
CONTENTS
ミニタープの魅力
紫外線を防げる
キャンプを楽しむのに最適な春から秋は、日差しや紫外線が強くなる。強い日差しや紫外線を浴びると、熱中症や肌ダメージのリスクになるだけでなく、持ってきた食材が傷んでしまうことも。そんなとき、タープがあると日陰を作ることができる。日焼けや肌へのダメージが気になる場合は、UV加工されているものを選ぼう。
突然の雨でも安心
テントだけの場合、雨が降るとテントの中にこもりきりになりがちだが、タープがあれば雨でも外で楽しめる。一人用の小さなテーブルと椅子を置くだけでも、タープを張れば、立派なリビングとして使用可能。突然の雨でも、リビングで雨をしのぎながら、快適な空間で食事をしたり、くつろいだりできる。
ミニタープは軽量コンパクト
持ち運びやすい軽量でコンパクトなミニサイズのタープは、ソロキャンプやツーリング時にも便利だ。持ち運びやすさを重視するなら、3kg以下を目安に選ぼう。なかには1kg前後のものもある。
形状では、生地の面積が小さいヘキサタープ(六角形)やスクエアタープ(正方形)が比較的軽量。森林サイトでは、ポール代わりに木を利用すればさらに軽量化できる。
▼参考記事
モンベル|ミニタープHX
mont-bell (モンベル) ミニタープHX
居住空間に余裕があり、比較的風に強い六角形デザインの小型タープ。自転車やオートバイのソロツーリングなど、できるだけ荷物を軽くしたいときにおすすめだ。軽量のアルミペグとスタッフバッグが付属する。
通常のタープよりも小さく、ポールが別売りとなるミニタープは、軽量でコンパクトな収納が可能。ソロキャンプやツーリングには最適のアイテムだ。ミニタープながら、横幅は338cmと、小型テントと組み合わせて設営すれば十分なキッチンスペースや前室を作ることが可能。
ポールとタープの接合部には、生地に負担がかかりにくいステンレス金具が使用されている。また、縫製位置を上下でずらしてテンションを分散し、耐久性を高める工夫も。生地には難燃加工が施されており、火の粉が当たっても自己消火し、燃え広がりにくいため、安心だ。
▼関連記事
スノーピーク|ライトタープ ペンタ シールド
Snow Peak(スノーピーク) ライトタープ ペンタ シールド
ソロキャンパーに人気のワンポール小型タープ。ポールはパドルやウォーキングポールでも代用できる。炎天下でもタープ内は温度上昇を抑えられるから快適に過ごせる。
離陸する飛行機のような変形五角形が美しい。シールド加工(遮光ピグメントPU加工)を施した生地を採用しているので、遮光性も抜群で体感温度も低くなる。セッティングには最低1本のポールが必要。
▼関連記事
テンマクデザイン|ムササビウィング13ft. TC 焚き火バージョン
tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン) ムササビウィング13ft. TC 焚き火バージョン
ポリエステルとコットンの混紡素材を採用した焚きビスト向けタープ。ソロ~少人数で使うのに最適なサイズ設定だ。見た目にもキレのあるシャープで美しいシルエットが特徴的。
前方を高く、後方を低く張り、ヘッドクリアランスの良い前方でくつろぐという使い方が基本だ。シートはコットン混紡素材なので、タープ付近で焚き火しながら野宿するワイルドなキャンプスタイルにぴったり。ポール、ペグは別売り。
▼関連記事
パーゴワークス|ニンジャタープ
PAAGO WORKS(パーゴワークス) ニンジャタープ
2辺に紐が仕込んであり、四隅のアジャスター調整で自在に絞り込める機能を持つタープ。シェルターやテントのような形状までさまざまな張り方ができる。ポールは付属しておらず、トレッキングポールや立木を利用してセットする。持ち歩く際はタープ生地だけなので、軽量かつコンパクト。バックパッカー、2輪ツーリストには断然おすすめのタープだ。
前後2辺に紐を仕込んだスリーブ(テンションスリーブ)と四隅にアジャスターを設けることで、自在に絞り込むことを可能にした画期的タープ。
タープ生地は両翼に少しくびれのある手裏剣のような形状で、四隅をペグダウンしてからポールをセットする手順で張れる。悪天候下でも素早くセットアップできるのが大きな特徴だ。複数のニンジャタープを連結したり、ハンモックの雨よけ、日よけに活用することもできる汎用性の高さも大きな魅力。
▼関連記事
カマクラテンマク|タープ290S
鎌倉天幕(カマクラテンマク) タープ290S
テントメーカー、鎌倉天幕のソロキャンプ用タープ。手のひらサイズほどに収納でき、ツーリングでのソロキャンプにも最適。
反対側が透けて見えるほど薄く軽いシルナイロン生地を使用した小型軽量タープ。290×290cmとソロ用タープの標準的な大きさでありながら、重量は360gと軽量。バイクや自転車でのキャンプやトレッキングなど、荷物が限られる場合の携行性に優れている。
一般的なポリウレタン加工よりも軽く仕上がるシリコン加工で撥水性を確保。また、太めの糸を格子状に織り込むリップストップ生地を採用しており、極薄ながら耐引裂性にも優れている。風景と調和する落ち着いたカラーと、美しい曲線が際立つデザインも魅力だ。
▼関連記事
エムエスアール|スルーハイカー70ウィング
MSR(エムエスアール) スルーハイカー70ウィング
トレッキングポールや木立を利用して設営することを前提に作られた、最大3人まで利用可能なタープ。わずか380gという超軽量&コンパクトさで、収納サイズも23×10cmと非常にミニマム。持ち歩きも苦にならない。
▼関連記事