【天空の湖ツォ・モリリ1】標高4500メートルの地にある湖、ツォ・モリリをめざして - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.09.07

    【天空の湖ツォ・モリリ1】標高4500メートルの地にある湖、ツォ・モリリをめざして

    インド北部のチベット文化圏、ラダック地方。その南東、チベットとの国境にほど近い標高4500メートルに達する場所に、南北28キロにわたる巨大な湖が横たわっています。その湖の名は、ツォ・モリリ。今回、ツォ・モリリの湖畔の村コルゾクに滞在しながら、村の僧院で催された祭礼や、村や周辺の遊牧民の人々の暮らしぶりを取材する機会に恵まれました。

    ラダックの中心の街レーからツォ・モリリまでは、車で約7、8時間。レーを出発してほどなく、ラダックを代表する僧院、ティクセ・ゴンパに到着しました。

    tso0102

    ティクセ・ゴンパでは、高さ15メートルの巨大な弥勒菩薩像が吹き抜けになった堂内に祀られています。端正なお顔立ちのこの像は、インド政府観光局による国際的な観光キャンペーンのビジュアルイメージにも使われました。

    tso0103

    インダス川に沿った細い道を辿って進んでいくと、ところどころに小さな村があって、そこで飼われている牛たちが川辺でもぐもぐと草を食んでいたりします。

    tso0104

    インダス川沿いの村の一つ、チュマタンでひと休み。いくつかの商店が集まるこの村には、行き交う車やトラック、バイクの多くが停まって、チャイやメギ(インスタントラーメン)で休憩します。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    「え、ここ通れるの!?」スペイン南部の“石の迷宮”「エル・トルカル・デル・アンテケラ」を歩く

    2025.06.30

    ボルネオ島は海鮮料理天国!海や川の豊かで新鮮な食材と華人たちの出会いが生んだ奇跡

    2025.06.29

    家族で31日間の海上生活!ヨットで南太平洋横断、アイランドホッピングの旅

    2025.06.29

    「尾根筋がたまらん!」オーストラリア大陸で5泊6日ハイキング【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.06.28

    一生に一度は見たい!毎年20万人超が訪れる台湾・馬祖(マーズー)列島の「青の涙」とは?

    2025.06.27

    オフロード・ドライブへ出発!ユタ州の人気スポット「ファイブマイル」のワイルドな魅力を語りたい

    2025.06.26

    モンゴル遊牧民が暮らす「ゲル」は意外と快適? 宿泊時の注意点も解説

    2025.06.23

    ボルネオ島サラワク州の州都クチンは多彩な食を生み出す。とくに朝食がいいぞ!

    2025.06.22

    カリフォルニアにある秘密のトレイル「 カザム・オブ・デューン」にある「岩の棺」とは?

    2025.06.22

    get_header(); ?>