ふかふかのボアと撥水シェルがハイテク素材を挟み込む
グラフェン綿がブランケット全体を温める
魔法瓶のように中身(人の体)を温かいまま保つにはどうしたらいいか。行きついたのがこの6層である。さっそくそれぞれの生地を写真で見ていこう。

一番上(肌に当たる側)は「マイクロシープボア」。肌が触れた瞬間に温かさを感じる毛足の長いボアである。
二番目は「吸湿発熱シート」。汗を吸って熱に変える働きをする。
三番目は「グラフェン綿」。遠赤外線の働きによって熱を高いところから低いところへと伝えてブランケット全体をまんべんなく温める。メーカーの旧商品には含まれていない素材であり、今回の商品のキモといえる。
四番目は「ポリエステルシート綿」。蓄熱、断熱の働きをする。
五番目は「アルミコーティングシート」。熱を内側に跳ね返す。
六番目は「撥水加工アウターシェル」。水濡れや汚れを防ぐ。
以上のような仕組みによって、熱を内へ内へと閉じこめる。メーカーの試験によると、マイナス15度Cの環境下で、ペットボトルに入れた55度Cの湯が3時間たっても40度前後に保たれるという。

ボタンを留めればポンチョに
サイズは「L」と「S」の2つがあり、テント泊や車中泊の掛け布団にするならLがよく、ひざ掛けに使うならSがよい。どちらもスナップボタンが付いているのでポンチョのように肩から掛けてくるまることができる。Sの収納袋は本体を詰めると枕になり、Lの収納袋は同じくクッションになる……というわけで、両サイズ持っていても損はない。






購入はこちらから(外部URLに遷移します)
魔法瓶ブランケット 6層/LUGH(ルー)
Sサイズ:8,250円
小学館百貨店Lサイズ:16,500円
小学館百貨店








