうなレインウェアランキングを堂々発表!レインウェア選びのポイントや、人気ブランドショップのスタッフによる雨の日コーデも紹介。お気に入りの1着を見つけて、雨の日を楽しもう。

    レインウェア選びのポイント

    アイテム選びのポイントは「着心地」「重量」「堅牢性」

    ブッシュ

    蒸れなーい!

    おすすめの最新のレインウェアをご紹介。どのモデルも濡れから身を守る基本的な防水性能は高いので、選ぶポイントは「着心地」「重量」「堅牢性」の3つ。なかでも着心地を決定づけるのが、ゴアテックスを代表とする“防水透湿素材”だ。極小の孔を持ち、内側からの水蒸気は通過させる一方で、外側からの水滴は通さないという特性を持っている。すなわち、汗をかいても衣服内が蒸れることなく、雨を完全防御。快適に行動し続けられるというわけ。

    また、極薄な生地を使用した軽量モデルは、コンパクトで携行性も抜群。少しでも軽くしたいランニングやサイクリングなどに向いている。一方、堅牢性重視なら3レイヤーがおすすめ。高山や冬期の使用も考えているならこちらを選ぼう。

    このように、自分の使用するシチュエーションや目的に合ったレインアイテムを用意すれば、雨音を楽しむ余裕だって生まれるはずだ。雨を楽しもう!

    ▼参考記事

    雨の日も楽しくなる!最新レインウェアのおすすめエントリーモデル&アウトドア傘14選

    知っておきたいレインウェア豆知識

    もっと見る

    レインウェア豆知識

    レインウェアは普通に洗濯して良いの?

    付着した汗や皮脂汚れはそのままにしておくと性能が低下してしまうので、こまめに洗濯するのがおすすめ。

    防水機能を示す耐水性の目安を知っておこう

    防水性能を表わす耐水圧は10,000でmm大雨、20,000mmで嵐に対応できるレベル。ちなみに傘は500mm程度。

    透湿性のグラム表記の数値はどう見たらいい?

    透湿性の数値は1平米の生地に対し24時間で何gの水分を透過できるかを示すもので、数値が高いほど透湿性が高い。

    定期的なメンテナンスで撥水効果をキープしよう

    撥水加工はコーティングによるものなので効果が長続きしない。撥水スプレーを使って、定期的にメンテナンスしよう。

    ▼参考記事

    37アイテムを予算別に徹底解説!アウトドアブランドの優秀レインウェア&シューズ

    2025年にヒットしそうなレインウェアはどれ?予測ランキングベスト5

    世界的に見ても「雨が多い」のが日本の気候。それだけにキャンプでもトレッキングでもレインウェアは絶対に忘れられない必需品。2025年に人気が出そうなレインウェアを早速チェックしていこう。

    image

    私が紹介します

    好日山荘 バイヤー 高谷和郎さん

    好きなアクティビティーはハイキング、沢登り、雪山登山ほか。家から近い六甲山などで季節を問わず、幅広く楽しんでいる。

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    重量価格

    finetrack(ファイントラック)

    エバーブレスフォトンジャケット

    300g¥38,500

    ザ・ノース・フェイス

    クライムライトジャケット

    285g¥50,600

    MILLET(ミレー)

    ティフォン ファントム トレック ジャケット

    163g¥42,900

    mont-bell(モンベル)

    テンペストジャケット MEN’S

    247g¥35,200

    MAMMUT(マムート)

    マサオ ライト レインスーツAF

    450g¥59,400

    第1位

    finetrack(ファイントラック) エバーブレスフォトンジャケット

    定評ある透湿防水素材エバーブレスが進化し、耐久性をさらにアップしたリニューアル品。今季から採用した新型の止水ファスナーはフラップなしでも高い耐水性を備えている。

    image

    左右のテープがぴったり密着する立体的な形状で、雨水を遮断!

