暮らすように旅しよう! 地元の知恵に学ぶ、沖縄再発見の旅。(その2) - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2016.03.22

    暮らすように旅しよう! 地元の知恵に学ぶ、沖縄再発見の旅。(その2)

    まだまだある!沖縄再発見の旅プラン

    Plan 3<名護市・大浦川>
    カヤック水上散歩と伝統的な物作り体験

    2

     

    1

     

    流れが少なく、初心者でも安心してカヤックを楽しめるのが大浦川の魅力。島の東側に位置しているので、美しい朝日を眺めながらのサンライズカヤックもおすすめ。また、アダンの葉を使った物作り体験なども実施中。わんさか大浦パークTEL:0980(51)9446

    Plan 4<西表島・仲間川>
    日本最大規模のマングローブに触れる

    3

    4

     

    仲間川のマングローブ林は200haで日本最大規模。カヌーやクルーズ船で巡るツアーが楽しめる。潮が十分に満ちている時間帯であれば、上流にある巨大なサキシマスオウノキを観察することもできる。西表島観光センターTEL:0980(82)9836

    Plan 5<宜野湾市・ジャナビシ>
    透き通った海でテーブル珊瑚観察

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    宜野湾沖にあるダイビングスポット「ジャナビシ」は必見。直径2mほどの大きなテーブル珊瑚をはじめ、珊瑚に隠れた小さな海の生き物など、珊瑚礁観察には最適の場所なのだ。
    ドルフィンループ ダイビングサービスTEL:098(885)3536 

    Plan 6<嘉手納町、読谷村・比謝川>
    ホタルやカニ…豊かな自然が残る場所

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    7

     

    那覇から1時間というアクセスの良さで、豊かな森をフィールドにカヤックが楽しめる。ナイトカヤックも開催していて、5~11月は運が良ければホタルに出会えるかも。比謝川で捕れたカニが丸ごと入ったカニそばも名物。キャリアサポートTEL:098(957)2223

    Plan 7<那覇市・波の上緑地>
    空港から約10分で美しい海に出会える

    8

    キャプチャ

    市街地からすぐの場所にある波の上緑地。外洋の影響を受けにくいので初心者でもダイビングやシュノーケリングを気軽に楽しめる。アクティビティーの後は、うみそら公園でバーベキューパーティーを楽しむのもあり。波の上うみそら公園管理事務所TEL:098(863)7300

    Plan 8<石垣島・吹通川>
    迷路のような川を巡る気分は探検家ツアー

    10

    11

     

    石垣島北部にある吹通川では、天然記念物に指定されているマングローブ林でのカヌーを中心に、沢歩きや干潟の生き物観察など、さまざまなアクティビティーが楽しめる。源流の野底マーぺーという特徴的な山の姿も見所。エコツーリズム・環境教育ふくみみTEL:0980(89)2555

    ※今回紹介した8地区のうち、吹通川、ジャナビシ地区では「保全利用協定」締結に向けた取り組みを推進中。そのほかの6地区はすでに「保全利用協定」を締結している。

    ※構成/櫻井 卓 撮影/山田真人

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15

    「南伊豆ジオパーク」トリップ2DAYS! 伊豆半島誕生の痕跡1,000万年前を感じながら旅しよう

    2025.06.10

    『ASOBIYUKU』として進化した京都・るり渓温泉1泊2日親子で宿泊体験記!詳細な写真で紹介

    2025.06.09

    これぞハイカーの特権!歩いてしか辿り着けない鳥取・山陰海岸ジオパーク「砂の楽園」5選

    2025.06.06

    奇岩と地層を巡ったり、自然の産物を眺めたり。「三陸ジオパーク」で地球の歴史に触れる旅

    2025.06.04

    直木賞作家・伊与原 新さんが語るジオパークの魅力「時間のスケールに想像を巡らせて」

    2025.06.03

    遠見岬神社、お守り作り…海と森に包まれた千葉県勝浦で、麻と神聖な時間にふれる体験

    2025.06.02

    奄美大島で体験した、バケーションレンタルという新しい宿泊スタイル

    2025.05.29

    get_header(); ?>