【漕いで、釣って、食べて】 カヤックフィッシング奮闘記Vol.12 アオリイカに挑む(前編) - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 釣り

    2016.12.04

    【漕いで、釣って、食べて】 カヤックフィッシング奮闘記Vol.12 アオリイカに挑む(前編)

    読者の方はすでにお気づきかもしれないが、私は結構ビビリなのだ。しかし沼野さんに言わせると「それくらいの方がいい」らしい。慣れないのに、危険な海にどんどん出て行ってしまう人の方が怖い、そういう人が遭難や事故にあうのだと。少し沖に出て、うねりが避けられる岩礁帯の裏に入ると波も落ち着いたが、これまで「穏やかな海」しか知らなかったので、まだちょっと動揺していた。

    釣りをする前に文字数が……

    釣りをする前に文字数が……

    魚探を見ると、水深10メートル前後で、海底は砂と根が混在している。このあたりでアオリイカを狙うという。アオリイカは魚探には映らないため(海底付近にいるから)、経験と勘を頼るしかない(沼野さんの)。この下に、美味いアオリイカが泳いでいるのだろうか。というか、こんな精神状態で釣りなんか出来るのだろうか。

    72_1PA260172

    穴澤 賢(あなざわまさる)

    1971年大阪生まれ。2005年7月から愛犬との暮らしを綴ったブログ「富士丸な日々」が話題となり、その後エッセイ、コラムなどを執筆するようになる。著書に「またね、富士丸。(集英社文庫)」、「明日もいっしょにおきようね(草思社)」、「また、犬と暮らして(世界文化社)」、自ら選曲したコンピレーションアルバムとエッセイをまとめたCDブック「Another Side Of Music」(ワーナーミュージック・ジャパン)などがある。株式会社デロリアンズ代表。Blog:Another Days

    72_2P8260004

    取材協力:MARINE BOX100
    逗子市新宿2-14-4
    http://www.marinebox.co.jp

    NEW ARTICLES

    『 釣り 』新着編集部記事

    持ち物は?取り方は?…大人がはじめての潮干狩りに行ってみた

    2025.05.06

    奥深き釣り針の世界!真っすぐな釣り針でも魚が釣れるって本当?でも…

    2025.05.04

    ルアーカラーは釣果に関係ない?ある?釣り歴10年の筆者の結論

    2025.04.30

    釣り竿は取り扱い注意!自分で壊さないための扱い方3つのコツとおすすめアイテム

    2025.04.25

    艤装とは?カヤックに自分だけの釣り空間を作る超楽しいDIY!

    2025.04.21

    近所の雑魚でテンカラ釣りデビューしてみたぞ!

    2025.04.14

    フローティングベストについて知りたいあなたへ!おすすめアイテムも紹介

    2025.04.11

    渓流釣りシーズンイン!先に確認しておきたい河川の危険箇所6選

    2025.03.31

    お待ちかねの魚釣りシーズンイン!今年から始めませんか?早春の釣り方5選

    2025.03.29