扇風機があれば夏のキャンプも快適。種類や失敗しない選び方を紹介 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 道具・ギア

    2025.08.05

    扇風機があれば夏のキャンプも快適。種類や失敗しない選び方を紹介

    扇風機があれば夏のキャンプも快適。種類や失敗しない選び方を紹介
    暑い夏場のキャンプでは、エアコンを使えない代わりにアウトドア用の扇風機が活躍します。キャンプで使う扇風機を選ぶ際は、持ち運びのしやすさや風の強さなど、屋外での使用に適しているかを確認するのが重要です。キャンプにおすすめの扇風機を紹介します。

    キャンプに扇風機は必要?

    出典:photoAC

    ある程度の標高がある山の中にあるキャンプ場であれば、夏場でも涼しい場合があります。しかしそれでも、本格的な夏の日差しを浴びるアウトドアでの活動では、暑さをしのぐために扇風機が重宝します。

    夏も冬も活躍する便利なアイテム

    キャンプ場で日中の暑さや熱帯夜を乗り切るためには、扇風機の利用が必要不可欠といえます。扇風機の風により体感温度が下がるので涼しく感じられ、保冷剤や発泡スチロールのボックスと組み合わせれば簡易クーラーを作ることも可能です。

    扇風機の風は虫除けとしても機能し、うちわや息を吹きかけて行なっていた火おこしも、扇風機を近づけるだけで効率が上がります。時短できれば、空いた時間をBBQの準備やほかのアクティビティに充てられるでしょう。

    冬場はストーブの近くで扇風機を使うことでテント内に暖かい空気を循環させることができ、効率的にテント内を暖められます。扇風機はオールシーズン活躍する便利なアイテムで、キャンプを快適にしてくれるのです。

    キャンプ用扇風機の給電方法

    アウトドアで使うキャンプ用扇風機は、給電方法も重要なポイントです。それぞれの特徴やメリットを押さえて、キャンプの目的や使用場面に適した商品を選びましょう。

    もっと見る

    給電方法の種類

    電池式

    『電池式』は乾電池で動くタイプなので、電池さえあれば場所を選ばずに使える点が最大のメリットです。乾電池はコンビニやキャンプ場でも購入できるので、忘れてしまった場合でも安心でしょう。

    乾電池以外には充電や外部バッテリーなどが必要ないので、持ち運ぶ荷物も減らせます。昨今はライトと一体型になった扇風機も人気で、電池式には手を出しやすい価格帯の商品が多くそろっています。

    一方、電池式は長時間の使用に不向きで、予備の電池を準備する必要があります。使用頻度や使用時間によっては、電池を購入するコストがかかってしまうので注意しましょう。

    充電式

    『充電式』は、バッテリーを充電しておくことで、コードレスで繰り返し使い続けられるのが最大のメリットです。最近では、スマホ用のモバイルバッテリーで充電できるタイプが主流になっています。

    コードレスなので使用場所を選ばず、移動しながら使う際に便利です。繰り返し充電できるので、初期費用はかかるもののコスパが良いといえます。バッテリー残量を過度に気にする必要もありません。

    充電式のデメリットは、充電を忘れると使用できない点や、モバイルバッテリーも持ち運ぶ必要がある点です。こまめな充電が煩わしい場合は、乾電池式を検討しましょう。

    キャンプ用扇風機の選び方

    出典:photoAC

    キャンプ用扇風機は、持ち運びやすいものや、アウトドアでも使用できる風の強いタイプがおすすめです。そのほかの便利な機能についてもチェックしましょう。

    もっと見る

    選び方

    持ち運びのしやすさで選ぶ

    キャンプは荷物が多いので、扇風機は収納性に優れたコンパクトな商品がおすすめです。荷物を自分のキャンプサイトまで運ぶのも大変なので、軽量で手軽に持ち運びしやすいものを選びましょう。

    特にソロキャンプや少人数でのキャンプでは、テントだけでなくテーブルやイスなど、大きな荷物を持ち運ぶ人数が少なくなるので、扇風機のコンパクト性は重要です。また、扇風機は手に持ちながら使用する場面も意外と多いので、手のひらに収まるサイズも便利でしょう。

