CONTENTS
TCテントの「TC」とはどんな意味?
ポリエステルとコットンの混紡素材のこと。「ポリコットン」のほか、「TC」「T/C」と表記されることもある。TCとは、テトロン(=ポリエステル)とコットン、もしくはテクニカルコットン(化繊混紡素材)の略。つまり、ポリコットンもTCもT/Cも、同じような特徴をもつ素材と言える。
ポリコットンのテントは、ポリエステルの良い部分である「丈夫」「シワになりにくい」「乾きやすい」と、コットンの良い部分である「風合いの良さ」「通気性」「吸湿性」の両方を兼ね備えているのが特徴だ。耐久性、難燃性、遮光性に優れ、扱いやすく、使い心地がいいため、コットンテント初心者には挑戦しやすい素材である。
▼参考記事
焚火が楽しめるのも「TCテント」の魅力のひとつ
焚き火可能なテントの多くには、TC素材が使われている。TC素材はポリエステルとコットンをおよそ65%対35%で混紡した生地のため、よくも悪くもコットンの特徴が大きく表れる。
メリットは「火に強いこと」
TC素材は「火に強い」「結露しにくい」「遮光性が高い」といったメリットがある。TC素材は火に強いコットンを混紡しているため、耐火性に優れている。火の粉が飛んだ程度では穴が空きにくく、テント内でなくとも近くで焚き火をしやすい。
さらにコットンが吸湿性を持っているため、結露しにくいのも魅力のひとつ。また日差しを遮りやすく、朝のまぶしさを軽減してくれるため睡眠を邪魔されることが少ない。
デメリットは「乾きにくく重いこと」
TC素材は、「重い」「乾きにくい」といったデメリットがある。コットンは重量があるため、ポリエステル100%のテントに比べると重量がある。サイズが大きくなるほど重量も重くなるので、持ち運びの際に工夫が必要だ。
またコットンは水を吸収しやすいため、乾きにくいのも難点。放っておくとカビが生える可能性もあるので、丁寧なメンテナンスが求められる。
焚き火がOKとされているテントでも、使い方を誤ると危険だ。安全にテント内で焚き火をするための注意点を解説する。
必ず換気をする
テント内で焚き火をするときは、一酸化炭素中毒を防ぐために必ず換気をしよう。一酸化炭素中毒の症状は、倦怠感や頭痛・ふらつき・嘔吐などが挙げられる。最悪の場合死に至ることもある恐ろしい症状だ。
一酸化炭素は無色無臭のため、気づかない間に症状が進行する恐れがある。テント内部で焚き火をする際は、焚き火可能なテントであっても、一酸化炭素チェッカーを使おう。一酸化炭素チェッカーには、一酸化炭素の濃度が濃くなると、音や光で知らせてくれる機能がある。万全を期すために用意しておこう。
焚き火OKと書かれているテントを使う
テント内で焚き火をするときは、メーカーがOKを出しているテントでのみ行うこと。そのほかのテントはテント内で焚き火をする想定で作られていないので、換気不足や燃焼の恐れがある。
その上で、利用者自身も正しく利用し安全に焚き火をする心がけが重要だ。例えば、テントの注意書きにベンチレーションを全開にするよう書かれているなら、必ず守ろう。使用方法を守らず事故が起きても自己責任だ。テント内での焚き火はそれだけ注意する必要があることを覚えておこう。
▼参考記事
ワンポールテントの魅力や選び方
ワンポールテントとは、中央に1本のポールを立てた円錐型のテントのこと。アメリカの先住民が住居として使っていたテントに由来するもので、ティピーテント、モノポールテントとも呼ばれている。
ワンポールテントの魅力
形がさまざまでおしゃれ
魅力のひとつは、キャンプ場やフェス会場などでも目を引くおしゃれさ。アレンジ次第で形状もさまざまになり、個性が出しやすいのも特徴だ。自分のテントとして愛着が持てると、キャンプがますます楽しくなるはず。
とんがり屋根のかわいらしい見た目から女子やキッズ人気も高い一方、こだわりが発揮されやすいソロキャンプなどでも選ばれる機能性の高さが、ワンポールテントの真骨頂と言える。
軽量でスピーディに設営できる
ワンポールテントは、周辺にペグを打ち、中心に1本のポールを立てるだけのシンプルな吊り下げ式のテントだ。自立式のドーム型テントしか使ったことがないという人にはペグ打ちがネックになるかもしれないが、設営方法に慣れれば1人でも素早く簡単に組み立てられるのがメリット。さらに、ポールが少ない分、かなり軽量コンパクトに収納でき、持ち運びがラクな点も、ソロキャンプをはじめ2人でのデュオキャンプ、ツーリングなどで選ばれている理由だ。
不安な人は、事前に組み立て方を図解や動画でよくチェックしておけば、コツがつかめるだろう。
高さがある
ワンポールテントは、天井が高く、開放感があるのが特徴。大人が立って着替えができるほどの高さがあるものもあり、着替えが多くなる水辺のキャンプや子供のいるファミリーなどにもおすすめだ。
風に強い
高さがあるため風に弱いと思われがちだが、放射状にしっかりとペグダウンするワンポールテントは、張り方さえしっかりしていれば、強風などの悪天候にも強い頼れるテントだ。設営時間や撤収の手間を省きながら、安心感のある快適なキャンプが満喫できる。
