野営地でも簡単。誰でもお手軽フレンチ「真鯛のポワレ」[読者投稿記事] | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2020.08.19

    野営地でも簡単。誰でもお手軽フレンチ「真鯛のポワレ」[読者投稿記事]

    真鯛のポワレ。2種のオリーブと、ケッパーの酸味が効いた夏らしい爽やかなソースのご紹介です。

    特別な機材や技術、材料も必要なく、普通に使っている野営飯の道具やスーパーなどで売っているものだけで作ります。見た目にも鮮やかなソロキャンプのおつまみに丁度いい量の料理ができます。白ワインと一緒にどうぞ。

    ※美味しい野営飯を覚えたい人は是非日本単独野営協会へ。
    https://tandokuyaei.com/?page_id=490

    <材料>
    ・真鯛(スーパーで売っている安い切り身でOK)
    ・塩
    ・胡椒
    ・オリーブオイル
    ・アスバラガス
    ・パプリカ(黄色)
    ・セルフィーユ

    A.(ソース材料1)
    ・グリーンオリーブ(市販の瓶詰め/種無し)
    ・ブラックオリーブ(市販の瓶詰め/種無し)
    ・アンチョビ(100均でも売っています)
    ・ケッパー(瓶詰め)

    B.(ソース材料2)
    ・ガーリックオイル(市販のものでOK)
    ・レモン果汁(100均でも売っています)
    ・塩

    C.(付け合せ材料)
    ・ガーリックオイル(市販のものでOK)
    ・プチトマト
    ・ブロッコリー(冷凍でOK)
    ・塩

    <作り方>
    ①Aは全てみじん切りにして、Bで和える。シェラカップなどで沸騰しない程度に軽く温める。
    ②Cはシェラカップなどに入れて沸騰しない程度に軽く温める。
    ③アスパラガスは裾を切り落とし、塩ゆでし、縦半分に切る。
    ④パプリカは小さいところを薄く輪切りにする。
    ⑤真鯛に塩胡椒をふり、多めのオリーブオイルを敷いたフライパンで皮目から焼く。
    ⑥真鯛は皮目で6~7割火を通し、ひっくり返したら、溜まった油をスプーンで皮に回しかけ、皮目をパリッと仕上げる。
    ⑦更の下部に①のソースを敷き、上部には②③④を盛り付ける。パプリカの穴にオイル煮を入れると液だれしない。
    ⑧敷いてあるソースの上に焼いた真鯛を乗せ、セルフィーユを飾ったら出来上がり。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    日本単独野営協会さん

    日本単独野営協会はソロキャンプの健全な普及を目的として設立されました。
    ソロキャンプに興味があれば、経験の有無に関わらずどなたでも入会できます。
    入会金、年会費、月謝等、一切かかりませんのでお気軽にご入会ください。
    <日本単独野営協会公式サイト>
    https://tandokuyaei.com/
    <会員登録はコチラ>
    https://tandokuyaei.com/?page_id=490

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    サンドイッチの定番具材と変わり種!一押しのホットサンドメーカーも

    2025.11.09

    あの「海老せんべい」が万能スパイスに!? キャンプ飯にピッタリな簡単アヒージョにアレンジ

    2025.11.07

    年に100回肉を焼く達人にコツを聞く! 塊肉バーベキューにチャレンジ

    2025.11.07

    BE-PAL編集部員がシュラスコクイーンに弟子入り! シェラスコバーベキューに挑戦したぞ

    2025.11.06

    早い、うまい、お手軽! 中華鍋燻製 でおつまみづくり

    2025.11.04

    アユの塩焼きほかキャンプで作りたい魚料理11選!焼く・煮る・蒸す・漬ける簡単本格レシピ

    2025.11.02

    冬キャンプは鍋料理で温まろう!簡単絶品レシピ8選

    2025.11.01

    変わり種のホットサンドレシピ12選!プロおすすめのキャンプ飯アイデア集

    2025.10.28

    人気の燻製レシピ10選!プロがおすすめする美味しいキャンプ飯を伝授

    2025.10.24