    風の強さで選ぶ

    屋外で使う場面が多いキャンプシーンでは、風の強さも重要です。風力が強い扇風機を選ぶことで、距離が離れても涼しい風を感じられ、火おこしやテント内の空気循環などさまざまな場面で活躍します。

    特に家族や大人数でキャンプをする場合は、コンパクトタイプよりも可能な限り強力なタイプのキャンプ用扇風機を選びましょう。風の強弱を調整できる商品も最近は出回っていて、用途に合わせて設定できるのでおすすめです。

    しかし風量が強い扇風機は、一般的に持ち運びが大変な大きいサイズである場合が多く、価格が高くなる傾向があるので注意が必要です。

    出典:photoAC

    便利な機能で選ぶ

    コンパクトで強風を出せるだけでなく、首振り機能やタイマー機能、静音タイプやライト付きタイプといった機能面も重要です。使用場面や目的に合った商品を選びましょう。

    首振り機能があれば、扇風機としての用途の幅が広がります。コンパクトタイプの場合でも、首振り角度が広くて上下左右に調節できるものならば、空気を効率的に循環させられます。

    静音タイプであれば、寝苦しい夜にテント内で使用しても支障がありません。就寝中も使いたい場合は、静音設計かどうかも確認しましょう。

    電池式のおすすめキャンプ用扇風機

    充電が面倒な人や荷物を少しでも減らしたい人は、乾電池さえあれば使用できる電池式がおすすめです。キャンプに適した電池式扇風機を4点紹介します。

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    価格

    コールマン

    CPX 6 テントファンLEDライト付

    ¥4,290〜

    ロゴス

    マルチ na どこでも扇風機(充電・AC・乾電池)

    ¥12,650

    キャプテンスタッグ

    デザイアー ファン付LEDライト

    ¥2,780~

    トップランド

    どこでもFANTASTIC ホーム&アウトドア ブラック

    ¥3,608〜

    コールマン「CPX(TM) 6 テントファンLEDライト付」

    人気のアウトドアブランドである『コールマン』が販売する、暑い夏場のキャンプでも快適に過ごせる扇風機です。テント内に吊るして使用できるので、天井から涼しい風を運び、さらに周囲を照らすLEDライトが簡易的な明かりとして活躍します。

    単1形乾電池4本で使用できて、『扇風機のみ』『ライトのみ』『扇風機とライトの同時使用』といった使用場面や状況に合わせた使い方も可能です。

    スタンド付きなので卓上や床置きにも便利で、羽には子どもが触れてしまっても安全な、やわらかいEVAフォームを採用しています。

    コールマン CPX 6 テントファンLEDライト付

    サイズ(約):φ25×14cm
    重量(約):730g
    使用電源:単一形乾電池×4本(別売)

    ロゴス「マルチ na どこでも扇風機(充電・AC・乾電池)」

    『ロゴス』が販売する『どこでも扇風機』シリーズのアップデート版で、電池・家庭用コンセントに加えて充電でも使える便利な3電源タイプです。場所を選ばず使用でき、電池が切れてしまっても安心でしょう。

    送風にも換気にも使えて、風量も2段階で調節が可能です。ファン部分は上下に約120度動くので、用途に合わせて好みの角度に調節できます。

    家庭用コンセントでは『AC100V』に対応、電池の場合は単1アルカリ乾電池8本で使用できます。電池の使用時でも、強風の設定で約35時間作動します。

    シンプルなデザインながら、ワンポイントのロゴがおしゃれで、テントやテーブルなどのレイアウトを邪魔しないおすすめのキャンプ用扇風機です。

    ロゴス マルチ na どこでも扇風機(充電・AC・乾電池)

    サイズ(約):31×34×9cm
    重量(約):1.2kg
    使用電源:AC100V/リチウムイオン蓄電池/単一アルカリ乾電池×8pcs(別売)

    キャプテンスタッグ「デザイアー ファン付LEDライト」

    ブラックを基調とした本体に、レッドのワンポイントがデザイン性を高めているキャンプ用扇風機です。LEDライトを備えており、空気の循環と明るさの確保が同時にできます。

