【ナイフ・刃物の基本】プロハンター・瀨戸祐介が使う自慢の「鍛造ナイフ」は、安物バールからの手作り! | キノコ・ハンティング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キノコ・ハンティング

    2016.12.03

    【ナイフ・刃物の基本】プロハンター・瀨戸祐介が使う自慢の「鍛造ナイフ」は、安物バールからの手作り!

    上はシカの脛 けい 骨 こつ 製ナイフ。刺突に特化した使い方なら十分な性能。 シカ皮もよく剥げる。中央は黒曜石のナイフ。衝撃に弱い欠点はあ るが、切れ味は優秀な金属ナイフ並み。下はフリント製。

    上はシカの脛骨製ナイフ。刺突に特化した使い方なら十分な性能。シカ皮もよく剥げる。中央は黒曜石のナイフ。衝撃に弱い欠点はあるが、切れ味は優秀な金属ナイフ並み。下はフリント製。

    “原住民”に憧れてきた瀨戸さんは、仕事も暮らしも手づくり主義。くくり罠はホームセンターで部品を買って自作する。くくり罠にかかったシカやイノシシに近寄るときは危険が伴う。銃の免許も持つ人は射殺することが多いが、瀨戸さんはあえて棍棒を使う。

    「野生と向き合っている感じがするんです。太古の人と感覚を共有したいというか。それに鉄砲の弾は安くない。使わずに済むならそれがいい」

    罠猟に携行する道具。左は自作のくくり罠。獣 が足を踏み込んだ瞬間に輪が締まるしくみ。右は 粘りのあるイチイ材で作った棍棒。くくり罠にか かった獣を昏倒させるためのもの。「大きなイノ シシにはさすがに効きにくいので銃を使います」

    罠猟に携行する道具。左は自作のくくり罠。獣が足を踏み込んだ瞬間に輪が締まるしくみ。右は粘りのあるイチイ材で作った棍棒。くくり罠にかかった獣を昏倒させるためのもの。「大きなイノシシにはさすがに効きにくいので銃を使います」

    NEW ARTICLES

    『 キノコ・ハンティング 』新着編集部記事

    梅雨から夏に出会える和製ポルチーニ「ヤマドリタケモドキ」の秘密

    2023.06.07

    オランダの国立公園に日本の牡蠣が自生していた!? おいしい恵みをいただく特別な体験

    2023.01.08

    松茸も見つかる!美味しいきのこを探しに行くアメリカの森のハイキング

    2022.10.29

    アルプスの森で見つけた、おいしいポルチーニ茸と散策の楽しみ

    2022.10.06

    ハイキング=食材探し!アラスカで山菜を採って食べてみた

    2022.06.15

    こんな生き方もあるのか…!ドキュメンタリー映画『Game Hawlker/鷹匠』トークイベントでわかった、鷹匠の日常

    2022.05.18

    鷹匠が大集合!ドキュメンタリー映画『Game Hawker/鷹匠』公開記念トークイベント

    2022.05.02

    罠猟とは?免許申請の流れから試験内容、注意点まで解説

    2021.12.29