
CONTENTS
グレゴリーのブランドヒストリー
人間工学に基づいたフィット感
クライマーのウェイン・グレゴリーが、世界で最も背負い心地の良いバックパックを開発するというビジョンのもと創設。翌年には、背中と背骨の湾曲に沿ってカーブしたフレーム設計を発明した。「バルトロ」や「ディバ」では3種類ものトルソーサイズを展開し、随一の快適性を実現。2021年には世界初のプラスサイズコレクションを発表する(一部の国で展開)など、体にフィットするバックパックを作り続けている。
▼参考記事
「ZULU」シリーズの人気リュック
GREGORY(グレゴリー) ズール 24 LT
ミニマムで軽量なバックパック。人体の構造を考えられたつくりは、快適な背負い心地を実現する。
▼参考記事
GREGORY(グレゴリー) ズール35
日帰りや山小屋泊の山行にもぴったりの35リットルのバックパック。サングラスの取り扱いに便利なショルダーハーネスのサングラス収納用クイックストウや、専用設計のレインカバー、トレッキングポールやアイスアックスを固定する調整可能なアタッチメント・ループとフックアタッチなど細かいところにアイデアが詰まっている。
▼関連記事
快適さとパフォーマンスの高さを兼ね備えた「バルトロ65」
GREGORY(グレゴリー) バルトロ65
快適さとパフォーマンスの高さを兼ね備えたフラッグシップモデル。トルソーとヒップベルトのサイズが調整できるため、個々の体型に完璧にフィット。前面には、安全なバックル開閉式の大容量のストレッチメッシュポケットがあり、ヒップベルトには大型ジッパー式ポケットも搭載。底部には取り外し可能な仕切り付きジッパー式寝袋用コンパートメントがあるなど細部にまでこだわりが光る。
▼関連記事
超軽量で高強度な「FOCAL」
GREGORY(グレゴリー) FOCAL(フォーカル)
超軽量の外周アルミフレームと超軽量で高強度リサイクル生地により、優れた軽量耐荷重を実現。3D構造のヒップベルトとベンチレーション・バックパネルにより、類のない快適さと運搬能力を搭載した。通気性のあるバックパネルには臭気の原因となるバクテリアの増殖を抑制する防臭生地を備え、臭気の原因となるバクテリアの増殖も抑制する。フロントパネルには耐久性に優れた生地を採用。安全なバックル開閉式を採用したストレッチメッシュポケットが搭載されている。ヒップベルトポケットは特大サイズとなっており、スマートフォンなど必要なアイテムが取り出しやすいのもうれしい。
▼参考記事
スーツなどきれいめコーデにも合う「カバートソリッドデイ」
GREGORY(グレゴリー) カバートソリッドデイ
スーツに合いやすい、長方形のデザインのリュック。シンプルな見た目とは裏腹に、高い収納力を誇る。ポケットは大きく開き、パソコンや書類も楽に取り出せるだろう。中にも数個のポケットがついていて、ペンを刺したり小物を入れたりと、収納がしやすいように設計されている。パソコン用のコンパートメントには止水ファスナーが使われているので、雨からもしっかりとパソコンを守ることができる。また、小物入れが付いているので、パソコン用のケーブルをしまうのに便利だ。
▼参考記事
通気性がよく軽量な「スタウト35」
GREGORY(グレゴリー) スタウト35
2017年にモデルチェンジし、高密度のポリエステル素材を採用することでおよそ1kgと軽量に。背面もメッシュ生地にし通気性を確保。
▼参考記事
定番人気「ズール」の女性モデル「ジェイド LT」
GREGORY(グレゴリー) JADE 20 LT
「ジェイド」は、「ズール」の女性モデルで、同じ機能を備えているが、シェルダーストラップやヒップベルトのデザインが女性の体格に合わせて再設計されている。40%リサイクルポリエステル生地を使用。二酸化炭素への影響が25%削減されている。軽量で取り扱いしやすく、小型パックでも充実の機能性が搭載されている点が最大の特徴。
▼参考記事
耐久性や収納力に優れた「アルピニストLT28」
GREGORY(グレゴリー) アルピニストLT28
クロスしたコードが目を引くデザインの登山用リュック。登山に必要な機能と軽量化を両立している。また、パッド類やベルト類を自分の体格や、登山スタイルに合わせて調整できるカスタマイズ性も魅力だ。30Lの容量に対し、重さは約1,080gとやや重めだが、二重構造のボトムパネルや、高強度ポリエチレンを使用したフレームシート(取り外し可)など、耐久性が期待できる仕様。
▼参考記事
コラボリュック「GREGORY for ANA」
GREGORY(グレゴリー) GREGORY for ANA デイパック
GREGORYの伝統を象徴するティアドロップ型のバックパック。アップデートを重ねることで、現在でも日常使いからアウトドアアクティビティまで重宝するアイテムとなっている。前述のテールメイトと同様、身体にあたる背面部は柔らかく、 負担が少な い 作りになっている点にも注目。
▼参考記事
デイリーで使えるグレゴリーの「デイパック」
GREGORY(グレゴリー) デイパック
アウトドアからタウンユースまで、さまざまなシーンで活躍するリュック。内部には小物を整理しやすいジッパー付きポケット、収納可能なウエストベルトを装備している。ショルダーストラップには、クイックパデッドケースが装着可能で、スマートフォンの収納におすすめ。耐久性の高いYKK製のジッパーやレザージッパープル、トレッキングポール用のストラップなど、ディテールにもこだわりがある。シンプルでクラシックなデザインのため、タウンユースで使っても違和感ない。グレゴリーならではの機能性とスタイルで、日々の冒険をサポートしてくれる。
▼参考記事