冬キャンプにも活躍
屋根の形状から雪が降っても積もりにくく、煙突穴付きのワンポールテントなら薪ストーブも導入しやすいことから、冬キャンプにも人気。ただし、テント内でストーブを使う場合は、一酸化炭素中毒に十分注意を。寒さ対策として、スカートを自作してワンポールテントに組み合わせる人もいる。
多彩なアレンジが可能
インナーテントを使ってアレンジできるのも魅力。通気性抜群のメッシュのインナーテントなら夏の暑い日にも通気性が確保でき、インナーテントだけを単独で立て、虫よけの蚊帳として使えるものもある。ハーフインナー付きのものなら、テント内の半分に寝袋やコットを入れて快適な寝室が確保できる。インナーテントを外してシェルターとして使うと、風よけとしても便利だ。
室内では中央のポールの周りに円テーブルを置いて空間を広く使い、周囲にラグやクッションを配置したり、ポールにランタンやライトをかけたりして、居心地のいいリビングにアレンジが可能。ポールを中心に、自分のスタイルに合わせたレイアウトが楽しめる。床にインナーマットやシートを敷く場合、ワンポールテントは接地面が独特の多角形になっているので、専用のものがあればそれを選ぶようにしよう。
ワンポールテントの選び方
大きめを選ぶ
高さがあって解放的なワンポールテントだが、裾部分はぐっと低くなっているため、ゆとりのあるサイズを選う。2人なら3~4人用、3人なら3~6人用や4~5人用など、表示人数のマイナス1程度で考えるのがおすすめ。その他、8人用、10人用といった大型のものも販売されている。
キャノピー付きなら雨の日も安心
円錐状のワンポールテントは、雨が降っても屋根に雨がたまることはありませんが、出入り時などに内部に雨水が流れ込んでしまうことがある。その点、キャノピー(ひさし)付きのタイプを選べば、雨除けになるので心配無用。夏のキャンプで突然の雨に見舞われても安心だ。
前室付きで快適に
前室付きのワンポールテントなら雨対策にもなり、荷物が多い場合も2ルームのような広い空間でゆったり過ごすことができる。キャノピーや前室がないワンポールテントの場合、タープと連結して雨除けにするといいだろう。
素材も要チェック
ワンポールテントの生地にはポリエステルやコットンなどがあり、それぞれ質感や特徴が違う。まず、テントの素材として定番といえるのがポリエステル。防水性が高く、とても軽量なので扱いやすいのがメリットだ。コットンは見た目に高級感があり、通気性・吸湿性がよく、焚き火などの火の粉に強いのがポイント。ただし、ポリエステルに比べると重く、雨に濡れるとより重くなったり、カビが生えたりしやすくなるというデメリットがある。
ポリコットン(T/C)は、コットンのような風合いの良さや結露しにくいなどの特徴を持ちながら、コットンよりも軽量化され、丈夫で乾きやすいといったポリエステルの良さも兼ね合わせた、近年人気の素材だ。遮光性が高いので、海辺や夏のキャンプにもおすすめ。
▼参考記事
ソロキャンプにおすすめなTCワンポールテント
ブランド・商品 | 画像 | 販売サイト | 詳細情報 | ||
---|---|---|---|---|---|
重量 | 素材 | 価格 | |||
SOTO(ソト) HORUS SOLO T/C | 約9.3kg | 本体・陣幕:T/C、ポール:アルミニウム合金 | ¥99,000 | ||
tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン) サーカスTC+ | 約10.9kg | 本体:コットン混紡生地(TC) 撥水加工済み(ポリエステル65%コットン35%)、スカート:ポリエステル、ポール:スチール製5本継ぎ(φ30mm/280cm) | ¥43,780 | ||
BUNDOK(バンドック) ソロティピー | 約4.8kg | フライ:コットン混紡生地 (ポリエステル65%・コットン35% ) 、インナー:ポリエステルメッシュ、ポール:アルミ合金 | ¥49,500 | ||
SOTO(ソト) HORUS SOLO T/C
▼関連記事
tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン) サーカスTC+
▼参考記事
BUNDOK(バンドック) ソロティピー
▼参考記事
2人~3人のキャンプにちょうどいいTCワンポールテント
ブランド・商品 | 画像 | 販売サイト | 詳細情報 | ||
---|---|---|---|---|---|
重量 | 素材 | 価格 | |||
tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン) サーカスTC DX | 約12.3kg | 本体:コットン混紡生地(TC)撥水加工済み(ポリエステル65%コットン35%)、スカート:ポリエステル、ポール:スチール製5本継ぎ(φ32mm/280cm)、スチール製3本継ぎ(φ22mm/200cm) | ¥52,800 | ||
NEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア) TCテント 3.0 | 約10kg | 本体:ポリエステルコットン185T(ポリエステル65%/コットン35%)、ボトム:ポリエチレン195g、ポール:アルミニウム(メインポールΦ29mm/前室ポール Φ22mm) | ¥63,800 | ||
ogawa(オガワ) タッソ T/C | 総重量(付属品除く)約7.4kg、付属品重量:約3.1kg、フライ:約6.3kg、ポール:約1.0kg | フライ:T/C(耐水圧350mm)、ポール:6061アルミ合金φ30mm、φ27.2mm | ¥54,780 | ||
NORDISK(ノルディスク) Alfheim(アルフェイム)19.6 Tent | 19.7kg | フライシート:Technical Cotton (65% Polyester, 35% cotton)、グラウンドシート:Zip-in-Floor available as add-on | ¥171,600 | ||
NORDISK(ノルディスク) Asgard(アスガルド)12.6 Tent | 21kg | フライシート:Technical Cotton (65% Polyester, 35% cotton)、グラウンドシート:Zip-in-Floor available as add-on | ¥160,600 | ||
TENT FACTORY(テントファクトリー) Hi-TC ワイドワンポールテントRG | 13.0kg(付属品全て含む) | 構造部材:ポール スチール(粉体塗装)、張り材:TC(ポリエステル45%、コットン55%) | ¥70,180 | ||
tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン) サーカスTC DX
▼参考記事
NEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア) TCテント 3.0
▼参考記事
ogawa(オガワ) タッソ T/C
▼参考記事
NORDISK(ノルディスク) Alfheim(アルフェイム)19.6 Tent
▼参考記事
NORDISK(ノルディスク) Asgard(アスガルド)12.6 Tent
▼参考記事
TENT FACTORY(テントファクトリー) Hi-TC ワイドワンポールテントRG
▼参考記事
ファミリーやグループ向けTCワンポールテント
ブランド・商品 | 画像 | 販売サイト | 詳細情報 | ||
---|---|---|---|---|---|
重量 | 素材 | 価格 | |||
ogawa(オガワ) Piltz(ピルツ)15 T/C | 本体:約13.4kg、ポール:約4.2kg | フライシート:T/C、ポリエステル210d、ポリエステル600d(トップベンチレーション)、グランドシート:ポリエステル210d、ポール:スチールφ32mm(310cm4本継) | ¥176,000 | ||
Tentipi(テンティピ) サファイア 9CP | 15.2kg | コットン・ポリエステル混紡素材(CP) | ¥326,700 | ||
Tentipi(テンティピ) オニキス CP | 8.7~14.2kg | コットン・ポリエステル混紡素材(CP) | ¥133,100~¥181,500 | ||
NEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア) TC テント 4.0 | 16kg | 本体生地:ポリエステルコットン185T(ポリエステル65%/コットン35%)WRコーティング350mm ボトム生地:ポリエチレン195g、防水シート ポール:アルミニウム | ¥85,800 | ||
FIELDOOR(フィールドア) ワンポールテントTC 400 | 7.4kg | フライシート:T/C(コットン35%、ポリエステル65%)、インナーテント:ポリエステル、フロア:210Dポリエステル、ポール:スチール | ¥23,800~ | ||
S’more(スモア) Tippo | 約17kg | テント本体:コットン35%、ポリエステル65%、ポリコットン素材(TC) シート450gPVC メッシュクロス | ¥46,185 | ||
ogawa(オガワ) Piltz(ピルツ)15 T/C
▼参考記事
Tentipi(テンティピ) サファイア 9CP
▼参考記事
Tentipi(テンティピ) オニキス CP
▼参考記事
NEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア) TC テント 4.0
▼参考記事
FIELDOOR(フィールドア) ワンポールテントTC 400
▼参考記事
S’more(スモア) Tippo
▼参考記事