山本高樹のノルウェー・トロムソ取材レポート Vol.4 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.07.17

    山本高樹のノルウェー・トロムソ取材レポート Vol.4

    • t04_07ニコンD800
    • AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
    • 16mm f/4 15秒 ISO1600 WB:カスタム(RAW現像時に微調整)

    僕自身、オーロラを生で見たのはこの日で5度目だったのですが、これだけ何時間もの間、全天を駆けめぐるようなオーロラの乱舞に出会ったのは、初めての経験でした。人間はおろか、地上の自然のスケールすら軽々と凌駕する、たとえようもなく美しくて気まぐれな、宇宙からの光。雪原に降りそそぐその光を見つめていると、感動や興奮を通り越して、畏れにも似た感情が湧いてきました。それはもしかすると、どんなに鮮やかな写真や映像でも伝えきれない、オーロラを自分自身の目で見ることでしか感じることのできない感情なのかもしれない、と思いました。

    次回は、トロムソの街で歩いて調べてみた、現地のアウトドア事情をお届けします。

    (撮影/山本高樹)

    トロムソまでのアクセス
    日本からトロムソまでは、フィンエアーが2015年1月から3月までの期間限定で、週3便のトロムソ便を運航しています。成田、中部、関空から、ヘルシンキでの同日接続でトロムソまで行くことができます。
    http://www.finnair.co.jp/

    著者プロフィール
    トロムソ

    山本高樹 Takaki Yamamoto
    著述家・編集者・写真家。ライフワークであるインド北部の山岳地帯ラダックの取材を中心に、世界各地での撮影と執筆に取り組む。主な著書に『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々』(スペースシャワーネットワーク )『ラダック ザンスカール トラベルガイド インドの中の小さなチベット』(ダイヤモンド・ビッグ社)。企画・編集では『撮り・旅! 地球を撮り歩く旅人たち』(ダイヤモンド・ビッグ社)など。
    http://ymtk.jp/ladakh/

     

     

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    「え、ここ通れるの!?」スペイン南部の“石の迷宮”「エル・トルカル・デル・アンテケラ」を歩く

    2025.06.30

    ボルネオ島は海鮮料理天国!海や川の豊かで新鮮な食材と華人たちの出会いが生んだ奇跡

    2025.06.29

    家族で31日間の海上生活!ヨットで南太平洋横断、アイランドホッピングの旅

    2025.06.29

    「尾根筋がたまらん!」オーストラリア大陸で5泊6日ハイキング【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.06.28

    一生に一度は見たい!毎年20万人超が訪れる台湾・馬祖(マーズー)列島の「青の涙」とは?

    2025.06.27

    オフロード・ドライブへ出発!ユタ州の人気スポット「ファイブマイル」のワイルドな魅力を語りたい

    2025.06.26

    モンゴル遊牧民が暮らす「ゲル」は意外と快適? 宿泊時の注意点も解説

    2025.06.23

    ボルネオ島サラワク州の州都クチンは多彩な食を生み出す。とくに朝食がいいぞ!

    2025.06.22

    カリフォルニアにある秘密のトレイル「 カザム・オブ・デューン」にある「岩の棺」とは?

    2025.06.22

    get_header(); ?>