    第2位

    THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス)   クライムライトジャケット

    透湿性、軽さ、強度のバランスを追求した3層構造のゴアテックスを使用したレインウェア。表地は、リサイクルナイロンにアップデートされた。単色から2トーンまで、カラーは全5色。携帯に便利なスタッフサック付き。

    柔軟性と軽量性を併せ持つePEメンブレンを採用してリニューアル。正面のポケットはバックパックのハーネスと干渉しにくい位置にあり、立体的設計でストレスなく着用できる。

    image

    「両脇下にベンチレーションファスナーを新設。登山はもちろん、歴代モデルは普段使いでも愛用されている方が多いです。」

    ▼関連記事

    THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス) / クライムライトジャケット

    第3位

    MILLET(ミレー) ティフォン ファントム トレック ジャケット

    透湿性と耐水性を最大限に高めつつ、極薄に作り上げられたティフォンファントム素材。肌触りも良く、たったの163gだ(Mサイズ)。一般的なトレッキングからファストハイクまで使いやすい。

    「軽量ながらフードやポケットなど必要な機能を完備。汎用性がある防水ジャケットをお探しの方におすすめ。」

    第4位

    mont-bell(モンベル) テンペストジャケット MEN’S

    いまやレインウェアはPFASフリーが当たり前。この環境に配慮した新作も十分な防水透湿性を維持しながら重量247gを実現。ピットジップ付きで胸ポケットも使いやすい。

    第5位

    MAMMUT(マムート) マサオ ライト レインスーツAF

    フードはヘルメットの上からでも簡単に調整できるタイプで、フロントポケットはバックパックのハーネスと干渉しない。日帰りハイキングから本格的な登山まで幅広く対応する。

    「450gと軽量。雨が降るかわからない天気のとき、気軽に持ち出せるのも魅力です。」

    ▼参考記事

    素材やパーツ類も進化著しい!2025年にヒットしそうなレインウェア予測ランキング

    2024年本当に売れたレインウェアは?ランキングベスト10

    アウトドアショップへのアンケートを集計し、本当に売れたレインウェアを上位10位まで発表。レインウェア部門の1位に輝いたのは、みんなが慣れ親しんでいる信頼と実績のロングセラーの一着!

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    重量価格

    mont-bell(モンベル)

    ストームクルーザージャケット Men’s

    254g¥22,000

    THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)

    クライムライトジャケット

    285g¥50,600

    Patagonia(パタゴニア)

    メンズ・トレントシェル 3L・レイン・ジャケット

    400g¥27,500

    mont-bell(モンベル)

    サンダーパスジャケット

    325g¥14,800

    ARC'TERYX(アークテリクス)

    ベータ ジャケット

    375g¥68,200

    Teton Bros.(ティートンブロス)

    フェザーレインジャケット

    185g¥31,900

    THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)

    ベンチャージャケット

    230g¥18,700

    MILLET (ミレー)

    ティフォン50000ストレッチ ジャケット

    304g¥35,200

    THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)

    マウンテンレインテックスジャケット

    485g¥33,000

    finetrack(ファイントラック)

    エバーブレスフォトンジャケット

    300g¥38,500

    第1位

    mont-bell(モンベル) ストームクルーザージャケット Men’s

    20Dバリスティックナイロン・リップストップの表地と、裏に柔らかな丸編みニットを貼り付けたゴアテックスメンブレンを組み合わせた3層構造のレインウェア。縫い目を極限まで減らした独自のカットパターン「K-monoカット」のおかげで軽く、腕の上げ下ろしもスムーズになっている。フードは3方向から細かく調整できるので視界確保に役立つ。重量:254g


    旗艦モデル「ストームクルーザージャケット」が2025年にリニューアル!

