転覆隊長&さかなクン、大アマゾンギョギョギョ日記[vol.3] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.07.17

    転覆隊長&さかなクン、大アマゾンギョギョギョ日記[vol.3]

    amazon03

    amazon03不思議その8:魚市場
    ピラルクーはウロコ1枚だって国外への持ち出し禁止なのに、市場に行ってみると当たり前に食肉として売られていた。
    その売り方は実に大胆。まるで足拭きマットみたいにド~ンと並べたり、雑巾みたいに丸められている。
    ※ピラルクは天然物は保護されており、市場で売られているのは、養殖物です。

    2015amazon3_10 不思議その9:調理人
    アマゾンの魚には小骨が多い。だから、魚を売る時は予め包丁を細かく入れて骨切りをしておくのだ。
    アマゾンの調理人は1匹ではなく3匹まとめて骨切りをするという技を持っている。

    本田亮
    元・電通クリエーティブ局専任局長。2011年に独立し現在はフリーランスの作家、アーティスト。在職中からサラリーマンと執筆活動の2足のワラジを履いて、都会と自然の中で轟沈を繰り返してきた。サラリーマン転覆隊の隊長を27年間続けている。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    スイスでオープンデッキのあるロープウェイに乗った!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.08.22

    アメリカ東部ポコノマウンテンの湖畔で出会った“動かないキャンピングカー”の暮らし方とは

    2025.08.20

    ヤシの木が減少している!?変わりつつある「ロサンゼルスっぽい」風景

    2025.08.19

    スイスアルプスで登山!2つの山頂を吊り橋縦走【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.08.17

    キャンピングカーが⾏き交う世界の屋根・パミール⾼原の旅

    2025.08.17

    ロサンゼルス近くの港町で見かける野生のラッコ。実は絶滅危惧種に…【動物ドッキリクイズ・その30】

    2025.08.15

    イタリア北部の知られざる幻景「グレノダム廃墟」へ。自然と歴史が交差する秘境ハイキング体験

    2025.08.14

    チンギス・ハーンの大遠征を可能にしたモンゴル馬の意外な特徴とは?【動物ドッキリクイズ・その29】

    2025.08.12

    夏のフランスで絶景”逆さアルプス”をひとり占め!穴場「ラック・デュ・ポンテ」を紹介したい

    2025.08.06