漆黒の家と瑠璃の寺院。チェンラーイでの芸術家たちの競演 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2018.04.25

    漆黒の家と瑠璃の寺院。チェンラーイでの芸術家たちの競演

    タイ北部の街チェンラーイでは今、タイ人のアーティストたちが手がけた建築作品が多くの人々から注目を集めています。前回のこの連載で紹介した白亜の僧院ワット・ローン・クンはその最たるものですが、それと双璧をなす存在が、バーン・ダム。「漆黒の家」という意味の名を持つこのスポットは、チェンラーイ出身のアーティスト、タワン・ダッチャニーさんの手による私設のミュージアムです。チェンラーイ市街からは車で約20分ほどの場所にあります。

    バーン・ダムの敷地内には、ラーンナー様式の漆黒の家が約40棟も立ち並んでいます。建物の内部には、クジラやゾウ、鹿、牛、ワニなど、大小さまざまな動物の骨や皮などが整然と陳列されています。

    建物の扉や壁面などには、精緻で迫力のあるレリーフが施されています。高床式の家々の下にも、彫像や動物の骨などが謎めいた雰囲気で置かれています。バーン・ダムが表現しようとしているのは「生と死」というテーマなのでは、という意図が、そこはかとなく伝わってきます。

    こんなところに、誰かいる?!と思ったら、タワン・ダッチャニーさんご本人の等身大パネルでした(笑)。このバーン・ダムもまだ完成しているわけではなく、寄付などを募りながら制作を進めているそうです。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    アメリカ東部ポコノマウンテンの湖畔で出会った“動かないキャンピングカー”の暮らし方とは

    2025.08.20

    ヤシの木が減少している!?変わりつつある「ロサンゼルスっぽい」風景

    2025.08.19

    スイスアルプスで登山!2つの山頂を吊り橋縦走【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.08.17

    キャンピングカーが⾏き交う世界の屋根・パミール⾼原の旅

    2025.08.17

    ロサンゼルス近くの港町で見かける野生のラッコ。実は絶滅危惧種に…【動物ドッキリクイズ・その30】

    2025.08.15

    イタリア北部の知られざる幻景「グレノダム廃墟」へ。自然と歴史が交差する秘境ハイキング体験

    2025.08.14

    チンギス・ハーンの大遠征を可能にしたモンゴル馬の意外な特徴とは?【動物ドッキリクイズ・その29】

    2025.08.12

    夏のフランスで絶景”逆さアルプス”をひとり占め!穴場「ラック・デュ・ポンテ」を紹介したい

    2025.08.06

    アメリカ・ユタ州の小さな町「マウントプレザント」でRVスローライフを堪能。心が整う3日間の旅へ

    2025.08.04