    モンベル2025春夏展示会「ストームクルーザー」

    これまで同モデルでは長年にわたり「ゴアテックス」が採用されていたが、今シーズンからはモンベル独自の防水透湿素材「スーパードライテック」が採用されることになった。

    モンベル2025春夏展示会「ストームクルーザー」

    今回採用されたモンベルの「スーパードライテック」は、環境に悪影響を及ぼすPFAS(有機フッ素化合物)を含まない防水透湿性メンブレン。

    環境に配慮した素材でありながら、優れた透湿性と高い防水性をバランスよく備えている。

    モンベル2025春夏展示会「ストームクルーザー」

    表地は30デニールの「バリスティックス・ナイロンリップストップ」を、また裏地には60%植物由来原料のさらりとした質感の高密度ナイロンを採用。

    これまでにないしなやかな着心地と高レベルの透湿性を実現。

    「ゴアテックスじゃないと不安……」と感じる方もいるかもしれないが、モンベル広報担当者いわく「そこはモンベルのレインウェアの中でもフラッグシップモデルである『ストームクルーザージャケット』ですから、ご安心ください!」とのこと。

    モンベル2025春夏展示会「ストームクルーザー」

    昨年頃から徐々にモンベルのレインウェアに搭載されてきた「スーパードライテック」がいよいよ満を辞して「ストームクルーザージャケット」に採用!きっと期待に応えてくれるだろう。

    近年、業界全体的にレインウェアの価格が高騰するなか、メンズ22,000円、ウィメンズで21,000円という良心価格を実現してくれているのは流石モンベルと言ったところだ。

    ▼参考記事

    モンベルの2025年春夏新製品発表会で見つけた!新ストームクルーザーほか、気になりすぎる新作6選

    第2位

    THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス)   クライムライトジャケット

    透湿性、軽さ、強度のバランスを追求した3層構造のゴアテックスを使用したレインウェア。表地は、リサイクルナイロンにアップデートされた。単色から2トーンまで、カラーは全5色。携帯に便利なスタッフサック付き。

    エコなリサイクルナイロン(表地)と、引っかかりが少なく湿気を含みにくいマイクログリッドバッカー(裏地)でメンブレンを挟んだ3層構造ゴアテックスで、透湿性と軽さ、強度のバランスを追求した防水シェル。

    ヘルメット着用時のカバー率を高め、バックパックを背負ったときでもストレスなく腕を上げ下げできるシルエット、ヒップハーネス装着時に裾が上がりにくい丈にするなど登山シーンでの機能性も向上している。重量285g(Lサイズ)。

    ▼関連記事

    THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス) / クライムライトジャケット

    第3位

    Patagonia(パタゴニア) メンズ・トレントシェル 3L・レイン・ジャケット

    H2Noパフォーマンス・スタンダード採用の3層防水シェル。雨の浸入を防ぎつつ通気性を高めるフラップ付きピットジッパーやスムーズに動くフロントジッパーなど基本を抑えた設計のロングセラーモデル。生地があたる首部分にはマイクロフリースを当て、また、アゴにもジッパーガレージを設けるなど肌へのストレスを徹底的に低減しているのも人気の理由。生地にもメンブレンにもPFAS不使用。重量:400g

    第4位

    mont-bell(モンベル) サンダーパスジャケット

    モンベル独自の防水透湿性素材「ドライテック」を採用。表地にはコシのある50Dナイロン・リップストップ生地を用いた3層構造でハードユースにも対応する。フロントファスナーはフラップ不要のアクアテクトジッパーで、噛み込みもなくスムーズに開閉できるのがいい。重量:325g

    第5位

    ARC'TERYX(アークテリクス) ベータ ジャケット

    耐久性のある80Dのバイオベース ナイロンと、PFCフリーのゴアテックスePEメンブレン、裏地にはゴア C-KNIT バッカーテクノロジーを組み合わせた汎用性の高いシェル。無駄のないクリーンなデザインは動きやすさもトップクラス。環境に配慮しつつもこれまで培ってきたすぐれた機能はそのままだ。重量:375g

