ガイドブックには載らない 白神山地のローカルツアー旅 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2015.10.15

    ガイドブックには載らない 白神山地のローカルツアー旅

    白神山地

    森の中になぜ巨大な人工物が? 話すのは栄作美(えさみ)ガイド。

    渓谷はカエデやトチノキにスギが混ざった混合林。白神山地の奥山に入るときは沢を伝って歩くことにならい、今回は全員で沢歩きを体験します。沢床に下りると、足元に朽ちた鉄のレールが!? さらに沢の中に橋があったかのような古い構造物まで!

    藤里町で生まれ育ったガイドの斎藤栄作美さんによると。
    かつて藤里町は、秋田の名物、樹齢数百年にもなる天然スギの宝庫でした。山は活気に満ち、切り出しを行うために渓谷にはいくつもの森林軌道が敷設され、スギはトロッコで運んだそう。自身も林業に従事されてきたそうです。

    私はどこかで原生の姿を残す「これぞ世界遺産!」という核心的な森を期待していたことを自覚しました。人の痕跡がほとんどない原生の姿を守る森だけが白神のすべてかと問えば、答えはノー。森の動植物、そして関わる人、生まれた歴史や文化、秋田・青森という多様な表情がつながって白神山地であり、世界遺産になったはずなのです。

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15

    「南伊豆ジオパーク」トリップ2DAYS! 伊豆半島誕生の痕跡1,000万年前を感じながら旅しよう

    2025.06.10

    『ASOBIYUKU』として進化した京都・るり渓温泉1泊2日親子で宿泊体験記!詳細な写真で紹介

    2025.06.09

    これぞハイカーの特権!歩いてしか辿り着けない鳥取・山陰海岸ジオパーク「砂の楽園」5選

    2025.06.06

    奇岩と地層を巡ったり、自然の産物を眺めたり。「三陸ジオパーク」で地球の歴史に触れる旅

    2025.06.04

    直木賞作家・伊与原 新さんが語るジオパークの魅力「時間のスケールに想像を巡らせて」

    2025.06.03

    遠見岬神社、お守り作り…海と森に包まれた千葉県勝浦で、麻と神聖な時間にふれる体験

    2025.06.02

    奄美大島で体験した、バケーションレンタルという新しい宿泊スタイル

    2025.05.29

    get_header(); ?>