ザ・ノース・フェイスの人気ジャケット7選|幅広いシーンで活躍する定番おすすめモデルを紹介! | アウトドアウェア 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    アウトドアウェア

    2025.10.31

    ザ・ノース・フェイスの人気ジャケット7選|幅広いシーンで活躍する定番おすすめモデルを紹介!

    ザ・ノース・フェイスの人気ジャケット7選|幅広いシーンで活躍する定番おすすめモデルを紹介!
    世界的アウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE )」の人気ジャケットを雑誌『BE-PAL』(2024年2月号~2025年7月号まで)に掲載された特集やBE-PAL.NETに掲載された記事の中から紹介。ロングセラーの大定番から、機能性に優れたおすすめモデルまで、各アイテムの魅力を解説する。自分のスタイルに合ったお気に入りの一着を見つけよう。
    Text

    大人気アウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」

    街に出てそのロゴを目にしない日はないほど大人気のブランド「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」。高品質でデイリーにも活躍するウェアは、世代や性別を問わず幅広い層に支持されている。
    ザ・ノース・フェイスは現在までどのように歩んできたのだろうか?その歴史を振り返ってみよう。

    (BE-PAL 2024年2月号より)

    探検をやめない業界随一の革命児

    ロッククライマーのダグラス・トンプキンスが、カリフォルニア州のサンフランシスコに開いたスキー・バックパック用品の小さな店舗がブランドのスタート地点だ。ダグラスがスローガンに掲げた"探検をやめるな"の言葉のとおり、革命的な製品を生み出し続けることとなる。

    一番初めに製造したのは、軽量コンパクトなスリーピングバッグ。業界で初めて最低温度規格表示を明記したことで、ユーザーから大きな信頼を得た。1969年には、ダウンパーカの原型となる「シエラパーカ」を開発。世界初のドーム型テント「オーバルインテンション」を1975年に発売すると、最小の面積で最大の容積をかなえる新構造で、それまでのテントの常識を覆した。通気性を備えて蒸れを解消する防水透湿素材、「FUTURELIGHT」の開発も記憶に新しい。アウトドアの枠を超え、いまやファッションシーンでも定番となりつつある時代の風雲児だ。

    ▼参考記事

    パタゴニア、ソレル、ザ・ノース・フェイス…北米の人気アウトドアブランド誕生秘話【O~W編】

    耐久性と防水性に優れた「マウンテンラウンダージャケット」

    近年はサステナビリティへの取り組みも強化し、リサイクル素材やPFCフリーの撥水加工を積極的に採用しているザ・ノース・フェイス。従来の防水透湿メンブレンから、より環境負荷の少ないGORE-REX ePEメンブレンへ切り替えを進めている。「マウンテンラウンダージャケット」も次世代GORE-TEX ePEファブリクスを使用した一着だ。

    (BE-PAL 2025年7月号より)

    THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) マウンテンラウンダージャケット

    防水性・透湿性・耐久性のバランスに優れた一着。ゆったりとしたボックスシルエットで重ね着しやすいため、街でも活躍する。
    ●重量:417g(Lサイズ)
    ●素材:次世代GORE-TEX ePE ファブリクス

    image

    フロントはダブルフラップ仕様で、水の浸入を防いでくれる。

    撮影/中村文隆

    ▼参考記事

    サステナビリティを強化しているノースフェイスのレインウェア。おすすめアイテムを紹介!

    定番人気がリサイクル素材にアップデート「クライムライトジャケット」

    2024年本当に売れたレインウェアランキングBest10 第2位にランクインした人気ジャケット。風のある日でもバタつきを軽減するシルエット、パックを背負ったままでもラクに腕を上げることができる運動性など、日常、キャンプ、登山など幅広いシーンで活躍する一着だ。

    (BE-PAL 2025年1月号より)

    THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス)   クライムライトジャケット

    透湿性、軽さ、強度のバランスを追求した3層構造のゴアテックスを使用したレインウェア。表地は、リサイクルナイロンにアップデートされた。単色から2トーンまで、カラーは全5色。携帯に便利なスタッフサック付き。

