【アラスカ・デナリ国立公園の旅3】いつもどこかにクマがいる? ワンダー・レイクのキャンプ生活 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.11.23

    【アラスカ・デナリ国立公園の旅3】いつもどこかにクマがいる? ワンダー・レイクのキャンプ生活

    Text

    ワンダー・レイクでのキャンプ初日に降り積もった雪は、一、二日のうちにすっかり消え去りました。テントサイトの周囲では、ブルーベリーの深紅とドワーフ・バーチの黄金色が、日に日に深まっていきます。彼方にはデナリの山塊があるはずなのですが、普段は雲に覆われていることが多く、簡単には姿を見せてくれません。

    食事は、テントサイトから少し離れた場所に建てられている頑丈なフードロッカーの脇にあるテーブルで作ります。アンカレジで調達したMSRのガスストーブで湯を沸かし、日本から持ってきたフリーズドライのおこわやパスタ、味噌汁などを主に食べていました。あと、こういう場所で、ティーバッグでほうじ茶をいれて飲むと、なぜか本当においしく感じます。

    同じ時期にキャンプをしていた、アンカレジ在住のハリーさん。彼をはじめ、今のツンドラの紅葉の時期を選んでワンダー・レイクにキャンプをしに来る常連の方々が大勢いました。写真を撮るのが目的だったり、あるいはただのんびりと紅葉を楽しみに来ていたりと、さまざまです。

    アンカレジで買った、クマよけのトウガラシ成分を噴射するベアスプレー。いざという時にこれを使いこなせる精神的余裕があるのかどうか、そもそも自分が風下にいたら噴射したスプレーが全部自分にかかっちゃうんじゃないかとか、いろいろ思うところはありますが、それでもこのスプレーを上着のポケットに入れておくと、何物にも代え難い心の支えのようなものを感じることができました。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    オーストリアの氷が作る芸術的な「氷河洞窟」!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.03

    ロサンゼルス屈指の高級住宅地パロス・ベルデスで太平洋の眺望と楽しむ「絶景サイクリング」

    2025.11.03

    冬のアイスランド旅行ではぜひここへ! 青く光る氷の洞窟&氷河トレッキング

    2025.11.02

    アルプスでパラグライダー体験!こんな美しい景色がまっていた!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.02

    石窟に残る祈りの場所。インド、ラダックの知られざる聖地ポカル・ゾンで感じたこと

    2025.10.31

    オーストリアのリゾートでスキーとトボガンのそり体験!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.30

    台湾・台北でハイキングにも最高。のどかな大草原「擎天崗(けいてんこう)」って、ご存じですか?

    2025.10.29

    巨大な断崖の狭間を抜け、ラダックの聖地ポカル・ゾンへと歩く

    2025.10.28

    ヨーロッパ・チェコ最高峰「スニェシュカ山」の大パノラマ体験!足での登山ならではの景色

    2025.10.28