川の達人に聞いたこの夏、行くべき日本の川 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2015.07.17

    川の達人に聞いたこの夏、行くべき日本の川

    5 古座川(和歌山県)

    古座川

    撮影/内山りゅう

    透明度が抜群! 
    程よい瀬が続き、川がコンパクト。
    川漁師が健在で、川と人との
    つながりが垣間みられて、うれしい。
    ライター/森山伸也さん

    和歌山県古座川町と田辺市にまたがる大塔山に源を発し、串本町で熊野灘へ注ぐ二級河川。延長40km。険しい山間を蛇行していて、水は透明で美しい。アユやウナギの産地。「潜るとコバルトブルーに澄んだ淵の中をアユが泳いでいるのが見える。テナガエビも多く、エビたもがあると面白い旅ができる(カヌーイスト/野田知佑さん)」、「支流の小川には人工物がなく、異次元のツーリングができる(カヌーショップカワサキ/川崎文雄さん)」。

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15

    「南伊豆ジオパーク」トリップ2DAYS! 伊豆半島誕生の痕跡1,000万年前を感じながら旅しよう

    2025.06.10

    『ASOBIYUKU』として進化した京都・るり渓温泉1泊2日親子で宿泊体験記!詳細な写真で紹介

    2025.06.09

    これぞハイカーの特権!歩いてしか辿り着けない鳥取・山陰海岸ジオパーク「砂の楽園」5選

    2025.06.06

    奇岩と地層を巡ったり、自然の産物を眺めたり。「三陸ジオパーク」で地球の歴史に触れる旅

    2025.06.04

    直木賞作家・伊与原 新さんが語るジオパークの魅力「時間のスケールに想像を巡らせて」

    2025.06.03

    遠見岬神社、お守り作り…海と森に包まれた千葉県勝浦で、麻と神聖な時間にふれる体験

    2025.06.02

    奄美大島で体験した、バケーションレンタルという新しい宿泊スタイル

    2025.05.29

    get_header(); ?>