
CONTENTS
世界で支持される多彩なシューズ「MERRELL(メレル)」
MERRELLは世界160ヵ国で愛され続けるアメリカ発祥のアウトドアブランド。1981年に、カスタムメイドのカウボーイブーツの職人ランディ・メレルが職人としての腕を試すため、ハイキングブーツを作ったことからスタートした。
創業から、これまでにない「新しさ」を追求。ハイキングブーツやトレイルランニングシューズ、スポーツサンダルなど、アウトドアからライフスタイルまで、多彩なシューズを展開している。
世界中のバックパッカーから定評のある「モアブ」シリーズや、1998年の登場以来、累計販売1,700万足を超える「ジャングルモック」シリーズ、アウトドアシーンからタウンユースまで幅広い用途で人気の「カメレオン」シリーズなどはその一例だ。
2021年にブランド誕生から40周年を迎え、次の40年もあらゆる人と自然を楽しみ、自然を大切にしていきたいという思いを抱いているという。
▼参考記事
汎用性に優れたアイコンモデル「モアブ」シリーズ
「MOAB」シリーズは、2007年の発売以来、2800万足もの累計販売実績を誇るMERRELLのパフォーマンスアイコン。汎用性に優れた機能を搭載しており、世界中のバックパッカーから定評がある。マルチアウトドアシューズとして多く人々に支持されている。
▼参考記事
ブランド・商品 | 画像 | 販売サイト | 詳細情報 |
---|---|---|---|
価格 | |||
MERRELL(メレル) MOAB 3 GORE-TEX | ![]() | ¥22,000 | |
MERRELL(メレル) MOAB 3 MID GORE-TEX | ![]() | ¥24,200 | |
MERRELL(メレル) MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX | ![]() | ¥18,700 | |
MERRELL(メレル) MOAB 3 SYNTHETIC MID GORE-TEX | ![]() | ¥20,900 | |
MERRELL(メレル) MOAB SPEED 2 GORE-TEX | ![]() | ¥22,000 | |
MERRELL(メレル) MOAB SPEED 2 MID GORE-TEX | ![]() | ¥25,300 | |
MERRELL(メレル) MOAB SPEED 2 VENT 2K SE | ![]() | ¥22,000 | |
MERRELL(メレル) MOAB 3 GORE-TEX
進化を続けるハイキングシューズ「モアブ」シリーズ。透湿防水素材「GORE-TEX」と、耐久性・グリップ力を誇る「Vibram」アウトソールを完備。アウトドアシーンからタウンユースまで、足元に自信を与えてくれる。
▼参考記事
MERRELL(メレル) MOAB 3 MID GORE-TEX
「MOAB 3 GORE-TEX」のミッドカットモデル。
●重量:片足490g(27cm)
アッパーは撥水ピッグスキンレザーとメッシュ素材のコンビで、ゴアテックスメンブレンを搭載し活動時をドライにキープ。疲労軽減を期待できるエアクッションやアーチシャンクも見逃せない。多くの日本人の足にフィットすることもヒットの理由だ。

▼参考記事
MERRELL(メレル) MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX
ミッドソールのEVAフォームの弾発性、フットベッド、アウトソールの形状をアップデートした新作。アッパーは合成皮革とメッシュの組み合わせで、軽く通気性に優れている。アウトソールはヴィブラム社製。
撮影/永易量行
▼参考記事
MERRELL(メレル) MOAB 3 SYNTHETIC MID GORE-TEX
「MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX」のミッドカットモデル。本格的な登山靴のように肉厚な履き口が、足首のまわりをしっかりホールドし、安定した歩行をサポートしてくれる。
●重量:約470g(27cm/片足)
「モアブ 3 シンセティック ミッド ゴアテックス」をレビュー!

