転覆隊長&さかなクン、大アマゾンギョギョギョ日記[vol.3] | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.07.17

    転覆隊長&さかなクン、大アマゾンギョギョギョ日記[vol.3]

    2015amazon3_04 不思議その4:カヌー操法
    熱帯魚を採る方法、まずは木の枝や草を水の中に沈めておく。
    そして、数日後にその回りに網を張り巡らして草木をどかして網を引き上げる。
    これで一網打尽でバッチリだ。

     

    amazon03 不思議その5:バナナトラック
    よく見てみると、トラックにはまるでロープが掛かっていなかった。
    何故なのか!? ロープを掛けるとバナナが傷ついてしまうことと、うまく組み合わせればバナナは崩れないという理由らしい。

    amazon03 不思議その6:町の鳥
    世界中の何処にでもカラスがいたのに、アマゾンのマナウスにはいなかった。
    その代わりに幅を利かせていたのはコンドルだ。コンドルがまるでカラスのように街のゴミを漁っている。
    さすがのカラスもコンドルの縄張りには近づけないのだろう。

    amazon03 不思議その7:ナマズ
    アマゾンのナマズの生命力は大したもんだ。かんかん照りの日差しの中に放置しておいてもなかなか死なない。
    ウホウホッと喉で威嚇しながら吠えてくる。
    乾季の時に干上がった場所でも生き抜いていく術を身に付けているからだ。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    南東アラスカの湖のほとりで出会った、地球上で自分一人しか見ていない世界

    2025.10.20

    フィンランドで大興奮!?な犬ぞり体験」は大爽快!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.19

    南東アラスカのケチカンから水上飛行機に乗って、誰もいない湖へ!

    2025.10.18

    フィンランドの湖でドッキドキの「氷水遊泳」に挑戦!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.17

    南東アラスカの多島海にある港町、ケチカンは今日も雨だった

    2025.10.16

    巨大公園「大ティーアガルテン」のためにベルリンに行く価値あり!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.15

    断崖絶壁から一歩踏み出す! アルプス「エギーユ・デュ・ミディ」の展望台はすっごいぞ

    2025.10.14

    ベルリンで運河沿いの散歩と石炭湖遊泳!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.13

    美しいドレスデン城も!エルベ川で早朝ウォーク【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.11