DOD「キノコテント」の魅力を解説!便利なワンタッチ式でファミリーからソロまで活躍する理由とは? | テント 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    テント

    2025.10.19

    DOD「キノコテント」の魅力を解説!便利なワンタッチ式でファミリーからソロまで活躍する理由とは?

    DOD「キノコテント」の魅力を解説!便利なワンタッチ式でファミリーからソロまで活躍する理由とは?
    人気アウトドアブランド「DOD(ディーオーディー)」が手がける便利なワンタッチテント、「キノコテント」。ファミリーやグループでの使用はもちろん、ソロでもゆったり使えるおしゃれなテントだ。

    そんなキノコテントの魅力を、詳しいスペックや特徴とともにBE-PAL.NETが紹介! アウトドア情報誌『BE-PAL』(2024年2月~2025年3月号まで)に掲載された記事から、キャンパーに愛されるDODのモノづくりの秘密も解説する。

    ユニークなデザイン性と機能性を兼ね備えたキノコテントなら、アウトドアがさらに楽しくなること間違いなしだ。
    Text

    DODってどんなブランド?

    ユニークなアウトドアギアを手がけるブランド「DOD(ディーオーディー)」を詳しくチェック!

    (BE-PAL 2024年2月号より)

    個性あふれるアウトドアブランド

    ユニークかつファッション性の高いキャンプ用品を展開するドッペルギャンガーアウトドアが、’18年に名称をDODに変更。

    "その時欲しい!"を形にしているため、一年通して新製品が登場。そのサイクルにも驚かされるが、一度聞いたら忘れられないネーミングも秀逸。ここ数年はアパレルにも力を入れており、トータルコーディネイトも楽しめる。

    ▼参考記事

    日本のアウトドアブランドは名品揃い!躍進する12ブランドの人気の理由【A~F編】

    キノコ型のおしゃれなワンタッチテント「キノコテント」

    DODのワンタッチテント「キノコテント」を徹底解説! DODならではのおしゃれさと機能性を兼ね備えた人気テントだ。

    DOD(ディーオーディー) キノコテント

    頂上部分を持ち上げるだけで設営できるワンタッチ構造を採用した、おしゃれなキノコ型テント。ソロで余裕を持って使用するもよし、2~3人でゆったり過ごすもよし、子どもを含めたファミリー4人の寝室用テントとしても幅広く使える。
    ●設営サイズ:(約)328×328×H168cm
    ●収納サイズ:90×25×25cm
    ●重量:11.2kg

    インナーテントは自立式で設営しやすい設計。フルクローズできるのでインナーテントだけで簡易テントやサンシェードとして使用することが可能だ。 また、壁面が垂直なので圧迫感がなく、テント内を端まで有効活用できる。

    ワンタッチ式は耐風性に不安があるが、約13.9~17.1m/sの耐風テスト済みなのが頼もしい。6本の足でテントを支える安定性の高い構造だ。

    上部と下部に大型メッシュパネルを搭載し、通気性も抜群。蒸し暑い夏、結露しやすい湿気の多い日、肌寒く外気を入れたくない場合など、状況に合わせて空気の流れを調整できる。

    バックル留め式の専用グランドシートを標準装備。取り付けたまま設営・撤収が可能だ。グランドシートだけ取り外してお手入れすることもできる。

    ▼関連記事

    DOD (ディーオーディー) / キノコテント

    「キノコテント」開発者に聞いてみた!DODのモノづくりの秘密

    「キノコテント」の開発者でもある商品企画部・緒方翼さんに、DODのモノづくりについてうかがった。

    (BE-PAL 2025年3月号より)

    「DOD」が愛される理由

    image
    商品企画・緒方 翼さん。約30年のボーイスカウト経験を持ち、いまは隊長として子供たちを指導。釣りが趣味で、とくにアジング(ルアーでアジを釣る方法)が好き。

    キノコテント(写真左)は、緒方さんが開発したワンタッチテント。当初肉まんテントと名付けようとしたが、フライをかぶせたらキノコ形になったので、ドットをつけたという。

    「商品作りもHPのコンテンツも、こうしよう、があるわけじゃなく、各担当のアイデアベース。僕のようなボーイスカウト出身者もいれば、文房具好きデザイナー、フェス好き広報などいろんな人間であふれています」

    ファミキャン初心者が誰しも手に取る、といっても過言ではないDOD。独自路線を疾走し、SNSフォロワー数は業界No.1に。一見、軟派に見えるが、アウトドアの枠に囚われないからこそ、自由で楽しい発想の製品であふれかえっている。

    image
    DODの社内にはテントが張れるように盛り土されたスペースがあり、上のスプリンクラーから水も流せる。

    撮影/作田祥一

    ▼参考記事

    アウトドアブランド「DOD」の愛されるモノづくりの秘密をインスタお兄さんに聞いてみた

    BE-PAL.NET編集部

    アウトドア月刊誌『BE-PAL』のウェブサイト。キャンプ上級者ライターや山岳ガイド、ショップスタッフ、釣りの専門家、自転車や車の専門ライターなど、さまざまなジャンルの達人が、ハウツーや商品のレビュー記事、行ってみたいアウトドアのスポット、おすすめのギアカタログなどを紹介。主にアウトドア初心者から中級者が読みたい!と思う記事を中心に配信しています。

    あわせて読みたい

    【SNSで話題!】ポールを通すか、空気を入れるか。DODテント新作「カマボーン」「エアボーン」

    【SNSで話題!】ポールを通すか、空気を入れるか。DODテント新作「カマボーン」「エアボーン」

    【最高】DODのキャリーワゴンを1年使ってわかったこと

    【最高】DODのキャリーワゴンを1年使ってわかったこと

    DOD「エイテント」の魅力を解説!設営方法&あわせて使えるアイテムも紹介

    DOD「エイテント」の魅力を解説!設営方法&あわせて使えるアイテムも紹介

    DOD「スゴイッス」は本当にスゴイイスだった!高さが変えられる万能イス!

    DOD「スゴイッス」は本当にスゴイイスだった!高さが変えられる万能イス!

    NEW ARTICLES

    『 テント 』新着編集部記事

    コンパクトテント18選|2025年最新テントや1kg以下の超軽量型も!ソロ向けおすすめテント特集

    2025.10.19

    防水テント15選|ソロ~ファミリーまで!No.1アウトドア雑誌編集長直伝の選び方もチェック

    2025.10.14

    ミニマルワークスのおすすめテント4選|手軽に設営できる!ソロ・グループ向けの人気モデルを紹介

    2025.10.10

    4人用テントおすすめ25選!2ルーム・設営簡単・コスパ優秀モデルも紹介

    2025.10.08

    かっこいいテントおすすめ11選!ソロ・デュオ&ファミリー向けモデルを紹介

    2025.10.07

    TOKYO CRAFTSの新作テントは可変と開放を楽しむ「オルターフォート」&「グラハス M」

    2025.10.06

    2ルームテントのおすすめ16選!設営の手間を省いて雨でも広々快適

    2025.10.02

    ラーテルワークス創立5周年記念!数量限定発売のテント「FELSEN」、その中身とは?

    2025.09.25