【アラスカ・デナリ国立公園の旅5】アラスカの伝説的なウィルダネス・ロッジ「キャンプ・デナリ」に泊まる - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.12.07

    【アラスカ・デナリ国立公園の旅5】アラスカの伝説的なウィルダネス・ロッジ「キャンプ・デナリ」に泊まる

    キャンプ・デナリでの宿泊は、6月上旬から9月上旬まで。金土日の3泊4日か、月火水木の4泊5日、あるいは1週間の7泊8日のいずれかの日程を選ぶ必要があります。宿泊客は基本的に、毎日日中に催されるハイキングなどのプランに参加し、国立公園内を回ります。宿泊料金はけっして安くはないのですが、国立公園入口からの送迎やガイド付きハイキングなどもすべて含まれていることを考えると、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。

    キャンプ・デナリでは、ハイキングに持参するランチは各自で好きな具材でサンドイッチを作り、朝食と夕食はメインのキャビンでみんなと一緒にいただきます。この食事も非常にクオリティが高く、毎朝毎晩、何が出てくるのか楽しみで仕方がないほどです。

    夕食を終えて、日がすっかり沈む頃、メインのキャビンの前の池のほとりには、時々ムースが現れて、水を飲んでいきます。

    時にはキャンプ・デナリの上空を、サンドヒル・クレーンの大群が舞うこともあります。キャンプ・デナリは、アラスカの大自然を、これ以上ないほどダイレクトに感じることのできる場所なのです。

    ■キャンプ・デナリ
    http://www.campdenali.com/

    【アラスカ・デナリ国立公園の旅1】
    【アラスカ・デナリ国立公園の旅2】
    【アラスカ・デナリ国立公園の旅3】
    【アラスカ・デナリ国立公園の旅4】

    ◎文/写真=山本高樹 Takaki Yamamoto
    著述家・編集者・写真家。インド北部のラダック地方の取材がライフワーク。著書『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々[新装版]』(雷鳥社)ほか多数。
    http://ymtk.jp/ladakh/

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    「え、ここ通れるの!?」スペイン南部の“石の迷宮”「エル・トルカル・デル・アンテケラ」を歩く

    2025.06.30

    ボルネオ島は海鮮料理天国!海や川の豊かで新鮮な食材と華人たちの出会いが生んだ奇跡

    2025.06.29

    家族で31日間の海上生活!ヨットで南太平洋横断、アイランドホッピングの旅

    2025.06.29

    「尾根筋がたまらん!」オーストラリア大陸で5泊6日ハイキング【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.06.28

    一生に一度は見たい!毎年20万人超が訪れる台湾・馬祖(マーズー)列島の「青の涙」とは?

    2025.06.27

    オフロード・ドライブへ出発!ユタ州の人気スポット「ファイブマイル」のワイルドな魅力を語りたい

    2025.06.26

    モンゴル遊牧民が暮らす「ゲル」は意外と快適? 宿泊時の注意点も解説

    2025.06.23

    ボルネオ島サラワク州の州都クチンは多彩な食を生み出す。とくに朝食がいいぞ!

    2025.06.22

    カリフォルニアにある秘密のトレイル「 カザム・オブ・デューン」にある「岩の棺」とは?

    2025.06.22

    get_header(); ?>