デジカメで星空をきれいに撮る方法、知ってますか? | 自然観察・昆虫 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2016.02.12

    デジカメで星空をきれいに撮る方法、知ってますか?

    天体観測

    撮影/BE-PAL編集部

    夜空がきれいなこの時期、天体観測の思い出を残すためにデジタルカメラを使って星空の撮影に挑戦しよう! きれいに撮れた星空の写真があれば、SNSに投稿したりして仲間と盛り上がることができるはず。

    「思い出作りなら、地上の風景と星空を一緒に写す『星景写真』がオススメです。星空だけの写真だと、どんな場所で撮ったのかわからず、情景が伝わりにくい。見上げた場所の風景が一緒に写れば臨場感も増すので、満天の星を見た時の感動を伝えるには、星景写真が効果的です」と、アドバイスをくれたのは、星景写真家の武井伸吾さんだ。

    「暗闇での撮影は、構図決めやピント合わせ等、昼間と勝手が違うので、戸惑うかもしれません。しかし、デジカメは撮影したものをその場で確認して、やり直せるのがいいところ。失敗した写真も、よく見れば味がありおもしろいと感じることもありますし、焦らずじっくりと、コツを掴んでいきましょう!」
    と、武井さん。星空を撮る時のワンポイントを参考に、今宵は撮影に挑戦するべし!

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    カナダ・オンタリオの森で幻のトナカイを見つけた!

    2025.10.03

    地域に受け継がれるユニークなムシ遊び「加治木のくも合戦」とは?

    2025.09.30

    ワルナスビ、ヒヨドリジョウゴ…絶対に食べないで!毒があるナス科の雑草とその見分け方

    2025.09.27

    クモの巣拓、捕虫網づくり…自然界の凄腕ハンター、身近なクモと遊んでみよう!

    2025.09.26

    トンボの食べ物はどんなもの?飼育方法や代表的な種類も紹介

    2025.09.25

    カブトムシは9月にも採集できる?可能なエリアや捕まえやすい時間帯も紹介

    2025.09.24

    バッタってどんな昆虫?特徴や生態、代表的な種類を解説

    2025.09.23

    亀の飼育におすすめの水槽8選!大きい亀に最適な90cm以上も紹介

    2025.09.23

    関東地方での満開は秋分の日ごろ!朱色の美しいヒガンバナを愛でにいこう

    2025.09.23