アウトソールはモアブ2からの大きな変更点のひとつ。従来通りイタリアの老舗ソールメーカー・ビブラム社のものであり、モアブ3専用設計の「Vibram TC5+ アウトソール」へとアップデートが行われた。ソールパターンはこれまでの流れを継承しつつ、より洗練されたデザインに変わった印象だ。

期待するのはそのグリップ力。なかでも“濡れた石階段”などでのグリップ力は多くの人が気になるところだが、心配は無用。雨上がりの石階段を足早に上り下りしたが、ソールがしっかりと食らいつき、不安を感じることはなかった。
ソール全体の硬さについては、登山靴ほど硬くはなく、かつスニーカーよりはるかにガッシリしている。ハイキングシューズとしては当然のことだが、この性質こそがオールラウンダーとしての戦闘力を保っている要素だ。

強度が必要な部分にシンセティックレザーを用いつつ、メッシュ素材もあわせて使用。それにより強さと軽さを両立している。初めてのハイキングシューズとしてもおすすめでき、日常とハイキングとで兼用できる便利な一足だ。
▼参考記事
MERRELL(メレル) MOAB SPEED 2 GORE-TEX
「MOAB SPEED」は、トレイルランニングシューズとハイキングシューズのメリットを融合し、マルチなフィールドで優れた適応力を発揮するダイバーストレイルシューズのシリーズ。ストリートで際立つエッジなデザイン性と、トレイルで証明される確かなハイパフォーマンス性を追求したモデルだ。

まず注目したいのが、フィット感の改善。オリジナルモデルのアッパー構造で見られたブレ感を修正すべく、アッパーデザインから素材を一から見直したという。
また、従来モデルに対しミッドソールを6mm厚くし、フォームミッドソールの質量を30%増加。反発弾性に優れたクッション性の増幅と共に歩行安定性にも違いを生み出した。
さらにアウトソールは、ブランドテクノロジーを結集させたハイパフォーマンスハイキングシューズである“MERRELL TEST LAB”の「ROGUE HIKER」より着想を得て、ラグの高さから配置まで再考し、フルリニューアル。業界随一のグリップを誇るVibram社製のMERRELL専用ソール“Vibram TC5+”に“Traction Lug”を組み合わせることで、フィールドで確かなパフォーマンスを発揮するシューズへと変貌を遂げた。
GORE-TEX メンブレンも完備。高い防水性と透湿性を備えている。1足あれば、様々なシーンで重宝すること間違いなしだ。
MERRELL(メレル) MOAB SPEED 2 MID GORE-TEX
同モデルのミッドカットタイプ。
▼参考記事
MERRELL(メレル) MOAB SPEED 2 VENT 2K SE
「MOAB SPEEED 2 GORE-TEX」に、編み目の粗いレトロな雰囲気を醸し出すメッシュアッパーを採用。アウトドアパフォーマンスの質実剛健な力強さを印象付けつつ、洗練されたクリーンなイメージを足元で演出してくれそうなカラーも魅力。
▼参考記事
シーンを問わず活躍するスリップオン「ジャングルモック」シリーズ
「ジャングル モック」は1998年にアフタースポーツシューズとして誕生し、いまなお売れ続けているロングセラーモデル。スリップオンで着脱しやすく、シューレースのある一般的なシューズのようにフィットする。
▼参考記事
MERRELL(メレル) JUNGLE MOC 2.0
従来よりも細身のシルエット。スラッとして見た目にもスマートな印象を受ける。ヴィブラム社製ソールを採用。アフタースポーツ用として生まれたシューズだが、いまやライフスタイルシューズの代表格といっても過言ではない。(リンク先は別カラー)
▼参考記事
MERRELL(メレル) JUNGLE MOC 2.0 KNIT WATERPROOF
透湿防水機能を搭載したABCマート限定モデル。防水仕様にありがちな「蒸れやすい問題」は、アッパーをニット素材にすることで解決されている。快適で自由な活動をサポートしてくれる一足だ。

アウトドアからタウンユースまで多様な用途に対応するジャングルモック。天候を気にせず履ける、多くのアウトドア好きにとって嬉しいモデルだ。グリップ力と耐久性に優れたビブラムソールで、よりアクティブな活動に対応する。
▼参考記事
最先端テクノロジーを詰め込んだ「スピードアーク」シリーズ
最先端テクノロジーを詰め込んだ次世代型ハイキングシューズシリーズ。機能性はもちろん、デザイン性も抜群だ。
▼参考記事
MERRELL(メレル) SPEED ARC MATIS GORE-TEX
最先端のクッショニングテクノロジーを搭載したハイキングシューズの、防水性に優れたGORE-TEXモデル。「MATIS」というモデル名は、MERRELLの創設者の1人であるClark Matis氏の最後のプロジェクトにちなんで命名されている。
アッパーには、通気性と軽量性を求められるトレイルランニングなどのアスリートシューズ向けに開発された「ENGINEERED MESH」を採用。快適な履き心地と優れた通気性を実現している。