    第6位

    Teton Bros.(ティートンブロス) フェザーレインジャケット

    高い耐水圧と透湿性を誇りつつ、20万回以上のテストに耐えうる世界最高峰の耐摩耗性を備えた素材「ストレッチ・コーデュラ・スーパーデュラブル 3L」にアップデート。脇下にはファスナーを用いず常に換気できるベンチレーションを搭載し、もたつきなし。腕の動きもスムーズだ。フードはワンアクションで縦横方向の調整が可能。重量:185g(Mサイズ)

    第7位

    THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) ベンチャージャケット

    裏地にビーズ加工を施した透明ラミネートフィルムを用いた2.5層シェルで、汗をかいてもべたつきを感じにくい仕様。フロントに止水ファスナーを採用するなど軽さも重視しており、雨の日だけでなくウインドシェルとしても活用できパックに常備するのが正解だ。フードはワンハンドアジャスター対応で、素早く視界を確保。重量:230g(Lサイズ)

    第8位

    MILLET (ミレー)   ティフォン50000ストレッチジャケット

    耐水圧20,000㎜の防水性と高い透湿性を持ちながら、肌ざわりがソフトでストレッチ性まで備えている。よく伸縮するので、上半身を楽々動かせる。カラーは5色。

    独自開発の極薄メンブレンと適度な伸縮性を備えた表地、シルクタッチのニット裏地からなる防水透湿素材で衣服内をドライに保つ。伸縮性と立体裁断によってスリムなシルエットにも関わらず動きやすさを損なうことはない。

    紛失の危険がある収納袋ではなく、フード内にまとめてドローコードでとめるイージー収納システムで気軽に持ち運びサッと羽織れる。重量304g。

    ▼関連記事

    MILLET (ミレー) / ティフォン50000ストレッチジャケット

    第9位

    THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) マウンテンレインテックスジャケット

    凹凸のある表面が汗を素早く拡散させるトリコットバッカーを裏面に用いた3層ゴアテックス製。ほどよい厚みがあるので気兼ねなく活動できるのも強み。防風・防寒シェルとしても活躍する。襟に収納するビルトイン仕様のフードは、サイズを見直して収納しやすくなっている。もちろんワンハンドアジャスター対応だ。重量:485g(Lサイズ)

    第10位

    finetrack(ファイントラック) エバーブレスフォトンジャケット

    エバーブレスメンブレンを、横方向に130%ストレッチする生地としなやかな肌触りのナイロンニットで挟み込んだマルチシェル。3層とは思えないしなやかさ、そしてバタつきのないスリムなシルエットでありながら抜群の動きやすさを実現している。衣服内の蒸れを一気に開放する独自のベンチレーションシステム「リンクベント」にも対応。重量:300g

    ▼参考記事

    【2024年Best10】本当に売れたレインウェアランキング!高機能タイプorマルチに活躍するシェルに人気集中

    BE-PAL厳選!雨の日が待ち遠しくなるレインウェア7選

    1万円台から購入できるレインウェアは独自の防水透湿素材などでコストを抑えつつも通常のアウトドアでは十分なスペック!ここでは1万円台~3万円台のエントリーモデルをご紹介。

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    重量価格

    mont-bell(モンベル)

    スーパー ドライテック レイン ジャケット Men’s

    241g¥18,040

    mont-bell(モンベル)

    トレントフライヤー ジャケット Men’s

    194g¥20,060

    KARRIMOR(カリマー)

    WTX LT rain jkt

    340g¥31,900

    L.L.Bean(エル・エル・ビーン)

    キッズ・ウインド・アンド・レイン・ジャケット

    約156g¥9,900

    CHUMS(チャムス)

    ロックビルジャケット

    非公表¥19,580

    CHUMS(チャムス)

    ロックビルパンツ

    非公表¥16,280

    Patagonia(パタゴニア)

