初めてのジョンミューア・トレイル顛末記 Vol.13 ~そしてゴールへ~ | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.02.07

    初めてのジョンミューア・トレイル顛末記 Vol.13 ~そしてゴールへ~ 

    アウトポストキャンプ場周辺

    アウトポストキャンプ場周辺

    ジョンミューア・トレイル(いかJMT)のゴールのMtホイットニーから、入り口であるMtホイットニーポータルまでは、8マイル(12.8km)あります。
    そこまで、一気に降る道のりになります。
    私がゴールを実感できなかったのは、残り8マイルの道のりが、頭にあったのかもしれません。
    とにかく芯から冷えた体は、直ぐには温まらなかったし、風の吹かない場所まで早く行かなくては……、そんな思いもあったからでしょう。

    夕方、早い時間にローンパイン・キャンプサイトにたどり着き、私達はトレイル最後の夜をここで過ごすことにしたのでした。
    ゴールのMtホイットニーポータルまでは僅か2.8マイル(約4.5km)も地点でした。

    トレイルクレスト(分岐点のことです)

    トレイルクレスト(分岐点のことです)

    軽くなったベアキャニスターには、まだ3食程の食事が残っていました。
    私達3人は、ダウンの上下を着ながらトレイル最後の食事の準備をしていると、どこからともなくフランス語で叫んでいる聞こえてきました。なんと、直ぐ脇の湖に飛び込んでいるハイカー達がいたのです。
    「クレージーだよね~!」そう言いながら、見ているこっちの方が寒くなってしまいました!

    翌日はゆっくり歩き、到着の少手では合流しました。

    これでトレイルが終わる。

    やがて現れた木のゲートのようなものをくぐると、そこはMtホイットニーポータルの駐車場でした。
    「終わるね」「うん」
    ゴールでのは会話はその程度だったような気がします。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    フィンランドで、石での火おこしを体験!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.27

    南太平洋・マルケサス諸島のジャングルで自給自足生活を送る「チョコレートマン」に会う!

    2025.10.26

    “月世界”を越えてゆく、ラダックの西の果ての聖地への旅

    2025.10.26

    フィンランドでのスノーモービルは開放感がたまらないっ【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.25

    フィンランドの湖で氷上ウォーク!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.23

    消えつつあるフランス最大の氷河「メール・ド・グラース」にある氷の洞窟とは?

    2025.10.22

    南東アラスカの旅で先住民族の人々の記憶に触れる

    2025.10.22

    フィンランドで体験できるスノーチューブとは?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.21

    南東アラスカの湖のほとりで出会った、地球上で自分一人しか見ていない世界

    2025.10.20