日の入り・日の出~アラスカ山脈にて【写真家・佐藤大史のアラスカ紀行Vol.1】 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2019.01.01

    日の入り・日の出~アラスカ山脈にて【写真家・佐藤大史のアラスカ紀行Vol.1】

    新年といえば初日の出。元日の今日、ちょっと変わった日の出をお届けしたい。アラスカの日の入りから日の出をとらえた動画だ。

    緯度が高くなるほど、季節ごとの日照時間の差は大きく変わってくる。その顕著な例が北緯66度に見られる「白夜」である。

    夏至の頃に、24時間太陽が沈まない白夜の日々が続く。この動画は夏至の3週間後の2018年7月中旬、アラスカ山脈の稜線から北を見下ろして撮ったタイムラプスだ。

    日の入りから日の出、夜や昼、などの概念を一枚に収めるべく、ワンフレームに日の入りと日の出が写っている。太陽が地平線の向こうにいるのは3時間半ほどである。


    プロフィール:佐藤大史

    東京都町田市出身。長野県安曇野市在住。日本大学芸術学部写真学科卒業。卒業後、写真家白川義員の助手を務め、2013年独立。

    「地球を感じてもらう」ことをコンセプトに、アラスカなどの手つかずの大自然と、そこに生きる生き物たちを撮影している。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    地中海の楽園!イタリア・サルディーニャ島のてっぺん「ラ・マルモラ」で絶景テント泊

    2025.05.09

    トレイル踏破を前に移動問題でやきもき【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.25】

    2025.05.08

    アイルランド本土とは一味違う異世界感!アラン諸島・イニシア島を1日かけて探索してきました

    2025.05.07

    日本を出発して6日後、ついに雪豹の棲むスピティに到着!

    2025.05.06

    イタリアで最も映える湖!「アルプスの真珠」とも称えられるブライエス湖で絶景散策を満喫

    2025.05.05

    ハイカーの心遣いに感謝しつつも…【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.24】

    2025.05.05

    カナダ・オンタリオにも春がやってきた!寒さの中に野の花や芽吹きが見られる美しき森の景色

    2025.05.05

    いよいよ3つ目にして最後のLHHトレイルへ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.23】

    2025.05.03

    幻の獣「雪豹」の生息地、インド・スピティまでの、はるかなる道程

    2025.05.02