    メンズ・ボルダー・フォーク・レイン・ジャケット

    388g¥33,000

    mont-bell (モンベル)  スーパー ドライテック レイン ジャケット Men's

    独自のスーパードライテックは高い透湿性で内部の蒸れを大幅軽減。3レイヤーながら軽量で、機能、軽さ、コスパの3拍子がそろう。裏地に高密度ニット採用でさらっと快適な着心地が◎だ。

    3レイヤー 241g(平均重量)
    メンブレン:スーパードライテック

    モンベル/ スーパー ドライテック レイン ジャケット Men's  ¥22,550

    肌に直接当たる裏面の生地には高密度ニットを使用しており、さらっとした着心地が◎。

    BE-PALアウトドアアワード2024 アウトドアウェア部門賞を受賞の逸品!

    読者の皆さまからの投票をもとに、編集部&審査員でノミネートを選出。2024年のなかで、アウトドアシーンで話題となったモノ、コト、人物を表彰する「BE-PALアウトドアアワード」。

    常に進化を続けるアウトドアウェア部門では、モンベルの「スーパー ドライテック ピークシェル ジャケット」が部門賞を受賞。

    超軽量で防水透湿性に優れ、なおかつ独自の縫製技術で動きやすいところが高評価。ユーザー目線を徹底するモンベルだから実現した、スペシャルな一着をぜひお試しあれ!

    3レイヤーで168g。軽さと高い透湿性を実現。女性用はさらに軽くなんと152g!

    肩に縫い目がないため、動きやすくバッグの干渉を軽減。登山する人にうれしい機能だ。

    どんなシーンでも使えるのがいいですね。そして買いやすいお値段も素晴らしいです。

    動きやすさも抜群です!

    「軽くて蒸れにくいだけでなく、PFASフリーで環境にも配慮したレインウェアです。」株式会社モンベル広報部 係長 設楽文昭さん

    ▼関連記事

    mont-bell (モンベル)/ スーパー ドライテック レイン ジャケット Men's

    ▼参考記事

    文句無しの最新最強レインが!「アウトドアウエア部門」【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】


    mont-bell (モンベル)  トレントフライヤー ジャケット Men’s

    モンベルのレインウェアでも中核をなすモデル。ゴアテックス パックライトプラス ファブリクスを使用し、最高レベルの防水透湿性と軽量コンパクト性で様々なシーンで活躍してくれる。

    2レイヤー 194g(平均重量)
    メンブレン:GORE-TEX PACLITE Plus

    モンベル/ トレントフライヤー ジャケット Men’s  ¥25,080

    内部の蒸れを素早く放出するためのベンチレーションは、運動量が多い場面で重宝する。

    ▼関連記事

    mont-bell (モンベル)/ トレントフライヤー ジャケット Men’s


    KARRIMOR(カリマー) WTX LT rain jkt

    カリマー独自のWTXという防水透湿素材を採用した、快適性と機能性に優れたモデル。収納袋付きで携行性もバッチリだ。

    3レイヤー 340g(Lサイズ)
    メンブレン:WTX

    カリマー/ WTX LT rain jkt  ¥31,900

    ストレッチ性のある素材を使用しているため、肩や腕周りの動きもとてもスムーズ。


    L.L.Bean(エル・エル・ビーン)  キッズ・ウインド・アンド・レイン・ジャケット

    雨の日のアウトドアアクティビティーにも対応可能なキッズ用レインウェア。縫い目は防水テープ処理され、雨の浸入をしっかり防ぐ。天気の悪い日も楽しくなる明るいカラーが揃う。

    3レイヤー 約156g(Mサイズ)※編集部調べ

    ▼関連記事

    L.L.Bean(エル・エル・ビーン)/ キッズ・ウインド・アンド・レイン・ジャケット


    CHUMS(チャムス)  ロックビルジャケット

    独自の防水透湿素材Rockvillを使用する、チャムスのレインウェア。2レイヤーに0.5層分多い2.5レイヤーのため、汗によるベタつきを軽減し、ドライで快適な着心地をキープする。同シリーズのパンツとの相性も◎だ。