    エコなリサイクルナイロン(表地)と、引っかかりが少なく湿気を含みにくいマイクログリッドバッカー(裏地)でメンブレンを挟んだ3層構造ゴアテックスで、透湿性と軽さ、強度のバランスを追求した防水シェル。

    ヘルメット着用時のカバー率を高め、バックパックを背負ったときでもストレスなく腕を上げ下げできるシルエット、ヒップハーネス装着時に裾が上がりにくい丈にするなど登山シーンでの機能性も向上している。

    ▼関連記事

    THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス) / クライムライトジャケット

    ▼参考記事

    【2024年Best10】本当に売れたレインウェアランキング!高機能タイプorマルチに活躍するシェルに人気集中

    パックに常備しておきたい「ベンチャージャケット」

    2024年本当に売れたレインウェアランキングBest10 第7位にランクインした人気ジャケット。軽量で多機能なジャケットで、日常使いにも適している。

    (BE-PAL 2025年1月号より)

    THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) ベンチャージャケット

    裏地にビーズ加工を施した透明ラミネートフィルムを用いた2.5層シェルで、汗をかいてもべたつきを感じにくい仕様。フロントに止水ファスナーを採用するなど軽さも重視しており、雨の日だけでなくウインドシェルとしても活用できパックに常備するのが正解だ。フードはワンハンドアジャスター対応で、素早く視界を確保。
    ●重量:220g(Lサイズ)

    ▼参考記事

    【2024年Best10】本当に売れたレインウェアランキング!高機能タイプorマルチに活躍するシェルに人気集中

    ほどよい厚みで気兼ねなく活動できる「マウンテンレインテックスジャケット」

    2024年本当に売れたレインウェアランキングBest10 第9位にランクインした人気ジャケット。ほどよい厚みがあるので気兼ねなく活動できる。

    (BE-PAL 2025年1月号より)

    THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) マウンテンレインテックスジャケット

    凹凸のある表面が汗を素早く拡散させるトリコットバッカーを裏面に用いた3層ゴアテックス製。防風・防寒シェルとしても活躍する。襟に収納するビルトイン仕様のフードは、サイズを見直して収納しやすくなっている。もちろんワンハンドアジャスター対応だ。
    ●重量:485g(Lサイズ)

    ▼参考記事

    【2024年Best10】本当に売れたレインウェアランキング!高機能タイプorマルチに活躍するシェルに人気集中

    軽量コンパクト!日常シーンでも活躍する「コンパクトジャケット」

    コンパクトに収納して持ち運びができ、バックに常備しておきたい一着。アウトドアライターのタカマツ ミキさんの使用感レビューも参考にしよう。

    THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) コンパクトジャケット

    軽量&コンパクト収納が叶うシェルジャケットで、出先へ持ち運ぶのにもピッタリ。さらに、撥水加工が施されているため、急な天候の変化にも対応してくれる。アウトドアから日常まで幅広いシーンで活躍する一着。持ち運びに便利なスタッフサックが付属している。

    タカマツ ミキさん

    アウトドアライター

    1990年5月10日生まれ。北海道在住のアウトドアライター。自身の経験をもとに、紙・Web媒体問わずアウトドアジャンルを執筆。ホルモンとビールが大好き。

    撥水加工で安心!防風性にも優れたジャケット

    コンパクトジャケットには撥水加工が施されているため、急に雨が降ってきてもしっかり水を弾くのがポイント。 防水ではないため、激しい雨や豪雨には非対応。小雨程度であれば問題ない。

    また、コンパクトジャケットは、「NORTHTECH Cloth ECO」(ナイロン100%)というコットンのように見える素材を採用している。ナチュラルなコットンの風合いがありながらも、防風性があるのが特徴だ。

    春先や秋口など冷たい風を浴びると体感温度もグッと低くなる。そんなときにコンパクトジャケットがあれば、冷たい風によって体が冷えてしまうのも防ぐことが可能だ。寒暖差が激しいキャンプ場での使用もおすすめ。