ミッドソールには、軽量性でありながら耐久性を備え、反発弾性が長時間持続する「FLOATPRO」フォームを搭載。さらに、捻れを抑制し安定性と剛性を向上させる「FLEXPLATE」も取り入れられている。

アウトソールには、濡れた路面でもグリップ力を発揮する「Vibram MegaGrip」を採用。多様な最新テクノロジーを搭載し、あらゆる環境に対応するシューズとなっている。

MERRELL(メレル) SPEED ARC MATIS
同モデルの通気性を重視したタイプ。
▼参考記事
MERRELL(メレル) SPEED ARC SURGE BOA
ロードからオフトレイルまで幅広い地形をカバーする、ハイパフォーマンスなハイキングシューズ。アッパーにはトレイルランニングシューズにも採用されているケブラー繊維×高強度ポリアミド素材「MATRYX(マトリックス)」が搭載されている。

ミッドソールには、窒素を注入し軽量性や耐久性、推進性を高めた超臨界発泡フォーム「FLOATPRO+」に加え、捻じれを抑制して安定性と剛性を向上させた「FLEXPLATE」を採用。アウトソールには、メレル独自開発のハイグレードグリップ「Quantam Grip」を採用している。
また、ダイヤルを操作することでフィット感を調整できる2つのBOAフィットシステムによって、着脱だけでなく細かい履き心地の調整も手軽に行うことができる。
▼参考記事
技術を結集させたフラッグシップライン「MTL」
「MTL」とは「メレル テスト ラボ」の略。アスリートによるフィードバックを徹底的に反映し、メレルが持つ技術を結集させたフラッグシップラインだ。
▼参考記事
MERRELL(メレル) MTL SKYFIRE 2 MATRYX
軽量性と高いグリップ力、耐久性で、突き抜けた走りをサポート。アッパーとして採用されたMATRYXは、ケブラー繊維×高強度ポリアミドの強靭なマルチフィラメントで、耐久性が高いことで知られる。トレイルランでのよき相棒となるシューズだ。(リンク先は別カラー)
●重量:約200g(27.0cm/片足)
従来モデルよりも耐久性を高めたほか、クッション性を高めるソール厚が1mm厚いなどの変更を加えた上で、重量など基本ステータスは変わらないように設計されている。
地面の突き上げからの保護、捻じれ防止のため、剛性に優れている軽量の「BZM-8(ガラス繊維強化ポリアミド) ロックプレート」を、踵からつま先まで足底全面に搭載。軽量化のために、アウトソールのラバーを極限まで肉抜きにした。

耐久性を向上させる素材「MATRYX」をベースにしたことで、シューズのオーバーレイパーツの数を減らすことができ、より軽量で通気性を高める構造設計となっている。
シュータンライニングとフットベッドカバーには繊維の表面積を増やす特殊なシステム構造「37.5」を採用。水蒸気の段階で水分を除去し、足室内の快適性を向上させる。
ミッドソールには、クッション性に優れ、軽量性と耐久性を合わせ持つサステナブルEVAフォーム「FLOATPRO(フロートプロ)」を、アウトソールには(ヴィブラム メガグリップ)」を搭載。フィールド上でグリップ力が左右されるラグパターンやラグの深さ(5mm)にもこだわった。
サステナブルアクションの1つとして、シューレースは100%、ウェビングには60%がリサイクル素材。動物性由来の素材を使用しない「ヴィーガンフレンドリー」モデルとなっている。
MERRELL(メレル) MTL LONG SKY 2 MATRYX
定番モデルとして成長したオールラウンドモデル「MTL LONG SKY 2」のソールユニットをベースに、アッパーにMATRYXを組み合わせたモデル。低密度で高反発、低圧縮のフットベッド 「E-TPU(エンジニアードTPU)インソール」を採用。足への衝撃を軽減し、素早く反発することで足裏感覚とパフォーマンス性を向上させてくれる。(リンク先は別カラー)
●重量:約240g(27.0cm/片足)