    2.5レイヤー 非公表
    メンブレン:Rockville

    ▼関連記事

    CHUMS(チャムス)/ ロックビルジャケット


    CHUMS(チャムス) ロックビルパンツ

    テーパードシルエットで街着としても使いやすい。

    2.5レイヤー 非公表


    Patagonia(パタゴニア)  メンズ・ボルダー・フォーク・レイン・ジャケット

    PFAS不使用の環境にも配慮したモデル。パタゴニア独自の防水透湿素材は抜群の防水性と通気性を備えており、悪天候下や行動中に汗をかいても体をドライに保ってくれる。

    3レイヤー 388g(Mサイズ)
    メンブレン:H2Noパフォーマンス・スタンダード・テクノロジー

    パタゴニア独自の防水透湿素材は抜群の防水性と通気性を備えており、悪天候下や行動中に汗をかいても体をドライに保ってくれる。

    パタゴニア/ メンズ・ボルダー・フォーク・レイン・ジャケット  ¥33,000

    生地、メンブレンともに、環境に配慮した有機フッ素化合物不使用の素材を採用している。

    ▼関連記事

    Patagonia(パタゴニア)/ メンズ・ボルダー・フォーク・レイン・ジャケット

    ▼参考記事

    雨の日も楽しくなる!最新レインウェアのおすすめエントリーモデル&アウトドア傘14選

    雨の日コーデを人気ブランドショップのスタッフが直伝!

    人気ブランドショップのスタッフによる、雨の日コーデを紹介。どの着こなしもブランドの個性が出ていて見逃せない!

    COGHLAN'S(コフラン) コフラン レインポンチョ

    雨のフェスは柄物を使ってご機嫌ルック!

    A&Fカントリー 渋谷スクランブルスクエア店 溜池友美さん

    ハット:KAVU/チルバハット(¥8,800)
    ポンチョ:COGHLAN’S/レインポンチョ(¥1,320)
    シューズ:WETLAND/折り畳み長靴(¥11,000)

    A&Fカントリー 渋谷スクランブルスクエア店

    ポンチョは折りたためば、これだけコンパクトになる。フェスで携帯する際も便利。


    THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) タグアンポンチョ

    街中にも馴染む夏のフェススタイル。

    ザ・ノース・フェイス オルター 赤星 佑さん

    ポンチョ:タグアンポンチョ(¥26,400)
    インナー:ショートスリーブフットスタンプティー(¥5,390)
    パンツ:クラスファイブカーゴショーツ(¥9,900)
    シューズ:TNFレインブーツゴアテックス(¥26,400)

    ザ・ノース・フェイス オルター

    ポンチョはとても軽量で、専用ケースにしまえばコンパクトに変身。持ち運びもしやすい。


    CHUMS(チャムス) ロックビルジャケット

    鮮やかなカラーリングでポップに決める。

    チャムス 表参道店 石川竣咲さん

    ハット:ロックビルハット(¥7,480)
    レインウェア:ロックビルジャケット(¥19,580)
    インナー:オーバーサイズドチャムスイズファンTシャツ(¥5,940)
    パンツ:プランジダイバース(¥7,480)
    タイツ:チャムス x CW-Xメンズキャンプタイツ(¥7,700)

    チャムス 表参道店

    ジャケットのフードは前後のドローコードで調節可能。しっかり雨から守ってくれる。


    patagonia(パタゴニア) メンズ・ボルダー・フォーク・レイン・ジャケット

    軽量&本格派アイテムで2000m級ハイクへ。

    パタゴニア 東京・渋谷 ジャスさん

    レインウェア:メンズ・ボルダー・フォーク・レイン・ジャケット(¥33,000)
    パンツ:メンズ・クアンダリー・パンツ(レギュラー)(¥14,300)

