【山菜入門】山菜ビギナーも見つけやすい「ワラビ」の見分け方 | 自然観察・昆虫 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2017.05.12

    【山菜入門】山菜ビギナーも見つけやすい「ワラビ」の見分け方

    見分けのポイント

    よく似たシダ植物で毒があるものはないので、たとえまちがって食べてしまっても、中毒になる心配はない。新芽は握りこぶしのように葉を丸めている。

    また、成葉は先端がとがっていて、裏面には白い毛が薄く生えているため、白っぽく見えるのが特徴。 画像上が表で、下が裏。裏側は白い毛が薄く生えている。

    下処理

    山菜のなかでもワラビのアクは強く、ビタミンB1を分解する作用があるほか、発がん物質が含まれるといわれる。食べる際には必ずアクを抜くこと。

    アク抜きの処理をする際には、重曹(炭酸水素ナトリウム)、あるいは草木を焼いて作った木灰が必要となる。また、ワラビをある程度の長さに切りそろえておくと作業がしやすい。

    【手順】
    ①鍋に入れて布をかぶせ、その上に重曹か木灰をふりかける。重曹や木灰の量はワラビの重さの10~15%。

    ②重曹または木灰の上から、全体がひたひたになるまでまんべんなく熱湯を注ぎかけて30分ほどおく。

    ③冷水にとって半日ほど水にさらす。採集直後なら、熱湯を注いで15分おき、冷水で30分さらす程度でOK。

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    アゲハチョウを見つけるならトゲのある「カラタチ」の木をチェック!花の写真もあり

    2024.04.18

    約70年周期のポン・ブルックス彗星を見よう!見頃は4月10日前後、日没後の西の空に注目

    2024.04.05

    25日夕方は西空を見て!水星がもっとも見やすく、約70年周期のポン・ブルックス彗星も観測チャンス

    2024.03.25

    山登りの達人6人のいち推しをご紹介! 山で、フィールドで楽しめる全国お花見ハイクスポット18選

    2024.03.21

    花見の主役といえばこれ!日本で最も多く植栽される桜「ソメイヨシノ」の特徴とは?

    2024.03.20

    ひと晩で107の星雲・星団を見まくる「メシエマラソン」入門編!天文ファン春の恒例行事だ

    2024.03.09

    春に採れる山菜の種類。山菜を使ったおすすめレシピも紹介

    2024.02.27

    パフィオペディラムというランはどんな花を咲かせる?ランの種類は世界に2万以上あるらしい

    2024.02.26