オーバーランドスタイル+田舎旅が楽しい!4WD車を使ったラグジュアリーな遊び方とは? - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプのコツ

    2025.05.18

    オーバーランドスタイル+田舎旅が楽しい!4WD車を使ったラグジュアリーな遊び方とは?

    オーバーランドスタイル+田舎旅が楽しい!4WD車を使ったラグジュアリーな遊び方とは?
    外国人のキャンプはいったいどんなものなのか? サイト作りやギア、食事、過ごし方など、お国柄や個性はどう現われるのか? まずは、栃木県にある客のほとんどが外国人のキャンプ場をのぞいてみた。

    今回は4WD車を使ったラグジュアリーなオーバーランドスタイルを提案する、オーストラリア出身のアウトドアズマンと仲間たちを紹介!

    キャンプとロードトリップの融合! 冒険へ誘うオーバーランド・スタイル

    ホ「この4WDイケてるでしょ?」 リ「充実装備でリラックス」 ル「カスタム感が男心をくすぐる!」

    写真左から
    ホアン=アレクシ・オケインさん

    カナダ出身のビデオグラファー。「オーバーランドキャンパーズジャパン」の一員としてデジタルコンテンツの制作を担当し、オーバーランディングの魅力を映像でも発信している

    リーラ・メラさん

    ウクライナ出身で、女優業のかたわら、翻訳家としても活動している。ルークさんの友人でキャンプ好き。歌手としても活動していて、各種音楽ストリーミングサイトでも楽曲を配信中。

    ルーク・ブリジフォードさん

    日本の魅力を世界に紹介するテレビ司会者として活躍した経験があり、未知の場所に訪れることが生き甲斐。ここで紹介しているブランドのオーニングやテントの輸入販売もしている。

    オーバーランディングとは

    image

    キャンプ装備を備えた4WDのクルマやオートバイで、未舗装の道や自然の中を長距離にわたって旅し、冒険的なアウトドアを楽しむスタイル。

    image

    ウエストファリアでオアフ島を、

    image

    ラーダニーヴァでスペインを車で旅行。それがルークさん流。

    OVERLAND CAMPERS JAPAN

    東京都目黒区を拠点に、オーバーランドスタイルの4WDを提供するレンタカーサービス。ルーフテントやキャンプ道具も用意されているので、身軽に冒険に出かけられる。
    https://overlandjapan.com/

    一度泊まったらハマっちゃうよ

    image

    砂漠や荒野を駆け抜けたり、時には林道や川を渡ったりとスリリングな要素もあり、世界中で愛好者が増えているオーバーランドスタイル。このスタイルは、じつはオーストラリアが発祥。
     
    そんな上級者向けのアウトドアを、日本の田舎旅と組み合わせ、国内で広めているのが「オーバーランドキャンパーズジャパン」を運営するルークさんだ。彼はキャンピングカーで旅を楽しむ中で、次第に母国のオーストラリアで人気のオーバーランド仕様のカスタム車に魅了された。

    「日本では自由に走れるオフロードは少ないですが、豊かな自然に恵まれ、旅をするには最高の国。ホテルや通常のキャンプに飽きた人にも、新鮮で快適に自然を楽しめるのがオーバーランディングの魅力です」
     
    趣味が高じたルークさんは、経験者向けにラグジュアリーな4WDのカスタムキャンパーを設計し、レンタル事業を展開中。どんな場所でも快適に過ごせるタフな装備が、アウトドアの旅をより上質なものにしてくれる。

    調理も就寝もこれで完結! オーバーランドスタイルを大解剖

    image

    南アフリカブランドの頑丈ルーフテント

    image

    ルーフトップテントで有名な「イージーオン」のファミリーモデル。組み立て簡単かつタフな設計。

    image

    テント生地は夏は多湿、冬は寒冷な環境に合わせたキャンバス。大人2人と子供2人が広々と寝れる。

    オーニング+サイドウォールで雨風を防げる

    image

    ルーフラックに取り付けられたオーニングは、引き出し式で270度展開。車両のサイドと後部をカバーする。

    image

    サイドウォールを取り付け、雨や風をしっかりとブロック。ファスナータイプで、10分ほどで装着できる。


    あっという間に基地が完成!

    image

    広大なプライベートスペースの完成! 生地はポリコットン製で、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる。

    カスタムシェルフで立ちながらキャンプ飯作り

    image

    車輌に合わせてオリジナルで設計したシェルフには、コンロや作業台、冷蔵庫が効率良く並ぶ。

    image

    引き出しをしまえばこんなにスマート。このなかにテーブルやチェアも収納されているから驚きだ。

    image

    日差しを避けながら快適に調理。風の影響も受けにくいので料理に専念できるというのも魅力。

    image

    サイトの設営に時間がかからないから、自然で過ごすチルタイムも長く取れる!

    image

    ランチは北アフリカの料理・シャクシューカ。旅好きなルークさんお気に入りのキャンプ飯だ。

    image

    オーバーランドキャンパーの3か条

    1 設営撤収は快適装備で時短!

    2 カスタムするのも楽しみのひとつ

    3 まだ見ぬ場所まで自由に旅をする

    ソーラーパネルで道具の幅が広がる!

    image

    砂漠や荒野でも電化製品を使えるよう、ソーラーパネルを搭載するのもオーバーランドの定番スタイル。ポータブル電源も備え、車載の冷蔵庫やオーブンを利用できる。

    image

    ミートパイは温めてキャンプの間食に。

    image

    電池切れの心配なく照明も使えるから、いつでも食事を取れる。

    ※構成/鈴木純平 撮影/羽田貴之

    (BE-PAL 2025年5月号より)

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    アメリカと日本のキャンプスタイルが融合!マカラ家のファミリーキャンプに突撃取材

    2025.05.17

    細部までこだわったDIYに脱帽!マックスさんに聞いたアメリカ流「軽トラキャンプ」の極意 

    2025.05.17

    メキシコ出身・ガルサさんの陽気で美味なメキシカンキャンプに密着!焚き火をしながらタコス&お酒

    2025.05.16

    アフリカでの"オーバーランダー"からハマった!ルーフトップテントが父子の秘密基地に

    2025.05.16

    アメリカ・ネバダでワイルドキャンプを楽しんでいたファミリーが日本で楽しんでいることは?

    2025.05.15

    フィリピン出身・料理人のパパはキャンプ道具にも驚きのこだわりが!栃木県のキャンプ場でファミリーを直撃

    2025.05.14

    キャンプ×野点の魅力とは?野点に必要なアイテム完全ガイド

    2025.05.01

    デイキャンプの持ち物は?必須からあると便利なものまで紹介!

    2025.04.26