    指を入れても安全なウレタン製の羽を使用しているので、家族での使用も安心です。持ち手に収納されたフックで、テント内の天井部に吊り下げて使うこともできます。

    DC3Vの単1形乾電池2個で使用することが可能で、約36時間連続でライトを点灯できます。また、扇風機は『Highモード』で約28時間、『Lowモード』で約48時間連続で稼働します。

    キャプテンスタッグ デザイアー ファン付LEDライト

    サイズ(約):17×16.5×23.5cm
    重量(約):430g(乾電池含まず)
    使用電源:DC3V単1形乾電池2個使用(別売)

    トップランド「どこでもFANTASTIC ホーム&アウトドア ブラック」

    家庭用コンセント、USB電源、乾電池の3電源対応扇風機です。単1アルカリ乾電池4本で使用でき、中風の設定で約50時間作動します。

    風量は3段階に調整でき、切タイマーも設定可能です。

    持ち運びに便利なハンドル付きで、幅18cm、奥行きも7.5cmとサイズもコンパクト設計なので、大きな扇風機を置けない場所やアウトドアにもおすすめです。

    トップランド どこでもFANTASTIC ホーム&アウトドア ブラック

    サイズ:18×25×7.5cm
    重量(約):400g(アダプターを除く)
    使用電源:家庭用コンセント電源、USB電源、乾電池(アルカリ単1形×4本使用)※別売り

    充電式のおすすめキャンプ用扇風機

    (出典) photo-ac.com

    コードレスで何度も繰り返し使い続けられるコスパの良さを求めるなら、充電式の扇風機を検討しましょう。アウトドアで活躍する、おすすめの充電式扇風機を紹介します。

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    価格

    プリズム

    クレイモア ファン V600+

    ¥9,900

    スノーピーク

    フィールドファン MKT-102

    ¥13,200

    HiKOKI

    コードレスファン UF18DSAL

    ¥14,410

    マキタ

    充電式ファン CF102DZ

    ¥12,320

    プリズム「クレイモア ファン V600+」

    キャンプで快適に過ごしたい人に最適な、充電式のキャンプ用扇風機です。ブラシレスモーターのパワフルな強風で、夏場でも暑苦しさを和らげます。状況に合わせて、風量を4段階で調節できるのもポイントでしょう。

    アウトドアで使用するので、キャンプ用扇風機は汚れがちですが、前カバーを取り外して丸洗いが可能です。USB電源ポートにはゴムカバーがあり、防水・防塵性能が期待できます。

    天井からぶら下げたり、カメラの三脚に設置したりと、使用場面によって自由に使い分けられます。手動でファンの角度を上下に調節できる、便利な充電式の扇風機です。

    プリズム クレイモア ファン V600+

    サイズ:24.3×22.6×35cm
    重量(約):600g
    付属品:USB Type-C充電ケーブル、三脚スタンド、専用ケース

    スノーピーク「フィールドファン MKT-102」

    高機能を備えたコンパクトな充電式扇風機で、好きな場所へ手軽に運んで使用できます。暑い季節のキャンプを快適にサポートし、収納性も抜群です。

    AC電源とバッテリー(別売り)の両方で使用できるだけでなく、重量は1.3kgと軽量で、最大風速も180m/分というハイパワータイプです。

    『スノーピーク』らしいシンプルながら存在感のある色味で、無骨なデザインもキャンパーに評価されています。バックハンドルはぶら下げられる仕様になっているので、高い場所での使用にも便利です。

    スノーピーク フィールドファン MKT-102

    サイズ:18.5×27.2×28.4cm(バッテリ除く)
    重量(約):1.3kg(バッテリ除く)

    HiKOKI「14.4V/18V コードレスファン」

    広範囲に涼風をとどける自動首振り機能を搭載した、高性能な扇風機です。サイズが大きいですがコンパクトに折りたためるので、持ち運びや収納に便利です。別売りの充電器や電池を使えば、コードレスでの使用が可能です。

