ガイドブックには載らない 白神山地のローカルツアー旅 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2015.10.15

    ガイドブックには載らない 白神山地のローカルツアー旅

    白神山地

    森の中になぜ巨大な人工物が? 話すのは栄作美(えさみ)ガイド。

    渓谷はカエデやトチノキにスギが混ざった混合林。白神山地の奥山に入るときは沢を伝って歩くことにならい、今回は全員で沢歩きを体験します。沢床に下りると、足元に朽ちた鉄のレールが!? さらに沢の中に橋があったかのような古い構造物まで!

    藤里町で生まれ育ったガイドの斎藤栄作美さんによると。
    かつて藤里町は、秋田の名物、樹齢数百年にもなる天然スギの宝庫でした。山は活気に満ち、切り出しを行うために渓谷にはいくつもの森林軌道が敷設され、スギはトロッコで運んだそう。自身も林業に従事されてきたそうです。

    私はどこかで原生の姿を残す「これぞ世界遺産!」という核心的な森を期待していたことを自覚しました。人の痕跡がほとんどない原生の姿を守る森だけが白神のすべてかと問えば、答えはノー。森の動植物、そして関わる人、生まれた歴史や文化、秋田・青森という多様な表情がつながって白神山地であり、世界遺産になったはずなのです。

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    関西の避暑地14選!アウトドアリゾートから穴場スポットまで

    2025.05.02

    三浦半島の謎の奇岩群!「鷹取山」ハイキングコースを歩いてみた【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.25

    三浦半島の武山→三浦富士ハイキングは山以外もあれこれ楽しい!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.19

    奥高尾縦走路!高尾山発と陣馬山発、どっちが正解?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.16

    宇都宮の名物を紹介!餃子以外にもたくさんある!

    2025.03.28

    中山道で「犬神家」の宿、井出野屋旅館に泊まる

    2025.03.27

    静岡に行くならご当地グルメ!定番とマニアックなグルメを紹介

    2025.03.24

    琵琶湖の固有種ホンモロコは、世界一おいしいコイ科の魚だ!

    2025.03.22

    中山道で最もつらい碓氷峠。昔道は急坂なので心してハイキングすべし!

    2025.03.16