ザ・ノース・フェイスの「コンパクトジャケット」は急な雨でも超安心!しかも、この値段に驚くよ! | アウトドアウェア 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ザ・ノース・フェイスの「コンパクトジャケット」は急な雨でも超安心!しかも、この値段に驚くよ!

    2023.10.22 ジャケットタカマツミキ

    アウトドアシーンはもちろん日常でも活躍するジャケットが欲しい!そんな人はいませんか?

    4か月ほど前に私が購入したジャケットが、お財布に優しい価格で今の季節にピッタリ。そして機能性も大満足だったので、今回ご紹介しようと思います!

    ザ・ノース・フェイスの「コンパクトジャケット」

    私が購入したのは、ザ・ノース・フェイスが発売している「コンパクトジャケット」。

    軽量&コンパクト収納が叶うシェルジャケットで、出先へ持ち運ぶのにもピッタリ。さらに、撥水加工が施されているため、急な天候の変化にも対応してくれます。

    また、ザ・ノース・フェイスのウエアの中でも、15,400円(定価)というお財布に優しい価格ということも魅力です。ここからはその魅力をひとつずつ詳しくお伝えしていきます。

    急な雨でも安心!撥水加工が施されている

    コンパクトジャケットには撥水加工が施されているため、急に雨が降ってきてもしっかり水を弾くのがポイントです。

    購入してから約2か月ほどノーメンテナンスで着用していますが、水をかけてもしっかり弾いています。

    このジャケットを使い出してからは、アウトドアシーンはもちろん普段のお買い物などで、急に天候が変わっても対応できるようになりました。

    風が強くて寒い日にも活躍する

    コンパクトジャケットには、NORTHTECH Cloth ECO(ナイロン100%)というコットンのように見える素材を採用しています。ナチュラルなコットンの風合いがありながらも、防風性があるのが特徴です。

    春先や秋口など冷たい風を浴びると体感温度もグッと低くなりますよね。そんなときにコンパクトジャケットがあれば、冷たい風によって体が冷えてしまうのも防ぐことができます。寒暖差が激しいキャンプ場での使用もおすすめですよ。

    スタッフサック付きで持ち運びもラクチン

    商品名が「コンパクトジャケット」というだけあり、とてもコンパクトに収納して持ち運びができます。ジャケット自体も軽量&生地が薄いので、付属しているスタッフサックにまとめることができますよ。

    「もしかしたら雨が降るかもしれない……」なんてときに、バッグに入れて持ち運べば安心です。実際に、キャンプでの作業中に軽く雨が降ってきたのですが、バッグに忍ばせていたコンパクトジャケットがあったので、雨に濡れることなく作業ができました。

    今ではどこに出かけるにも愛用のジャケットとなりました。

    ただし、豪雨で着用は厳しい……

    一点、このジャケットの気になるところとしては、防水ではなく撥水加工ということです。防水であれば、激しい雨が降ってきてもジャケット内に水が侵入してくることはありません。

    しかしコンパクトジャケットは撥水加工なので、激しい雨や豪雨には非対応です。実際に激しい雨の日に着用してみましたが、生地のところどころに水が浸透していました。

    小雨程度であれば問題ありませんが、激しい雨にもなると難しいでしょう。ただ、防水加工が施されているジャケットになると、お値段もグンと上がります。そのため、キャンプシーンやお出かけで「ちょっとした雨を防げるあまり高くないジャケットが欲しい」という人に、コンパクトジャケットはおすすめです!

    幅広いシーンで大活躍するよ

    今回ご紹介したコンパクトジャケットは、アウトドアから日常まで幅広いシーンで活躍する一着。軽量&コンパクト、持ち運びに便利なスタッフサックが付属していること、急な天候変化にも対応する撥水加工、風の強い日に体温を保ってくれる優れた防風性があります。幅広いシーンに活躍する、シェルジャケットを探している人は、ぜひザ・ノース・フェイスの「コンパクトジャケット」をチェックしてください!

    私が書きました!
    アウトドアライター
    タカマツミキ
    1990年5月10日生まれ。北海道在住のアウトドアライター。自身の経験をもとに、紙・Web媒体問わずアウトドアジャンルを執筆。ホルモンとビールが大好き。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアウェア 』新着編集部記事

    メリノウール×オーガニックコットンで着心地最高!洗えるニットパーカならアウトドアに最適だ

    2023.11.24

    モンベルの焚き火ウェアは高機能の難燃素材!安心してキャンプにGOできる5アイテム

    2023.11.24

    オレゴニアン キャンパーの難燃ウェアはコットン素材で快適な着心地がいいね!

    2023.11.23

    ジャック・ウルフスキンの難燃素材ウェアはストレッチ性も兼ね備えてて動きやすい!

    2023.11.23

    ナンガの「タキビ生地」ウェア4選!肌触りがよくて動きやすさも抜群だ

    2023.11.22

    KAVUの2023年秋冬アウターコレクションはキャンプでも街でも難なくフィットするぞ!

    2023.11.22

    ネスプレッソ×マムート×HeiQが3社コラボ!高い通気性と保温性を両立したインサレーション・ジャケットの中身

    2023.11.22

    保温性も確保した冬仕様だ!ザ・ノース・フェイスの焚き火ウェア&ブーティをチェック

    2023.11.22