アウトソールは、MTL SKYFIRE 2 MATRYXに比べ、つま先から踵までラバーを張り巡らせ、着地時の衝撃を吸収。軽量性と足さばき感、接地感にプラスして、程よいクッション性とトラクション性で、上りやダウンヒル、ミドルディスタンスレースでも、アグレッシブな攻めの走りを実現できる。
また、シャンクプレートとして「ESSアーチブリッチ」を搭載。アーチを安定させ、足のブレや捻じれも抑える。
▼参考記事
MERRELL(メレル) MTL THERMO ROGUE 4 MID GORE-TEX
高機能性を誇る本格ウィンターブーツ。透湿防水素材、保温断熱材、グリップ力に優れたアウトソールなど、すべてにおいて高機能素材や卓越した技術が注ぎ込まれている。
●重量:約570g(27.0cm/片足)
透湿防水にはGORE-TEXが使われ、「Primaloft Gold Eco」インサレーション200gを採用。軽くしなやかな履き心地で、NASAの宇宙服でも使用されている素材「SOLARCOREインサレーション」を使用する事により断熱効果も抜群。
濡れた氷上や雪上でも驚異的なグリップ力を発揮する「アークティックグリップ 」を搭載し、凍った路面や雪上でも安全に活動できる。
撮影/永易量行
▼関連記事
▼参考記事
グローバルなプレミアムコレクションライン「1TRL」
「MERRELL 1TRL」はメレルの2020年にグローバルで発表以来、瞬く間に大きな話題を呼んだ、最先端の現代カルチャーとブランド固有のアウトドアパフォーマンスを融合させたグローバル限定ライン。
▼参考記事
ブランド・商品 | 画像 | 販売サイト | 詳細情報 |
---|---|---|---|
価格 | |||
MERRELL(メレル) CHAMELEON REDUX [1TRL] | ![]() | ¥27,500 | |
MERRELL(メレル) JUNGLE MOC EVO VENT[1TRL] | ![]() | ¥20,900 | |
MERRELL(メレル) MOC SPEED STREAK EVO [1TRL] | ![]() | ¥22,000 | |
MERRELL(メレル)×Corridor(コリドー) MOAB WINTER MOC 3 SMOOTH × CORRIDOR[1TRL] | ![]() | ¥22,000 | |
MERRELL(メレル) CHAMELEON REDUX [1TRL]
MERRELLの歴史的名作「カメレオン」シリーズのフォルムを踏襲したシューズ。「カメレオン」という名前のとおり、さまざまな点で適応性に優れ、機能的なデザインが採用されている。
「カメレオン」シリーズは、2001年に初代モデルが誕生。それから24年が経った現在も、独創的なデザインと機能性を両立し、ハイキングやマルチアウトドアシューズとしてだけでなく、ファッションアイテムとしても多くのファンから支持を集めるMERRELLの歴史的名作だ。
MERRELL(メレル) JUNGLE MOC EVO VENT[1TRL]
「ジャングル モック」のクラシックモデルをベースに、新たな「ユニークデザイン」と「通気性」をプラスした次世代モデル。
「ジャングル モック」は1998年に発売して以来、「唯一無二の履き心地」で世界中のユーザーを魅了し続けてきたMERRELLのアイコンモデル。アウトドアアクティビティの後に足をケアする目的で開発された「アフタースポーツシューズ」の原点だ。
最近ではアウトドアシーンのコンフォート性だけではなく、90年代から変わらぬレトロで個性的なスタイルが注目を集め、若い世代を中心に、幅広い年代から「ファッションツール」としても脚光を浴びている。
MERRELL(メレル) MOC SPEED STREAK EVO [1TRL]
2000年代初頭に発売された名作「Moc Speed Streak」を新たな素材で復刻したモデル。リサイクル素材に加え、植物由来の素材を使用した人工皮革など、環境を配慮した素材を随所に使用している。
アッパーにはリサイクルプレミアムスエードと100%リサイクル・メッシュ、リサイクルネオプレンカラーを採用。また、リサイクル・メッシュライニングやプルタブなどにもサステナブル素材が活用されている。 つま先を保護するラバーキャップ、快適な履き心地のための防臭効果のあるCleansport NXTも搭載。
▼参考記事
MERRELL(メレル)×Corridor(コリドー) MOAB WINTER MOC 3 SMOOTH × CORRIDOR[1TRL]
メレルとニューヨークのブルックリン発のブランド・コリドーのコラボモデル。アクティブなライフスタイルにフィットする、ナチュラルなスエードとハイキングソールを融合したウォーキングシューズ。

