4歳児と冒険旅行始めました~親子アメリカ アウトドアの旅【第9回】 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.10.23

    4歳児と冒険旅行始めました~親子アメリカ アウトドアの旅【第9回】

    ■ヴィンテージトレーラーパークに到着
    ポートランドの南に位置するデイトンの街に到着。そこにはアウトドアファンの間では有名な「ヴィンテージ・トレーラー・パーク」があります。トレーラーがずらりと並び、宿泊できるRVパークです。

    入り口を入ると、様々なトレーラーハウスが、整然と並んでいます。中には珍しいトレーラーもあるのでしょう。歴史的な価値もあるかもしれません。すべて種類が少しずつ違うので、お好みでトレーラーを選ぶのも楽しそうです。きっとオレゴン州の多くの人がトレーラーを持っているので、中古のトレーラーも市場に多いのでしょう。もしかしたら、これからトレーラーを購入したい人が、ここで試しにトレーラーに宿泊してみる、ということもあるのかもしれません。よく見ると、一つずつ同じものはなく、その種類の豊富さに驚きました。3_IMG_1410

    この風景を見て、豊洲の「THE THIRD PARK」を思い出しました。トレーラーでのグランピングを提案しているかの施設は、この「ヴィンテージ・トレーラー・パーク」を模したものなのかもしれません。

    トレーラーハウスは、キャンプ場にあればグランピングになるし、被災地にあれば災害時の避難住居として役立ちます。日本では豊洲の地にあるように、ここデイトンはポートランドから近い場所でもあり、そのあたりも似たものを感じました。災害時の訓練という意味では、一度はトレーラー宿泊を体験しておくべきかもしれません。キャンプとしてはあまりに快適な、トレーラーの夜。ふかふかの布団にあったかくくるまれながら、ぐっすりと眠ることができました。

    トレーラーの中とは思えないふっかふかのベッド。

    トレーラーの中とは思えないふっかふかのベッド。

    ベッドの反対側は、グランピング気分のソファダイニング。

    ベッドの反対側は、グランピング気分のソファダイニング。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    「え、ここ通れるの!?」スペイン南部の“石の迷宮”「エル・トルカル・デル・アンテケラ」を歩く

    2025.06.30

    ボルネオ島は海鮮料理天国!海や川の豊かで新鮮な食材と華人たちの出会いが生んだ奇跡

    2025.06.29

    家族で31日間の海上生活!ヨットで南太平洋横断、アイランドホッピングの旅

    2025.06.29

    「尾根筋がたまらん!」オーストラリア大陸で5泊6日ハイキング【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.06.28

    一生に一度は見たい!毎年20万人超が訪れる台湾・馬祖(マーズー)列島の「青の涙」とは?

    2025.06.27

    オフロード・ドライブへ出発!ユタ州の人気スポット「ファイブマイル」のワイルドな魅力を語りたい

    2025.06.26

    モンゴル遊牧民が暮らす「ゲル」は意外と快適? 宿泊時の注意点も解説

    2025.06.23

    ボルネオ島サラワク州の州都クチンは多彩な食を生み出す。とくに朝食がいいぞ!

    2025.06.22

    カリフォルニアにある秘密のトレイル「 カザム・オブ・デューン」にある「岩の棺」とは?

    2025.06.22

    get_header(); ?>