    スイッチ操作により、『強モード』と『弱モード』の2段階で風速を切り替えられます。高効率のファンモーターを採用し、強モードでは最大風速190m/分を実現しています。涼風をより広範囲かつ遠くまで運ぶことができます。

    弱モードであれば、約7.3時間の連続使用が可能です。また便利なタイマー機能も付いており、1時間、2時間、4時間で運転時間を設定できます。優れたスペックを備えながら、機能面も充実している扇風機です。

    HiKOKI コードレスファン UF18DSAL

    サイズ:62×37×26.4cm(蓄電池除く)
    重量:3kg(蓄電池除く)

    マキタ「充電式ファン CF102DZ」

    コンパクトボディながら大風量、かつ自動首振り機能も備えた高スペックな扇風機で、サーキュレーターとしても活躍します。

    実際に使用するためには、別売りの『リチウムイオンバッテリー』を購入して充電する必要があります。本体とバッテリーを合わせるとやや高価になるものの、無骨なデザインとハイスペックなマキタ製という点からキャンパーに人気です。

    マキタの18Vリチウムイオンバッテリー使用なら、1充電あたり『強モード』で9時間、『弱モード』で21時間以上と、圧倒的な連続稼働時間を誇ります。

    マキタ 充電式ファン CF102DZ

    サイズ:27.2×18.5×28.4cm
    重量:1.3kg(バッテリ除く)

    まとめ

    キャンプで使う扇風機を選ぶ際は、アウトドアでも機能性を損なわずに使えるよう、風量が強いものや収納性が高いコンパクトサイズを選ぶのがポイントです。

    充電が面倒な人や荷物を少しでも減らしたい人は電池式、コードレスで繰り返し使い続けられるコスパの良さを求めるなら充電式に注目して、お気に入りの扇風機を見つけましょう。

    あわせて読みたい

    車中泊用扇風機で快適な旅を!選び方やおすすめモデルを9個紹介

    車中泊用扇風機で快適な旅を!選び方やおすすめモデルを9個紹介

    夏キャンプの暑さ対策で選ぶべき寝具とは?スタイル別に"快眠度"をチェックしてみた

    夏キャンプの暑さ対策で選ぶべき寝具とは?スタイル別に"快眠度"をチェックしてみた

    夏キャンプを涼しくする多機能性ボトル登場!

    夏キャンプを涼しくする多機能性ボトル登場!

    蚊取り線香ホルダーおすすめ12選。夏キャンプの必需品!おしゃれで実用的なホルダー

    蚊取り線香ホルダーおすすめ12選。夏キャンプの必需品!おしゃれで実用的なホルダー

    キミはそよそよ、ボクはびゅ~!「マイ風」を作れるガジェット扇風機。

    キミはそよそよ、ボクはびゅ~!「マイ風」を作れるガジェット扇風機。

    NEW ARTICLES

    『 道具・ギア 』新着編集部記事

    蓋つきタンブラーならこぼれず持ち運べる!おすすめ人気モデル9選

    2025.08.24

    パンツ、シューズ、Tシャツ…濡れてもへっちゃらな、水遊びにおすすめウェアリング36選

    2025.08.24

    アウトドア女子必見!在原みゆ紀さんの着こなしで魅せるKEEN✕emmi最新コラボアイテム

    2025.08.24

    キャンプ用キッチンツール31選|アウトドア料理がもっと楽しくなるおすすめ調理器具

    2025.08.24

    長すぎる残暑の中、気になるニュース!DODから室温が上がりにくいソロテントが出たらしい

    2025.08.24

    軽量キャンプにDODの超コンパクト焚き火台「シェラもえファイヤー」がおすすめな5つの理由

    2025.08.23

    クーラーボックスで氷は長持ちしない…そこで”使う氷”はボトル保管をおすすめしたい!

    2025.08.22

    ファミリー向けワンポールテントおすすめ15選|設営カンタンで広々!選び方も解説

    2025.08.22

    折りたたみ式ローチェアおすすめ12選|コンパクトに収納OK! 設営・持ち運びも楽々

    2025.08.22