    パタゴニア 東京・渋谷

    抜群の防水性と通気性を備え、フィールドはもちろん、日常使いまで幅広く活躍する。


    finetrack(ファイントラック) エバーブレスフォトンジャケット

    イメージは夏の北アルプス縦走!

    finetrack(ファイントラック) エバーブレスフォトンパンツ

    ファイントラック TOKYO BASE 関 晶さん

    レインウェア:エバーブレスフォトンジャケット(¥38,500)
    レインパンツ:エバーブレスフォトンパンツ(¥27,280)
    シャツ:ラミースピンニットシャツ(¥17,380)
    キャップ:レイルオンカミノキャップ(¥6,820)

    ファイントラック TOKYO BASE

    抜群のストレッチ性で知られるエバーブレス。腕や足の動きを妨げず、スムーズに追従。

    ファイントラック TOKYO BASE

    ジャケットは大型ベンチレーションや高い透湿性のおかけで、蒸れづらく快適に過ごせる。


    mont-bell(モンベル) レイントレッカー ジャケット Men's

    北アルプス初夏の小屋泊は快適性を重視して。

    モンベル 渋谷店 相﨑郁哉さん

    キャップ:GORE-TEX O.D.キャップ(¥4,950)
    レインウェア:レイントレッカー ジャケット Men’s(¥29,200)
    パンツ:クリフパンツ ライト Men’s(¥9,900)
    シューズ:マウンテンクルーザー400 ウィズ ゲーター Men’s(¥25,300)
    ザック:リッジラインパック 30(¥19,800)

    モンベル 渋谷店

    薄く柔らかい素材を使用し、軽量コンパクト性に優れる。着心地抜群なレインジャケット。

    ▼参考記事

    雨の日のコーデ、どうしてる?アウトドアブランドのショップスタッフ10人に聞いてみた

    あわせて読みたい

    雨キャンプの楽しみ方6選!必需品とテント設営・撤収のコツも紹介

    雨キャンプの楽しみ方6選!必需品とテント設営・撤収のコツも紹介

    雨の日が楽しくなる!おすすめの折りたたみ傘12選と選び方

    雨の日が楽しくなる!おすすめの折りたたみ傘12選と選び方

    スカート付きテント20選|雨風や冷気、虫対策にもおすすめ!

    スカート付きテント20選|雨風や冷気、虫対策にもおすすめ!

    防水スプレーのおすすめ15選!種類別の特徴から注意点まで解説

    防水スプレーのおすすめ15選!種類別の特徴から注意点まで解説

    登山向けレインウェア27選|悪天候にも対応!着心地よく動ける人気ブランドの最新ウェアが大集合

    登山向けレインウェア27選|悪天候にも対応!着心地よく動ける人気ブランドの最新ウェアが大集合

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアウェア 』新着編集部記事

    コロンビア×カップヌードル第4弾!コラボTシャツのグラフィックは山の持ち物リストだ~

    2025.07.05

    モンベルのアンダーウェアはめちゃくちゃ使えるぞ!特徴やおすすめアイテムを紹介

    2025.06.30

    メンズ用ポンチョのおすすめ4選!選び方からコーデ例まで紹介

    2025.06.30

    流した汗のおかげで…快適に過ごせる!? コロンビアの新作ウェアは夏の相棒に必携だ

    2025.06.30

    防水キャップなら雨も安心!人気アウトドアブランドのおすすめモデルを厳選

    2025.06.29

    文句なし!ホーボージュンがモンベル「第10世代・ストームクルーザー」を熱くレビュー

    2025.06.26

    ゴアテックス素材のポンチョを選ぼう!おすすめブランドと商品も紹介

    2025.06.25

    夏登山の際の服装とは?レディースアイテムを紹介

    2025.06.24

    get_header(); ?>