- Text
 - Source
 
燻製は最速20分で完成!作りながらつまもう
燻製用チップと金網だけ用意したら、あとは家庭にある道具で楽しめるのが中華鍋燻製。
 
金網を鍋に収まる形に整形したら鍋にアルミホイル(焦げ付き防止)を敷き、ウッドチップをばさり。金網に食材を並べ、ボウルを被せてコンロに火をつけて待つ。スモークがかかりやすい食材は、20分ほどで完成。ほかの食材が燻されるのを待つ間につまむこともできる。作りながら全部食べちゃった、なんてならないようにご注意!

↓

台所の万能選手、中華鍋なら燻製だって作れる! ここではウッドチップを使ったが低温で長時間燻せるスモークウッドもOK。

鍋に密着するようにアルミホイルを敷き、そこにウッドチップを広げる。タール分の付着が気になるなら鍋の内側全面をホイルで覆う。
                                                                                                    ↓

表面を乾かした食材(水気があるとタール分がつく)を入れたら火をつけてウッドチップを燃焼させる。チップが燃えたら火を細める。
                                                                                                ↓

数十分スモーク。鍋が歪んでいたら適度に空気の出入りがあるが、すぽっとはまる場合は酸欠になるので箸を挟んで通気を確保する。

編集担当ハラボーのつぶやき
サンバと盆踊り
BE-PAL11月号では塊肉特集を担当しました。シュラスコ協会の皆さんは、とってもパワフル&チャーミング! お肉とお酒で盛り上がり、最後には円になってサンバを。見よう見まねでステップを踏みながら思い出したのは、夏祭りの代名詞・盆踊りの炭坑節。ブラジルでは、年中夏祭りなのかもしれませんね。
※構成/藤原祥弘 撮影/矢島慎一
(BE-PAL 2025年11月号より)
		
					
							
									
									
									
									
									
									
									
						
						
						
						
						
                    
                  
                  
              
              
              
              
					
					
					
					
					
				
				
				
				






