連日売り切れのビールから誕生!燻煙麦芽を使ったヱビスクリエイティブブリュー「燻」はキャンプで楽しめそう | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2024.09.04

    連日売り切れのビールから誕生!燻煙麦芽を使ったヱビスクリエイティブブリュー「燻」はキャンプで楽しめそう

    連日売り切れのビールから誕生!燻煙麦芽を使ったヱビスクリエイティブブリュー「燻」はキャンプで楽しめそう
    サッポロビールのヱビスブランド「クリエイティブブリュー」から、第5弾になる「燻」が9月10日から期間限定で発売される。このビールはこの春、東京恵比寿にオープンしたYEBISU BREWERY TOKYOで提供された「煙々」(えんえん)を元に生まれたビール。その味わいがなんともキャンプ向けだった!

    ブナ材の燻煙麦芽を使用したラオホビールが登場

    煙で燻した麦芽で造るビールは「ラオホビール」と呼ばれる。ラオホとはドイツ語で煙のこと。歴史は古く、ドイツのバイエルン州の北部バンベルグ地方で15世紀ごろに生まれたという説がある。麦芽の乾燥に煙を用いるのが特徴だが、何を材料に燻煙するかで麦芽の風味にバリエーションが生まれる。

    ラオホビールは日本ではあまり見られないスタイルだ。定番化しているクラフトビールブルワリーはいくつかあるが、大手ビールメーカーから発売されることは珍しい。

    ヱビスブランドから発売される「燻」(いぶし)は、ブナ材で燻した麦芽を一部使用、酵母は「ヱビスビール」のヱビス酵母を使用。高温短時間仕込みで醸造している。

    このビールの元になったのは、東京・恵比寿に今年4月にオープンしたYEBISU BREWERY TOKYOで提供されていたビール「煙々」(えんえん)だ。やはり燻煙した麦芽を使ったエールビールで、連日売り切れになるほどの人気を博した。それがこの秋、酵母をエール酵母からヱビス酵母に変えるなどの調整をほどこし、缶製品になって発売されるに至った。ヱビスブランド初のラオホスタイルだ。

    YEBISU BREWERY TOKYOのヘッドブリュワーであるChief Experience Brewerの有友亮太さんは、昨今のクラフトビール人気に伴い、「ホップが注目されがちですが、使用する麦芽によってさまざまな表情を見せてくれる。ぜひ麦芽の表情を楽しんでいただきたい」と話す。

    Chief Experience Brewer有友亮太さん。YEBISU BREWERY TOKYO内のマスターズルームのカウンターに入っていることもある。時間によっては会いに行けるヘッドブリュワー。

    発表会にブランドアンバサダー山田裕貴さんが登場。麦芽の種類クイズに挑戦、見事、燻煙麦芽を嗅ぎ分けた。

    焚き火が似合うスモーキーな一杯

    燻煙麦芽を使用した「燻」の風味は、ほのかにスモーキー。香りにも味にもはっきりした個性があり、かつスッキリした喉ごしも味わえる。

    ビールだけでゆるゆる飲むのも楽しいが、これは料理といっしょに楽しめそうなビールでもある。料理とのマリアージュは、ビールの素材や色みに近いものを選ぶのが基本。Chief Experience Brewerの有友さんは、「肉料理や煮込み料理などと合わせると、うまみ、コクが広がる」と話す。たしかに「燻」の色はやや赤みがかって、お肉の色とも醤油の色とも近い!

    そして当然ながら、燻製料理との相性のよさは抜群。ベーコンやソーセージをはじめ、燻煙したチーズ、燻煙した卵などがバッチリ合いそうだ。アウトドアで燻製料理を楽しみたい人にはイチオシである。ミックスナッツやポテトチップスなどのスナックも、ちょっと燻してみるとおいしい。焚き火といっしょにほんのりスモーキーな秋を楽しんでほしい。発売の9月10日が楽しみだ。

    「ヱビス クリエイティブブリュー 燻(いぶし)」9月10日全国発売(期間限定)

    取材・文/佐藤恵菜

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    ほりにしと日清がコラボ!?「焼そばU.F.O」と「ガーリック飯」で作る簡単キャンプ飯2選

    2025.09.03

    柿の種があればアレンジし放題!おすすめアレンジとレシピを紹介!

    2025.09.02

    浅瀬でつかまえて作ろう!チャパティで楽しむ海遊びカレーのレシピ

    2025.08.31

    オクラの茹で方を知ろう!プロ級味のオクラ料理に挑戦

    2025.08.25

    南国ブランチはどう?「卵なし!ココナッツミルクのフレンチトースト」「ノンアル・ピニャコラーダ」レシピ

    2025.08.25

    スパイスミックス「MY CAMP」新フレーバーで作ってみた簡単キャンプ飯レシピ2選

    2025.08.24

    吊って、蒸して、炙って…焚き火料理の達人・長野修平さんの肉づくし料理レシピ&アレンジ7選

    2025.08.24

    夏を乗り切るには…スタミナちゃんこ鍋だ!BE-PALスタッフがレシピを考えてみたぞ

    2025.08.23

    アウトドアの塩分補給は“梅干し”がいい!夏バテと熱中症対策におすすめの活用術

    2025.08.23