    スタッフサック付きで持ち運びもラクチン

    「コンパクトジャケット」というだけあり、とてもコンパクトに収納して持ち運びができる。ジャケット自体も軽量&生地が薄いので、付属しているスタッフサックにまとめることが可能。

    「もしかしたら雨が降るかもしれない……」なんてときに、バッグに入れて持ち運べば安心だ。今ではどこに出かけるにも愛用のジャケットとなった。

    ▼参考記事

    ザ・ノース・フェイスの「コンパクトジャケット」は急な雨でも超安心!しかも、この値段に驚くよ!

    ロングトレイルでも快適に動ける「ハイカーズジャケット」

    ロングトレイルでの使用を想定した防水シェルジャケット。両胸には収納力の高いポケットを搭載し、小物の出し入れもしやすい。

    (BE-PAL 2024年7月号より)

    THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス)  ハイカーズジャケット

    快適性を重視した素材はロングトレイルでも威力を発揮。着心地の良さはもちろん、長期間行動しても汗によるべたつきを抑えてくれる。厳しい冬にも対応できる防水・透湿・防風性能を備えている。

    image

    ゴアテックス マイクログリッドバッカーの裏地はしなやかで、快適な肌触りをキープ。

    撮影/三浦孝明

    ▼関連記事

    THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス)/ ハイカーズジャケット

    ▼参考記事

    登山やロングトレイルでの悪天候にも対応するタフな一着!レインウェアのハイエンドモデル7選

    BE-PAL.NET編集部

    アウトドア月刊誌『BE-PAL』のウェブサイト。キャンプ上級者ライターや山岳ガイド、ショップスタッフ、釣りの専門家、自転車や車の専門ライターなど、さまざまなジャンルの達人が、ハウツーや商品のレビュー記事、行ってみたいアウトドアのスポット、おすすめのギアカタログなどを紹介。主にアウトドア初心者から中級者が読みたい!と思う記事を中心に配信しています。

    あわせて読みたい

    ゴールドウインとノースフェイスの違いは?同じ会社のブランド?

    ゴールドウインとノースフェイスの違いは?同じ会社のブランド?

    ザ・ノース・フェイスのダウンの種類とは?人気の理由やおすすめ商品も!

    ザ・ノース・フェイスのダウンの種類とは?人気の理由やおすすめ商品も!

    ザ・ノース・フェイスの人気リュック11選!失敗しない選び方ガイド

    ザ・ノース・フェイスの人気リュック11選!失敗しない選び方ガイド

    ザ・ノース・フェイスがお得に買える!地域別アウトレット店舗紹介

    ザ・ノース・フェイスがお得に買える!地域別アウトレット店舗紹介

    日本発のおすすめアウトドアブランド12選。ジャンル別に紹介

    日本発のおすすめアウトドアブランド12選。ジャンル別に紹介

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアウェア 』新着編集部記事

    動きやすくてあったか!軽量インサレーション搭載の韓国発ブランドのウェアとは?

    2025.11.04

    スノーピークのコラボウェア!高機能素材「SYMPATEX」あったかジャケットほか注目アイテムは?

    2025.11.03

    コンパクトで防水ってだけじゃない!あったかおしゃれなエーグルのジャケット「RainPack Warm」

    2025.11.02

    アウトドアにおすすめのポンチョ6選|人気ブランドの機能的なモデルを紹介

    2025.10.31

    人気アウトドア10ブランドが競演!ダウンジャケットほか【アルペン限定モデル】を厳選  

    2025.10.31

    山登りの服装はおしゃれに!機能性とスタイルを両立させるポイント

    2025.10.28

    とにかく暖かくて大人気!モンベルのスーパーメリノウール製アンダーウェアに新作が仲間入りっ

    2025.10.24

    エトレトウキョウ×マーモット初コラボ!機能的でおしゃれな最強ウェアが誕生したぞ

    2025.10.22