野外活動あるある川柳漫画_氷代溶けて流れる長逗留[読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプのコツ

    2020.12.01

    野外活動あるある川柳漫画_氷代溶けて流れる長逗留[読者投稿記事]

    ロックアイス、板氷(これが出回るようになって本当に助かってます)、そしてスーパーマーケットなどでいただけるサービスの氷。

    3シーズンのキャンプ生活に氷は欠かせない。
    だから、何連泊かするときは毎日の氷代がバカになりません。

    そこで大切なのが「頼りになるクーラーボックス」。

    真空材を各面に使ったものなど保冷力の高いものは高価ですが、長い目で見ると結局はお得です。

    わが家も昨シーズン、国産のいい目のボックスに買い替えました。
    氷の持ちが全然違います。

    かけるならクーラーボックスキャンプギア

    でもよかったかな。

    サービス氷といえば、アイスサーバーの前にクーラーボックスを持ち込んでザクザクと詰め込むようなマネは止めましょう。
    氷を取りすぎて窃盗の現行犯で捕まった例もあるのです。



    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    yuzuさん

    野外活動好きのイラストレーターです

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    バーベキューで使う炭には種類がある?必要な量から火の付け方まで解説!

    2025.06.24

    夏キャンプは暑さが最大の敵?対策法からおすすめのグッズまで紹介!

    2025.06.10

    川遊びを楽しくする持ち物!おすすめ商品も紹介!

    2025.05.30

    スイス在住ガイドに聞いた!ノルウェー、スウェーデン、スイス、アイスランド、アルジェリアのキャンプ事情

    2025.05.26

    エアカウチでくつろぎ、エアベッドで快眠!アメリカらしいラグジュアリーなキャンプスタイルを拝見

    2025.05.23

    台湾や韓国、インドネシアでもキャンプが盛り上がっているらしい! 海外のアウトドア文化事情を調査

    2025.05.20

    オーストラリアやニュージーランドではどんなキャンプが楽しまれている?事情通が語る本場の魅力

    2025.05.19

    海外のキャンプ事情が知りたい!アルゼンチン、カナダではどんなキャンプスタイルが主流?

    2025.05.19

    大人気の洪庵キャンプ場で遭遇!外国人キャンパーの楽しみ方を編集スタッフが突撃取材してきた

    2025.05.18

    get_header(); ?>