【ロングトレイル旅】アリゾナトレイルを歩く VOL.8 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 【ロングトレイル旅】アリゾナトレイルを歩く VOL.8

    2019.01.01 ロングトレイル旅

    今回はしっかり道具の説明します!ウエア編

    今回、ウエアを選ぶうえで一番悩んだのが気温です。春から夏にかけてのシーズンを歩くのであれば、ある程度軽装で問題ないのですが、昨年も異常気象に悩まされましたし
    今回は、秋から冬に差し掛かる季節の変化です。
    まず、北方向の町フラッグスタッフでは、10月の最低気温は1度、11月は‐5度、12月は-9度と一気に冷え込みます。また10月の最高気温17度11月は11度 12月は6度です。
    一方、ゴール近くの町、シエラビスタでは、最低気温が10月で11度、11月で4度、12月で1度ですが、最高気温が10月は27度、11月は21度、12月は17度。
    同じ州でも結構違いますね。これはあくまでも町での平均気温になりますので、山岳エリアなどはもっと気温が低い事も考えられるうえに、この世界的な異常気象です。
    さて、どうしたものやら。。。。

    そんな事で、今回私がメインにチョイスしたのは、ハーフパンツでした。どうやら北部と南部までの2ヶ月、日中はあまり気温の変化がなく移行していくのではないかという
    推測です。日中の暑さで汗をかき濡れたまま夕方を迎えると、長袖やズボンだと乾きにく、朝、気温の低い中濡れたものを着なければならなくなります。活動中のハイカーは
    基本かなりのエネルギ消費をしているので、多少の冷え込みは気になりませんが、ただこの季節の日没からの寒さは対策しないといけない気温になります。そんなこんなで、
    コロンビアの新井春奈さんセレクトのウエアがこれです。

    いつもとちょっと違う雰囲気ですね!キャップじゃなくてハットですし!

    フラーリッジフリースジャケット
    http://www.columbiasports.co.jp/items/col/AE1073/

    季節柄、薄手のものより少し厚手のものが欲しかったのでぴったりです!

    ピクシーサンクチュアリレインスーツ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/col/PM0013/#C/302

    雨は全般的に少ないのですが、手を抜かずしっかりと軽めです。

    シックスマイルトレイルTシャツ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/col/PM1397/

    フィッシュベイシンTシャツ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/col/PM1502/

    ルックアウトベイTシャツ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/col/PM4468/

    可愛いチョイスですよね!でもしっかり速乾です。さすがハイカー新井さんです。

    ヤングストリートロングスリーブクルー
    http://www.columbiasports.co.jp/items/col/PM4451/

    リーガルトレイルロングスリーブシャツ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/col/PM6534/

    こちらも歩行時の事を考えて速乾性のシャツ!

    カシュマンショーツ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/col/PM4473/

    ホワイトストーンポイントソフトシェルパンツ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/col/PM4482/

    ショートパンツは春夏、ロングパンツは秋冬からです。僕の心は読まれているのでしょうか?

    ゲッパーブーニー
    http://www.columbiasports.co.jp/items/col/PU5367/


    そういえば、前々回も新井さんが選んでくれたのはハットだったような?

    いつもと違い、今回は街着に近いデザインです!でもしっかりアウトドアウエアなのがコロンビアさんです。
    ただ、驚くのは新井さんのセレクトです。まるで僕の心の中を覗いているような、春夏と秋冬の組み合わせです。
    歩行時に多く使用する物は、少なくなった春夏から集めてくれて、防寒等については秋冬を中心に選んでくれています。
    さすがのJMTスルーハイカーの新井さんです。ここまで考えてくれてるのかと勝手に妄想すると嬉しくなりますね!

    さて、昨年は空港に荷物を送る際に、直感が働いてダウンジャケットを入れましたが、今回も直前で付け足ししそうな予感です。

    僕は、直前に何を感じて追加するのでしょうね!

    プロフィール

     

     

     

    【Profile】斉藤正史 

    山形県在住
    LONG TRAIL HIKER
    NPO法人山形ロングトレイル理事
    トレイルカルチャー普及のため国内外のトレイルを歩き、山形にトレイルを作る活動を行う。

    ブログ http://longtrailhikermasa.blog.fc2.com/
    山形ロングトレイル https://www.facebook.com/yamagatalongtrail

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    最高のイベントや!アメリカの「Run for Beer」で“美味しいビールを飲むために”走った

    2023.09.28

    「北極圏のいま」を切り撮る写真家・遠藤 励のクラウドファンディングがスタート!

    2023.09.24

    「逆さま川」の謎に迫る!オーストラリアの砂漠地帯に巨木が生える驚きの理由

    2023.09.23

    谷底から見上げる絶景!オーストラリアの「大地の割れ目」を歩いてみたら…

    2023.09.14

    オーストラリアの砂漠で「乗馬」ならぬ「乗ラクダ」に挑戦したら意外な学びがあった

    2023.09.13

    バンコクからたった1時間!タイのクレット島サイクリングで出会いだらけの最高体験を

    2023.09.10

    カウボーイコーヒーってなーんだ?意外と知らない「キャンプ英語クイズ」

    2023.09.08

    アメリカの「マッスルビーチ」とは?あの“レジェンド”も筋トレしていた筋肉の聖地だった

    2023.09.05