ダッチオーブンデビューにおすすめ「丸ごとレタスのファルシ(肉詰め)」 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2019.09.30

    ダッチオーブンデビューにおすすめ「丸ごとレタスのファルシ(肉詰め)」

    季節ごとの食をdelivery華表由夏の子どもと作るキャンプ料理「丸ごとレタスのファルシ(丸ごとレタスの肉詰め)」

    手の平より大きなハンバーグ、ケーキのような押し寿司。大きく作るだけで、特別感が出てわくわくするのは、大人になっても変わらないようです。今回は、まんまるのレタスをそのまま使ったロールキャベツもどき(!?)をご紹介。

    これは子どものころ、母がよく作ってくれたもので、キャベツだったり、白菜だったり、季節によって包む葉野菜は変わりましたが、食卓に出てくると嬉しかったメニューのひとつです。

    じんわりゆっくり煮込むので、ダッチオーブンを使えばキャンプ料理にも最適! 分厚い鋳鉄でできたこの鍋は、火の熱をため込んでから、その熱をゆっくりやさしく食材に伝えるので、煮込み料理がやさしい味に仕上がります。薄手の鍋で煮るよりもよく煮含まれ、何ともいえない、奥深い味に。それに、ダッチオーブンでの煮物は初心者でも失敗しにくい調理法なので、ダッチオーブンに慣れるためにもおすすめのメニューです。

    炭火で作る場合は、上下から加熱すると素材の旨味を逃がしません。

    高原レタスは夏に出回りますが、秋まきのレタスは地方によって11月が収穫の時期で、まさにこれからが旬だったりします。キャベツより柔らかいレタスを使うので、お子さんでもチャレンジしやすいですよ。

    材料

    レタス 1玉
    肉だね 鶏モモひき肉 400g
    塩 小さじ1/2
    玉ネギ 1/2個
    たまご 1個
    酒 大さじ1
    干しシイタケ 3〜4個
    コンソメ 1個
    塩 適量

    下準備

    干しシイタケは、ひたひたの水で戻しておく。戻し汁も使うのでとっておく。

    ※干しシイタケ等の旨味のある乾物は、ひたひたの水+冷蔵庫でじっくり戻すとおいしいですよ。今回は干しシイタケ4個に対して200ccくらいの水を使い、冷蔵庫でじっくり戻しました(約12時間)。

    作り方

    レタスのおしりに十字の切り込みを入れ、広げるようにして中を少し取り出しておく。レタスを広げながら肉だねを詰めるので、片手にのるくらいの量を取り出せば十分。※煮込むと芯も柔らかくなるので、ついたままで大丈夫!

    ポリ袋にひき肉と塩を入れ、よくこねる。粘りが出てきたら、みじん切りにした玉ネギと干しシイタケ、酒、たまごを入れさらにこねる。※先に塩を入れることにより、肉同士のつなぎの役割りを果たしてくれる。

    切り口を上にしたレタスに肉だねを詰める。先にくりぬいたレタスで蓋をして、ひっくり返す。※ダッチオーブンの中で作業すると、こぼれても気にしなくていいので楽。

    干しシイタケの戻し汁に水を加えて400ccにして、コンソメと一緒にダッチオーブンに入れる。中火にかけ沸騰したら弱火にし、蓋をして約40分煮込む。竹串などを刺して、透明の肉汁が出てくればOK。足りない場合は様子を見ながら再加熱する。最後に塩で味を調えたら完成。

    大きめにカットして召し上がれ。マスタードや、柚子こしょうをつけて食べても美味しいですよ。


    華表由夏(とりい ゆか)

    青森生まれ、東京育ちの36歳。地図好きがこうじて世界の郷土料理を出すお店を営む。その後、飲食店のメニュー監修やレシピ開発、料理教室などに携わる。『こどもDIY部』で子ども向けの教えない料理教室“タベルノクラス”を開催している。

    撮影/西山輝彦

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    具材で遊んで世界の味を再現!外で食べたい簡単&おしゃれなサンドイッチレシピ5選

    2025.05.09

    飯盒やメスティン、竹籠を弁当箱に!彩り豊かでおしゃれなピクニック弁当レシピ6

    2025.05.08

    ベーコンのおつまみ9選!キャンプ・アウトドアで作りたい簡単レシピ

    2025.05.07

    いつものカレーをさらに美味しくする隠し味は?おすすめの食材、レシピを紹介!

    2025.05.07

    レモンレシピ20選|爽やかな香りと味わいがクセになる!栄養豊富レシピ集

    2025.05.05

    業務スーパーのポップコーンがおすすめ!作り方やアレンジも紹介

    2025.05.04

    業務スーパーのおすすめお菓子集合!15選を紹介!

    2025.05.02

    肉汁あふれるハンバーガーレシピ集。味もボリュームも満点!簡単なのに絶品グルメバーガー

    2025.05.01

    東京唯一の道の駅「八王子滝山」は山菜がおすすめ!農園が作る調味料でキャンプ飯レシピも

    2025.04.29