カナダBanff国立公園でのTrail Rideガイド体験: その2[読者投稿記事] | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2020.06.15

    カナダBanff国立公園でのTrail Rideガイド体験: その2[読者投稿記事]

    前回に引き続き、Banff国立公園でのTrail Rideガイド体験を記したいと思います。

    (地図= Parks Canada: Banff National Park – Backcountry Trails in Banff National Park より)

    バックカントリーを堪能するコースには、大きく分けてロッジ泊とキャンピングコースの2種類がありました。ロッジに宿泊するコースは、拠点の馬場から出発して南の方角へと足を伸ばします。

    緩やかなBrewster Creek沿いのトレイルを16kmほど行ったところに、Sundance Lodgeがあります。

    1923年、Assiniboine(アシニボイン)山に向かう開拓者達の休憩所として、最初にここにTen-Mile Cabinと呼ばれた小屋が建てられたそうです。今のロッジが完成したのは1991年。ソーラーパワーシステムがあり、シャワーも可。ベッドルーム10室を備えています。

    そこから更に15kmほど南下したところにあるHalfway Lodge。

    Banffからアシニボイン山までの中間地点ということで、この名前で呼ばれています。1920年代に建てられた当初は平屋建てだったそうですが、1967年に熊がなんと屋根から侵入し、それを防ぐために今の2階建の造りになったそうです。ゲスト14人まで宿泊可能です。

    Halfwayロッジで食事の支度をするカウボーイ。

    周辺のトレイル。

    クリークでは馬の水分補給。

    キャンピングコースのトレイルは、Norquay(ノークウェイ)山の麓にあるMt. Norquay Corralから出発して北の方角へ向かいます。

    私達が利用したキャンプサイトは、Mystic Camp、Stoney Creek Camp、そしてFlints Park Campの3つでした。それぞれ15〜20kmほど離れた地点にあります。

    これらのキャンプサイトには、ゲストが宿泊するテントがあらかじめ備え付けられていました。

    Mysticキャンプに向かう途中のトレイル。

    Mystic キャンプサイト。

    荷物運びのラバの鞍を外すカウボーイ。

    キッチンテント。
    夏の間、食事担当のスタッフがキャンプに駐在し、ゲストとガイドに美味しい手作り料理を振る舞ってくれます。

    一服するカウボーイ達。

    山奥では、日中気温が高くても夜になると急に冷え込みます。
    夕食後はストーブを囲んで、皆でカウボーイの弾き語りや武勇談を聞きながらリラックス。疲れを癒してくれます。

    さて、今回はここまでにして、Flints Park Campとその周辺のトレイルを次回に続けたいと思います。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    Namikさん

    1993年カナダに渡り、Banffで2年間Trail Rideガイドとして働く。
    1998年カナダ移民権取得。
    以後、Vancouver在住。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    「ドレミの歌」のロケ地、サウンド・オブ・ミュージック・トレイルへ!まるで映画の世界

    2025.09.13

    まるで別の惑星のよう! アイスランド・氷の洞窟&ブラックサンドビーチを訪れて

    2025.09.13

    世界遺産「アレッチ氷河」で大迫力ハイク!(中級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.12

    ドイツの最高峰「ツークシュピッツェ」へ岩場ルートでGO!その頂で目にした“意外な光景”   

    2025.09.10

    アメリカ・ユタ州の夏〜秋限定アクティビティ「アラピーン」はオフロード車でしかたどり着けない絶景っ!

    2025.09.08

    スイスの世界遺産・アレッチ氷河で展望ハイク(初級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.08

    「世界25の不思議」のひとつ、ブルーラグーン温泉も!アイスランドのワイルド温泉2選

    2025.09.07

    北イタリアの避暑地!ファミリー向けアウトドアの聖地「バランチ山」を遊び尽くしてきた

    2025.09.05

    スイスの世界遺産「ベリンツォーナ要塞」探検へ【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.04