「Corridor」は2013年の設立以来、エシカルに調達された素材を用い、昔ながらのアメリカンスタイルに洗練さを加えた、完璧な仕立てのアパレルを作り続けている、ニューヨーク・ブルックリン発のブランド。
長時間の移動にも十分なサポート性を発揮するハイキングにインスパイアされたパフォーマンスアウトソールに、日常を快適にしてくれるナチュラルなスエードをあしらったスリップオンデザインが採用されている。
アッパーには「Corridor」のシグネチャー・ブランディングと「Space Dye(絣染め・多色スポット染色)」によるオリジナルデザインのヒールループが施され、履き口からライニングにかけてネオプレン素材のライニングを採用。リサイクルメッシュのフットベッドカバーを活用し、着脱が容易で快適な履き心地のシューズとなっている。

EVAフットベッドと軽量EVAフォームのミッドソールでクッション性と安定性をサポート。踵部には衝撃吸収性を高める「メレル・エア・クッション」が搭載され、衝撃を吸収するとともに疲労軽減が期待できる。
アウトソールには、30%の廃材を配合し、トラクション性能を発揮するイタリアの世界的ソールメーカーVibram社の「Vibram ECOSTEP RECYCLE」を採用。地形や路面コンディションに関係なく、優れた耐久性とグリップ力で快適な歩行をサポートしてくれるという。
▼参考記事
雪上でも活躍!メレルの冬靴おすすめ3選
MERRELL(メレル) COLDPACK 3 ZERO THERMO TALL WATERPROOF
引き裂き強度の高い100%リサイクルナイロンアッパーのほか、多くのリサイクル素材を活用。独自の透湿防水素材に加え、断熱材もたっぷり封入されている。アウトソールは、凍った路面だけでなく雪上でも優れたグリップ力を発揮する、Vibram社のアークティックグリップ オールテレイン。
●重量:約490g(27.0cm/片足)
氷上や雪上での安心・安全を追求し続けているメレルのテクノロジーとスタイルを一体化した「濡れない」、「蒸れない」、「軽い」、「暖かい」、「滑りにくい」パフィーブーツ。オリジナルの透湿防水メンブレンと、片足約400gの軽量中綿インサレーションを搭載。
撮影/永易量行
▼関連記事
▼参考記事
MERRELL(メレル) WINTER MOC ZERO TALL
撥水加工を施したキルティングアッパーには軽量な中綿が封入され、軽さと暖かさを両立。さらに履き口部のドローコードの調節で、足にフィットさせるだけでなく雨や雪、寒気の流入をシャットアウト。ラギッドソールはラフな路面や雪道にも対応する。(画像左。リンク先は別カラー)
MERRELL(メレル) WINTER MOC ZERO
同モデルのモックタイプ。(画像右。リンク先は別カラー)
撮影/永易量行
▼参考記事
新作も!まだまだあるメレルのおすすめ靴
MERRELL(メレル) WRAPT MID WATERPROOF
靴内部の底の傾斜がなく(ゼロドロップ)、限りなく素足に近い歩き心地が味わえるのが特徴。足の動作改善が促され、ケガ予防も期待できる機能性を持つ。(リンク先は別カラー)
●重量:約370g(27.0cm)
撮影/永易量行
▼参考記事
MERRELL(メレル) MAIPO EXPLORER AEROSPORT
アウトソールにメレル独自のスティッキーラバーを採用し、グリップ力と安定性を確保。通気性と速乾性に優れたシンセティックとメッシュのアッパーを採用。砂や小石の侵入を防ぐベローズタン付き。水辺でも街でも快適に履ける一足だ。
MERRELL(メレル) MAIPO EXPLORER SIEVE
撥水スエードと通気性の高いメッシュを組み合わせたアッパーに、革新的な水抜けラグパターンを搭載。サンダルライクな水陸両用モデル。クッション性にも優れているので、ライトハイクやフェス、レジャーにぴったり。アウトソールにメレル独自のスティッキーラバーを採用し、グリップ力と安定性を確保。
▼参考記事